文字
背景
行間
学校ニュース
2013年4月の記事一覧
1年生といっしょにあそびました。
1年生といっしょにあそびました。
鬼ごっこ・だるまさんがころんだ・ロンド橋がおちた・・・ などなど。
仲よく・楽しく遊ぶことができました。休み時間の後の教室には、笑顔があふれていました。
2年生 お兄さん・お姉さんとして大活躍です。
「鬼決め~ 鬼決め~ 鬼じゃないよ。」と、どんどん人が抜けて、最後に残った人が鬼です。
~番外編~
今日は、たくさん体を動かして、給食もモリモリ食べました。
「見て見て~ きれいな器でしょ。」
にほんご教室
本校には、にほんご教室があります。
外国につながる子ども達が、約半年間、ひらがなやカタカナ、簡単な漢字、学校生活を学びます。
この4月からは、5名の子ども達が通ってきています。
掃除や給食も体験しながら学んでいます。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/252/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/254/small)
外国につながる子ども達が、約半年間、ひらがなやカタカナ、簡単な漢字、学校生活を学びます。
この4月からは、5名の子ども達が通ってきています。
掃除や給食も体験しながら学んでいます。
学校あんないをしたよ!!
生活科の学習で、1年生に学校案内をしました。
2年生 上手にグループで案内することができました。
明日は、1年生と休み時間一緒に遊びます(^O^)ノ~♪
第1回 科学クラブ
今日の科学クラブでは、「スライム作り」をしました。
PVAと水と「まほうの水」を混ぜ合わせると・・・ あっという間にできあがりです。
これから1年間、いろいろな実験をしていきます!
がっこうたんけんをしたよ
今日、1年生は2年生に学校探検へ連れて行ってもらいました。
いろいろなところへ案内してもらったり、プレゼントの腕輪をもらったりして、たくさんの笑顔がみられました。2年生のみなさん、ありがとうございました。
絵の具で花が咲いた!
図工の時間に、絵の具を使った
「にじみ絵」
を学習しました。
水を多くふくませた画用紙に絵の具を一滴。
「先生、花が咲いたよ」「うわぁ~、きれい」
子ども達の顔にも、笑顔の花が咲きました。
4/22 4月生まれランチルームに集まれ!!!
今日は、4月生まれの児童と教職員がランチルームで一緒に給食を食べました(*^_^*)
メニューは、コッペパン・チョコクリーム・牛乳・煮込みうどん・かきあげ・ごま和えでした。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/235/small)
調理員さんが、釜いっぱいに煮込みうどんをつくってくれました(^o^)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/237/small)
ランチルームの会場準備は給食委員会のみんながやりました。手際がいいぞ!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/239/small)
4月生まれの調理員さんも一緒に食べました。みんな楽しく食べられたかな~
メニューは、コッペパン・チョコクリーム・牛乳・煮込みうどん・かきあげ・ごま和えでした。
調理員さんが、釜いっぱいに煮込みうどんをつくってくれました(^o^)
ランチルームの会場準備は給食委員会のみんながやりました。手際がいいぞ!
4月生まれの調理員さんも一緒に食べました。みんな楽しく食べられたかな~
リレーで思いをつなぐ
体育の時間に、3年生全員でリレーをしました。
一人一人が、バトンの持ち方、もらい方を意識して
全力で取り組んでいました。
全力でバトンをつなぎ、次の走者へ思いをつなげる
姿、そして走っている友達を全力で応援する姿は、
見ていてとても笑顔になる光景でした。
白いぼうし 音読劇 中間発表会
授業参観で「白いぼうし」の音読劇を行いました。
保護者の皆さんには、コメントカードを書いていただきました。
今後の励みにしたいと思います。
ありがとうございました。
保護者の方々のコメントの一部を紹介します。
「松井さんの気持ちになって読めるなんて、すごいなぁと思いました。」
「心をこめて読んでいたと思います。楽しそうに!」
「動きを入れての音読は、見ててわかりやすく、おもしろい表現の仕方だと思いました。」
「女の子の気持ちがとてもうまく表現できていて、びっくりしました。」
「暗記して、自分のセリフをすらすら言えて良かったです」
「気持ちが入ってて、よく練習したのが伝わって、すごくよかった!」
陸上部始動!!
今週から陸上部の活動が始まり、今日は4年生も合流して、陸上部全員で練習を行いました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/229/small)
みんな、やる気十分!!全力で練習に取り組んでいました!!
みんな、やる気十分!!全力で練習に取り組んでいました!!
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile6.gif)
図書室より
新しい心の出会いのために、準備中
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/222/medium)
すてきな本をたくさん用意して、みんなが来るのを待ってるよ。
すてきな本をたくさん用意して、みんなが来るのを待ってるよ。
史跡を訪ねて
昨日・今日と各クラスごとに、社会の学習で学校周辺の史跡探しに出かけました。![絵文字:出張 絵文字:出張](/tochigi-chuo/net_commons/img/title_icon/30_020_trip.svg)
![絵文字:出張 絵文字:出張](/tochigi-chuo/net_commons/img/title_icon/30_020_trip.svg)
![絵文字:出張 絵文字:出張](/tochigi-chuo/net_commons/img/title_icon/30_020_trip.svg)
![絵文字:出張 絵文字:出張](/tochigi-chuo/net_commons/img/title_icon/30_020_trip.svg)
![絵文字:出張 絵文字:出張](/tochigi-chuo/net_commons/img/title_icon/30_020_trip.svg)
地域に残る歴史を示すようなものを見つけ、記録しました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/224/small)
大先輩である、山本有三先生のお墓や、吉屋信子先生の記念碑も見学しました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/226/small)
今後の社会や総合の学習につながる、有意義な校外学習でした。![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok1.gif)
地域に残る歴史を示すようなものを見つけ、記録しました。
大先輩である、山本有三先生のお墓や、吉屋信子先生の記念碑も見学しました。
今後の社会や総合の学習につながる、有意義な校外学習でした。
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok1.gif)
春の日に3年生外遊び
暖かくなってきました。
3年生みんなで校庭でふやしおにをしました。
早く仲良くなりたいな。
ティッシュケースをありがとうございます!
