学校ニュース

2023年11月の記事一覧

みんなで楽しく『なかよしウォークラリー』

 11月8日(水)

 今日は、ロング昼休み晴れから5時間目の時間を活用して、楽しみ笑うにしていた児童会星活動 『なかよしグループウォークラリーキラキラ』を行いました。なかよし班 ごとに集合場所に移動したら、企画委員会児童笑うが、放送での「開会あいさつお知らせ」でゲームのルール了解や約束の説明をしてくれました。今回の活動急ぎは「なかよし班で協力ピースし、みんなでなかよく笑う、楽しい 思い出ハートを作る」ことをねらいとしています。

 ゲームは全部で10種類!クリア花丸できると、担当の先生からスタンプ!がもらえます。10種類のゲームのクリアキラキラ目指して、みなさんがんばってください。

 日惜ホールでは「ボール投げ&キャッチ了解」、体育館では「風船バレー急ぎ」と「ボール運びピース」、

  

     

 2階の1年教室では「豆つかみ!」、2年教室では「文字並び替えクイズ?!」、2階オープンスペースでは「新聞ダッシュ急ぎ」、ゲーム担当の先生にスタンプキラキラをもらいましょう。

  

       

 白組・青組・赤組のどの班も、なかよく 協力して花丸ゲームを巡っています。3階オープンスペースでは「瞬間移動急ぎ」、4年教室で「ビンゴクイズ?!」、5年教室では「ジェンガタワーキラキラ」、

  

      

 4階オープンスペースでは「お玉ピンポン玉リレー急ぎ」と、ゲームを回りました笑う

  

 みなさん、なかよく笑う協力して、とても楽しいピース『なかよしウォークラリーキラキラ』となりました。 

5年生 グローバル教育プログラム授業実践:理科②

 11月8日(水)

 今年度、栃木西中学校学校ブロックが研究指定キラキラを受けている『グローバル教育プログラム鉛筆実践研究星』については、これまで「栃木中央小プログラムキラキラ」を作成鉛筆し、その提案授業会議・研修の公開も積極的に行ってきていますピース。今日は5の1星で、理科プログラム理科・実験として2回目ピースとなる、「川の流れとその働き」の単元での提案授業キラキラがありました。

 まず、水害など近年起きた自然災害重要を想起して、あらかじめ「住み続けられる未来のまち」について各自が調べてタブレット星のMetaMojiに鉛筆記入してきたお互いの考えひらめきを確認し合いました。タブレットを手に移動して、友だちにそのアイディアについて質問?!し、学級全体でも共有しました。

         

 みんなの意見ひらめきをまとめると、、、堤防などの設備了解を整えることや、川を深くするなど自然に手を加える!こと、また情報を収集するしくみひらめきについての意見もありました。そこで、「森林のはたらきキラキラ」についての動画視聴覚を見て『自然とともに住み続けられるまちキラキラ』について考えました。教科書本でこれまで学習鉛筆したことを確認虫眼鏡したり、タブレットの中の友だちの考え鉛筆を参考にしたりしながら、ワークシートに自分の考え了解をまとめました。

  

       

 今回の学習が、SDGs の項目「11:住み続けられるグループまちづくりを」と関連し、「15:陸昼の豊かさも守ろう」や「14:海汗・焦るの豊かさを守ろう」とも関連していることに気付きました。

 振り返りでは、「住み続けられるまちづくりのために自分も努力したい。」「人間だけの満足ではなく、他の動植物や自然にも目を向けたい。」といった意見お知らせが出ました。最後に、AI情報処理・パソコンが作成した『自然のないまち』の画像!を見て「住み続けられるまち」について考えひらめきを深めました。

       

 みなさん、よく考えて了解自分の意見をもち 、自分の考えを表現する了解ことができましたね 花丸

『いい歯の日』献立 いただきます

 11月7日(火)

 11月8日は『いい歯の日キラキラ』です。今日の給食給食・食事は、一日早く「いい歯キラキラの日メニュー笑う」で「ごはん・牛乳・ししゃも星フライ・ひじき星の煮物・根菜星のごま汁」の献立給食・食事でした。

  

