学校ニュース

2024年1月の記事一覧

1・2・3年生 学期始めの身体計測

 1月11日(木)

 昨日は、上学年星4・5・6年生!の学期始めの身体計測虫眼鏡を行いましたが、今日は、下学年1・2・3年生のみなさんが、学期始めの身体計測キラキラを行いました。

 1番最初了解の1年1組星のみなさんは、こんなにしっかりと花丸、静かに並んで了解待つことができますにっこり。と手もおりこうですね。

   

 みなさん、大きくなりましたね笑う。このあと、記録鉛筆がまとまり次第、計測の結果ノート・レポートを配付いたしますので、ご確認虫眼鏡ください。 

3学期の読み聞かせ スタート!

 1月11日(木)

 3学期ピースの読み聞かせキラキラが始まりました。今日はとても寒い朝雪でしたが、9名!の読み聞かせボランティアにっこりのみなさんが来校学校してくださいました。

4の1・4の2・4の3

  

5の1・5の2・5の3

  

3の2・6の1・チーム特別支援

   

 次回は来週、1月18日(木)です。お楽しみに笑う

令和6年度の登校班編制を行いました

 1月11日(水)

 栃木中央小学校学校の学区はとても広く、たくさんの地区から、登校班グループでがんばって歩いて登校してきています。今日は5時間目に、来年度に向けた『登校班星編制 』を行いました。時間になったら、地区ごとの集合場所!に集まりました。今日の活動のねらいは、以下の3点です。

① 新1年生キラキラを含めた登校班を組織し、次年度の始まりに円滑な登下校注意ができるようにする。

② 登下校班グループとしての役割や安全な登下校についての意識を高め上、安全について考える 。

③ 地区担当教諭会議・研修が担当地区の児童の集合場所や通学路を把握了解し、今後の登下校指導に生かす。

 まず、担当の先生から編制の仕方について話を聞きました。   

 次に、登校班のメンバーグループと登下校の様子について確認虫眼鏡し、新入生キラキラがいる班は編制カードに記入鉛筆しました。

     

 続いて、班長、集合時刻、集合場所を決め 、歩いてくる通学路を登校班カード裏面に赤色の線で記入鉛筆しました。児童には7:50!を目安に登校するよう確認虫眼鏡しました。登校班に1年生キラキラが新しく加わる班は、案内のお手紙ノート・レポートも書きました笑う

  

     

 来年度に向けて、新しい登校班グループを編成することができました了解。新しく入ってくる1年生星がいる班もたくさんあります。優しく笑う教えてあげて、安全重要に登校してきてください。

4・5・6年生 学期始めの身体計測!

 1月10日(水)

 今日は上学年星(4・5・6年生)の『学期始め!の身体計測虫眼鏡』が、日惜ホールでありました。静かに了解並んで待つことができました花丸。担任の先生会議・研修が身長を測り、体重の数値とあわせて養護教諭の髙久先生にっこりが記録鉛筆してくださいます。

「どれだけ伸びたかな?!。」

     

 明日は下学年星(1・2・3年生)のみなさんの計測ピースを予定しています。

学期始めの交通安全立哨指導

 1月10日(水)

 栃木中央小学校学校では、長期休業が明けた毎学期始め!に、児童が交通安全にっこりに対する意識を上高めて、正しくまる安全に了解登校できるよう『朝の立哨指導会議・研修』を行っています。

 3学期も、今日から12日(金)までの3日間!、通学路の交差点車や横断歩道注意9カ所!に先生方が分担して立哨し、交通安全指導会議・研修・あいさつ運動お知らせを行っています。

  

    

 一列に並んで花丸車に気をつけて車登校することができました。寒さ雪に負けずに元気な笑うあいさつもできるといいですね。