学校ニュース

3年生 理科「じしゃくのふしぎ」

 1月12日(金)

 3年生笑うのみなさんは、理科理科・実験で『じしゃくのふしぎ?!』について学習鉛筆しています。今日のめあて星は「じしゃくにつくものまるとつかないものバツを調べる」で、各自の実験セット笑うの磁石を使って、身の回りのものが磁石につくかどうか?!実験虫眼鏡し、結果を表にまとめ鉛筆、一人ずつ発表お知らせしていました。

  

 はさみは「つくまるグループ」にも「つかないバツグループ」にも入っていました。持ち手のプラスチックバツ・切るところの鉄まるなど、場所によって違うことにもひらめき気がつきました笑う。また、プラスチック部分でも、内側に鉄!があると磁石がくっつくまることを、みんな前でお知らせ説明してくれた人もいました花丸

  

   

 今日の学習のまとめ了解や振り返りも、しっかりとノート鉛筆にまとめました。

 最後に、目標3分!で、実験セットキラキラを片付け急ぎました。あっという間驚く・ビックリに各自の実験セットキラキラを箱にしまって、名前キラキラが見えるように大きな箱に戻したり笑う、机の上を片付けたりするピースことができました花丸。一生懸命に学習に取り組めましたね了解