文字
背景
行間
2023年4月の記事一覧
居住地確認 始まりました
4月21日(金)
栃木中央小学校では、今日から来週27日(木)までの期間の放課後に『居住地確認』を予定しています。各学級担任が、児童の自宅と通学路や近隣の交通状況などの安全確認をします。自家用車で確認に回る場合には、こちらのカードを車の見えるところに置いています。自転車で伺う場合もあります。
所在地の確認なので、訪問や懇談は行いませんが、期間中早帰りとなりますので、ご協力よろしくお願いします。
2年生 国語:ふきのとう 気もちをこめて
4月20日(木)
2年生は国語「ふきのとう」の学習で、登場人物の気持ちになって、音読をする練習をしてきました。5時間目、2の2では、グループごとに音読劇の発表を行っていました。
それぞれ、ふきのとうや竹やぶ、春風、雪、お日様などの役やナレータを担当して、気持ちをこめて工夫して音読しています。聞いていた人も、音読劇のよかったところを伝えることができました。
発表している様子は、タブレットで録画もしていました。みなさんとても上手ですね。
聞いたいた人も、たくさんの手があがって、感想を発表していました。「『こんにちは』のところが本当にあいさつしているみたいでした。」「ささやくように小さな声で言っているところがよかったです。」「『よいしょ』のせりふが、ふんばっている感じがしました。」
すてきな音読劇ができましたね。
図書室オリエンテーション 始まる!
4月20日(木)
栃木中央小学校の児童は、図書室の本をよく借りて読んでいます。みんなで読む本を大切に扱って、決まりを守って図書室の本の貸し出しができるよう、毎年学年初めには、村野先生が『図書室オリエンテーション』を学級ごとに行っています。
今日は1時間目に3の2のみなさんが、『図書室オリエンテーション』を実施していました。一人一人に配られた「図書室オリエンテーション」のプリントも参考に、「本の返し方間違い探しクイズ」をして、みんなで楽しく、本の借り方・返し方を確認しました。
それでは、さっそく本を借りましょう。「どれにしようかな~。」今回はオリエンテーション期間中なので、一人3冊借りることができます。自分の図書カードと一緒に、「借ります。」と言ってカウンターに出しましょう。間隔を空けて並んで順番を待ちます。
借りた本は、図書袋に入れて持ち運びましょう。ばっちりですね。
図書室前には「入学・進級おめでとう」の掲示もありました。さっそく「図書室に欲しい本リクエストカード」を書いている人もいました。
これからも、図書室でいろいろな本を借りて、読書に親しんでください。
年度初めの健康診断③ 心臓検診
4月20日(木)
今日の『年度初めの健康診断』は、1年生の「心臓検診」です。日惜ホールで男女別に実施し、心電図・心音図検査を実施しました。
ちょっとドキドキ緊張した人もいましたが、検査をしてくださる方のお話をよく聞いて、上手に心電図検査を受けることができました。がんばりましたね。
PTA第1回運営委員会 お世話になりました
4月19日(水)
今日は放課後に、『第1回 PTA運営委員会』を体育館で行い、各専委員会と各学年委員会の役員のみなさんにお集まりいただきました。PTA会長・校長のあいさつに続く全体会で、今年度のPTA活動についての説明の後、各部会ごとの話し合いを行いました。
今年度最初の顔合わせとなるので、担当教職員も含めた自己紹介から始めました。専門委員会は、広報委員会・厚生委員会・地域交流委員会・環境委員会・校外指導委員会、の5つの委員会で、今年度の計画を立てました。
1~6学年の各学年委員会では、学年親子学習会の内容や日程を話し合いました。
有意義な話し合いとなり、今年度の計画を立てることができました。役員のみなさん、ご協力ありがとうございました。今年度、どうぞよろしくお願いします。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。