文字
背景
行間
2024年1月の記事一覧
6年生 今年は辰年!水墨画に挑戦!!
1月12日(金)
6年2組の教室をのぞいてみると、、、今日の図工は、習字道具を活用して「水墨画」に挑戦している真っ最中。本時の学習のめあては『自分だけの「龍」を描こう。』です。墨の濃淡や筆の動きを生かして描いたカーブから、辰年にちなんだ「オリジナル龍」を工夫して描いていました。
勢いのある龍・強そうな龍・芸術的な龍・かわいい龍、、、力作が並びそうです。卒業を迎える今年、思い出に残るよい1年にしたいですね。
5年生 図工「色を重ねて広がる世界」
1月12日(金)
4階オープンスペースでは、5の3のみなさんが楽しそうに、図工「掘り進み版画」の作品作りに取り組んでいました。今日はまず「第1版目」の刷りです。教室の大型テレビには、掘り進み版画の手順が示されていました。
① 色を決める(黄・黄緑・水色・桃色・オレンジ色)
② ローラーでインクを伸ばし、板につける。
③ ばれんでこすって刷る。 ④ ②と③を繰り返して、3枚刷る。⑤ 乾燥棚で乾かす。
このあと、⑥ 板はよく水洗いしてインクを落とし、⑦ 板が乾いたら2回目の彫り進みを行います。5年生のみなさんは、3回目まで彫りを進める予定です。
彫りを進めて、色を重ねていくとどんな世界が広がっていくのか、、、「掘り進み版画」の完成が楽しみですね。
3年生 理科「じしゃくのふしぎ」
1月12日(金)
3年生のみなさんは、理科で『じしゃくのふしぎ』について学習しています。今日のめあては「じしゃくにつくものとつかないものを調べる」で、各自の実験セットの磁石を使って、身の回りのものが磁石につくかどうか実験し、結果を表にまとめ、一人ずつ発表していました。
はさみは「つくグループ」にも「つかないグループ」にも入っていました。持ち手のプラスチック・切るところの鉄など、場所によって違うことにも気がつきました。また、プラスチック部分でも、内側に鉄があると磁石がくっつくことを、みんな前で説明してくれた人もいました。
今日の学習のまとめや振り返りも、しっかりとノートにまとめました。
最後に、目標3分で、実験セットを片付けました。あっという間に各自の実験セットを箱にしまって、名前が見えるように大きな箱に戻したり、机の上を片付けたりすることができました。一生懸命に学習に取り組めましたね。
6年生 山本有三先生『一一一忌』に参加
1月11日(木)
今日1月11日は、栃木市名誉市民、そして本校の大先輩である山本有三先生の命日『一一一忌』です。毎年、6年生の代表児童が参列し、総合的な学習の時間や学校生活の中で学んだことをまとめた作文を、墓前で発表しています。
今日は、6年の各クラス代表児童3名が近龍寺での『一一一忌』に参列しました。
3名とも、山本有三先生の生き方・ことばから学んだことを堂々と発表することができました。卒業までの一日一日を大切に学校生活を過ごし、友達との思い出を作っていってください。
お正月メニュー いただきます
1月11日(木)
今日の給食は「お正月メニュー」で「ごはん・牛乳・あじの西京やき・黒豆の煮豆・お雑煮」の献立でした。
「黒豆の煮豆」は、「おせち料理」のひとつです。まめに元気で暮らせるようにという願いがこめられています。ふっくらツヤツヤ、甘くておいしいですね。この黒豆は栃木市で作った黒大豆です。地産地消をすることで、新鮮なおいしい食べ物をいただけますね。
こどもたちの中には、「黒豆は苦手だったけど、今日の黒豆はおいしかった」という感想を伝えてくれた子もいました。
また、お正月といえば「お雑煮」ですね。食べやすい大きさのおもちで、小さな子供たちも美味しそうに食べていましたよ。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。