 ししゃも星には、歯を強くするカルシウムキラキラ豊富です。ひじき星や根菜星をよく噛んで了解食べることで、よい歯キラキラを目指しましょう。

 また、今日はお昼の放送お知らせで、栄養教諭の青木先生キラキラが「みなさんがもりもり給食を食べてくれて、食缶が空になって戻っているクラスが増え、とてもうれしいです。代表委員会キラキラでも『食品ロス!』を減らす取組ピースについて話し合ってくれて、一人一人が行動してくれている了解おかげですね。」とのお話がありました。

 よく噛んで了解、おいしくいただく笑うことができました。

雨の日の図書室は『満員御礼』

 11月7日(火)

 栃木中央小学校の児童笑うは、校内読書旬間キラキラが終わっても、よく本を読んでいます花丸

 今日は朝から雨雨、休み時間も外遊び急ぎができませんバツでした。そんな日の図書室は『満員御礼キラキラ』。たくさんの児童が図書室に本本を借りに来ています。貸し出しの順番を待つ列!は、図書室内をぐるぐるっと回って、、、

  

 最後尾は、ここで~す!。2カ所ピースのカウンターでは村野先生にっこりと図書委員会6年当番児童星が、せっせと貸し出しカードと本のバーコードを読み取って了解くれています。並んで待っている児童もおりこう花丸、カードと本のバーコードをすぐに読み取れるようにそろえて持っています。静かににっこり1列に並んで了解、貸し出しが終わった本は図書袋キラキラに入れて持ち帰ります花丸。『推薦図書カード鉛筆』に、スタンプ笑うがこんなにたくさんたまっている人ピースもいます。

  

 休み時間中ず~っと、100人以上?!と思われる貸し出しの列が途切れず驚く・ビックリに、ぴっ、ぴっ、とバーコードの読み取り音情報処理・パソコンが響いていました。雨の日雨も、上手に休み時間を過ごしているピース子どもたち笑うです。

 ※ 昼休みには雨も上がって曇り、元気に外遊びをする児童笑うが多かったです。

音楽鑑賞会を行いました

11月6日(月)

 今日は、東京から!「河乃裕季と和太鼓 飛翔キラキラ」さんをお招きして、子どもたちも楽しみにしていた音楽鑑賞会音楽を行いました。今年の鑑賞会は、日本の伝統音楽である和太鼓星の演奏です。

 開演と同時に幕が開き、演奏が始まりました汗・焦る。力強い太鼓の音に子どもたちもの視線グループもステージに集中ひらめきです。体育館後ろ側からも太鼓の音が聞こえ、体育館中が太鼓の音音楽に包まれました。

【演題:遊歩(ゆうほ)】

  

【演題:宵祭り(よいまつり)】

 団員のみなさんがステージに勢揃いして、いよいよ太鼓の演奏に迫力星が増してきました。

  

【響宴(うたげ)】

 リーダーの河乃裕季さんより、「和太鼓 飛翔」のメンバー紹介があり、演奏はさらに続きます汗・焦る

  

【祭り(まつり)】

 篠笛音楽も加わり、いろいろな音色が重なり合って花丸、演奏も盛り上がっていきますハート

  

【体験コーナー笑う

 ここで、様々な太鼓の説明があり、続いて、体験コーナー笑うです。事前に希望者を各クラス1名を募り演奏に参加しましたキラキラ。体験後は、感想を発表お知らせし「腕がもぎれそうになるまで太鼓をたたきました」と述べる児童もいました汗・焦る

  

  

  

【演題:乱(らん)】

 あっという間に楽しい時間は過ぎ急ぎ、最後の演奏になりました。いろいろな太鼓の音の出し方などの説明会議・研修を聞いた後なので、また違った感じで音を楽しむハートことができました。アンコール曲にも対応してくださり、有意義なひとときを過ごすことができましたキラキラ

 最後に代表児童がお礼の言葉を述べて、花束を贈呈キラキラし、今年度の音楽鑑賞会が終わりになりました。子どもたちの心ハートにいつまでも太鼓の音色が響く素晴らしい会となりました花丸

 河乃裕季さんと和太鼓 飛翔のみなさん、すてきな演奏をありがとうございましたキラキラ