地域の方から入学のお祝いで、手作りのティッシュケースをプレゼントしていただきました。
ありがとうございました。とっても便利です。
4/16 今日の給食はお祝いだ!
今日の給食は《入学・進級お祝い献立》でした。
みんなの大好きな唐揚げを、調理員さんが一つ一つ手作りしてくれました(^_^)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/216/small)
今日の献立は、お赤飯・鶏の唐揚げ・五目きんぴら・紅白はんぺん入りすまし汁・
イチゴのお祝いゼリー・牛乳です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/217/small)
1年生の給食当番さんもがんばって配膳しています(*^_^*)みんな、たくさん食べられたかな~
みんなの大好きな唐揚げを、調理員さんが一つ一つ手作りしてくれました(^_^)
今日の献立は、お赤飯・鶏の唐揚げ・五目きんぴら・紅白はんぺん入りすまし汁・
イチゴのお祝いゼリー・牛乳です。
1年生の給食当番さんもがんばって配膳しています(*^_^*)みんな、たくさん食べられたかな~
先生!宝石を見つけたよ!
旧校舎で、春探しをしました。
子どもに手を引かれて、行った先には・・・
子どもの感性を大切にしたいです。
冒険の旅 第2章 4年生のみんな!さぁ、出発だ!!
八重桜の下で集合写真を撮りました。
これからの冒険の旅にわくわく、ドキドキ!
どんなドラマが待っているかな?
ジャガイモの芽が出たよ!!
理科の学習で、3月に植えたジャガイモの種芋が、芽を出しました。
6年生で観察に行き、記録しました![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/tochigi-chuo/net_commons/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/211/small)
早く大きくなあれ!!
6年生で観察に行き、記録しました
早く大きくなあれ!!
![絵文字:晴れ 絵文字:晴れ]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-weather1.gif)
PTA委員総会が開催されました。
今年度のPTA委員総会が行われました。
PTA本部役員さんを中心に、学年部会、広報委員会、厚生委員会、成人教育委員会、環境整備委員会、校外指導委員会の計画を立てました。
4月17日のPTA総会、授業参観の御参加をよろしくお願いします。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/208/small)
今年度もどうぞよろしくお願いします
PTA本部役員さんを中心に、学年部会、広報委員会、厚生委員会、成人教育委員会、環境整備委員会、校外指導委員会の計画を立てました。
4月17日のPTA総会、授業参観の御参加をよろしくお願いします。
今年度もどうぞよろしくお願いします
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile3.gif)
6年生集合写真
6年生も思い出の旧校舎へ集合写真を撮りに行きました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/205/small)
満開の八重桜の前で、はいチーズ!!
満開の八重桜の前で、はいチーズ!!
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile6.gif)
5年生が集合写真をとりました!
八重桜をバックにとりました
![絵文字:音楽 絵文字:音楽]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-music.gif)
元気いっぱいで明るい5年生です
旧校舎の八重桜
今、栃木中央小学校の旧校舎の八重桜が満開です
いくつかの学年が、旧校舎へ行き、集合写真や個人写真を撮っていました。
ピンク色の花びらが幾重にも重なり、今が見頃です
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile7.gif)
入学おめでとうございます!!
本日、入学式が行われました。
ピッカピカ
の、かわいい1年生76名が、栃木中央小に入学しました。
在校生は、1年生が入学してくるのをと~っても楽しみにしていました
♪
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/196/medium)
6年生と一緒に手をつないで、入場しました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/197/medium)
名前を呼ばれて、元気よく返事ができました!!![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
これからの学校生活が楽しみです♪
在校生は、1年生が入学してくるのをと~っても楽しみにしていました
6年生と一緒に手をつないで、入場しました。
名前を呼ばれて、元気よく返事ができました!!
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile11.gif)
これからの学校生活が楽しみです♪
給食がはじまりました
いよいよ、25年度の給食がはじまりました。
調理員さん、がんばってます(*^_^*)
今日の給食はビビンバでした。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/194/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/195/small)
調理員さん、がんばってます(*^_^*)
今日の給食はビビンバでした。
去年の9月に完成した遊具です♪
いつもこどもたちがここで楽しく遊んでいます
![絵文字:重要 絵文字:重要]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
1年生を迎える掲示を作成しました。
1年生、なかよくしようね!!
楽しみにまってるよ(*^□^*)
みんなで作った花のゲート
卒業生に感謝の気持ちを込めて作りました。
卒業おめでとう! 今までありがとうございました。
桜が咲いたよ
卒業生が植えた桜が咲きました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/190/small)
卒業生も中学校で花を咲かせてください。
卒業生も中学校で花を咲かせてください。
新学期です
早く一年生こないかな。
入学式が待ち遠しいです。
入学式が待ち遠しいです。
3
3
4
4
3
6
6
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/54/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/55/medium)
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。