学校ニュース

2024年2月の記事一覧

6年生 グローバル教育プログラム授業実践:社会

2月27日(火)

 栃木西中学校学校ブロックが研究指定キラキラを受けている『グローバル教育プログラム星実践研究会議・研修』の授業実践は、今週も元気いっぱいに了解続いています。今日は2時間目ピースに、6の3星で『社会科鉛筆』のプログラム「つながりの深い国々のくらし」の単元での提案授業会議・研修がありました。

 本時を迎えるまでに、これまで調べて虫眼鏡きた世界の国々鉛筆や日本との違い!について、各自ワークシートノート・レポートにまとめてあり、クラス全体で共有ピースしました。言葉・文化・歴史・生活習慣・豊かさ・教育、、、いろいろな違い!に気づきました。

 今日の学習のめあて星「様々な『違い』を乗り越えて協力するためには、どんなことを大切!にすればよいだろう。」について、Metamojiキラキラワークシートノート・レポートに自分の考えを書きこんでいきました。

      

   

 個人の考えひらめきがまとまったらピース、グループになってグループ友だちと意見を伝え合いお知らせました。気になったことを質問?したり、「それは、〇〇っていうこと?!」と確認したりする姿がありました。活発な意見交換が見られたので了解、さらに多くの人と意見交流キラキラをしてみましょう。タブレットキラキラを手に、3人3ツ星の人との意見交流を目標に、、、

  

 「まずは相手を知ること星が大切かな。」「相手を思いやる気持ちハートをもたないと、、、」「考えを否定しないバツで聴く了解こと。」いろいろな声が聞こえてきました。

  

 グループグループごとに、自分たちの班で出た意見を発表お知らせしました。知る・平等・尊重・協力、、、たくさんのキーワードキラキラが出てきました。真剣に聞き合い花丸、発表後には自然と拍手キラキラが出るあたたかい雰囲気があります笑う

 最後の振り返り鉛筆では、今の私たちができる具体的な取組急ぎやアイディアひらめきを考えました。学校学校で、各委員会星や係活動了解で、家庭にっこりで、、、

  

 「世界キラキラがつながるためにできること。」について、みんなで考えを深めることができました花丸。今後の生活の中で、できることから意識して取り組めるといいですね笑う。