学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

第3学期 始まりました

 1月11日(火)

 今日から、第3学期キラキラが始まりました。登校する頃には雨小雨が降っていましたが、子どもたちの元気な笑う声が学校学校に戻ってきました。

 新型コロナウィルス感染症の感染が広まってきていることを受け、第3学期始業式キラキラは放送お知らせで行いました。

 始めに、1年生と3年生の代表児童星が「3学期にがんばりたいこと」の作文鉛筆を発表お知らせしてくれました。なわとび急ぎの練習や漢字鉛筆の学習、習っているバスケットボール汗・焦るのことなど、堂々と発表することができました。校長先生からは、3学期「よりよい自分にっこりに成長する」「次の学年キラキラや中学学校校進学キラキラに向けて準備をする」のお話がありました。

   

 どの教室でもよい姿勢で花丸しっかりとお話を聞くことがOKできました。

  

 校歌音楽は、起立してCDに合わせて、1番だけ歌いました。

   

 3学期も、みんなと笑うなかよく、元気!に過ごせるといいですね。自分のたてためあて星に向かってがんばりましょう。

  

今年もよろしくお願いします

1月4日(火)

 あけまして晴れおめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 2022年キラキラもよい年となるよう、職員一同、力を合わせて取り組んでまいります。

  

 校舎学校の屋上からは、西に太平山がとても近くに虫眼鏡見えます。東には、筑波山のまるで猫動物の耳のように見える双耳峰が遠くに見え、北には、雪化粧雪した男体山や日光の山々が見えました。

   

 教室では、黒板に先生方からのメッセージ鉛筆が、、、

 始業式キラキラで、元気なみなさんと再会笑うできることを楽しみにしています。

 

 

感謝の気持ちで今年最後のお掃除

12月24日(金)

 明日からは冬休み雪。お掃除の時間急ぎも今年最後!になります。お世話になった校舎学校・教室鉛筆に感謝ハートの気持ちでお掃除しました。

  

  

 レールの隙間の拭き掃除汗・焦るをしてくれているのは、1年生さん星です。すみずみまできれいキラキラに、机も列をそろえて了解、ぴたりと並べて花丸いました。

 そして5時間目、普段はなかなか手の回らない下駄箱をきれいキラキラにしてくれている人たちが、、、

  

   

 感謝の気持ちハートでお掃除し、気持ちのよい最終日笑うとなりました。

第2学期終業式 立派な態度

 12月24日(金)

 いよいよ第2学期の最終日キラキラになりました。

 2学期が始まった9月は『緊急事態宣言!』が発令お知らせされていて、オンライン始業式キラキラでしたが、現在は『感染状況警戒度レベル1』であることから、体育館に集合して終業式キラキラを行いました。どの学年も、静かに花丸集合して、姿勢よく待つ了解ことができました。

 2学期を振り返っての作文鉛筆は、4年生と6年生の代表児童キラキラが発表お知らせしました。持久走大会急ぎでがんばったこと、人権週間ハートの取組で考えたこと、修学旅行バスで学んだこと、最上級生キラキラとして卒業までの日々の過ごし方などを、堂々と発表お知らせしました。

  

 校長からは、それぞれの学年が2学期に学習鉛筆や活動笑うで得られた成果、3学期を元気に迎えられるよう冬休み中雪に健康と安全に気をつけて過ごしてほしいことを話しました。 

  

 終業式終了後には、児童指導の八城先生から『楽しい笑う冬休み雪にするために』のお話がありました。

  

 発表や話を聞く子どもたちの態度が、とても立派花丸でした。

 楽しい笑う冬休み雪を過ごして、来年1月11日の第3学期始業式キラキラに、元気に登校学校してきてください。

栃木中央小学校ホームページがリニューアルしました

 12月23日(木)

 今日から、栃木中央小学校学校のホームページキラキラがリニューアル!しました。

 これまで同様、子どもたちの活躍キラキラの様子、先生方の奮闘急ぎぶり、地域のみなさん笑うとの交流ハートなどのニュースひらめきをタイムリーにお届けしていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

 今までのホームページの「投票する」に代わり、画面左下の「いいねピース」のクリック、どうぞよろしくお願いします。

 

   下 懐かしい、リニューアル前の本校ホームページキラキラです。

  

 

なかよし班ウォークラリー 大成功!

 12月22日(水)
 今日は楽しみにしていた『なかよし班笑うウォークラリーキラキラ』を、ロング昼休みから5時間目にかけて行いました。「よりよい栃木中央小学校学校にするために・みんながもっとなかよくハートなれるように」を議題に、各学級了解や代表委員会ピースで話し合ってきたものです。企画委員会にっこり・代表委員会にっこりのみなさんが準備を行い、とてもよい企画が実施できました。
 企画委員会児童にっこりが放送室から、開会あいさつお知らせとルール説明を行い、日下部先生のお話を聞いたあと、いよいよスタートです。なかよし班ごとに、しゅっぱ~つ!
   
 ゲームイベントは全部で10種類!あり、ウォークラリービンゴカード鉛筆に書かれた8つのゲームを回ります。
 1年教室では『豆つかみキラキラ』1・2年、3・4年、5・6年と、リレー形式急ぎで豆を移していきます。がんばって~
  
 2年教室では『文字並び替えクイズキラキラ』班のみんなで相談して文字カード!を並び替え、隠された言葉を探します。「できた~。」

  
 3年教室では『拡大写真クイズキラキラ』アップになった写真を見て、その写真が何かを当てます。「超絶アップ1ツ星」→「超アップ1ツ星」→「アップ1ツ星」の第3ヒントまでで当たるかな。
  
 4年教室では『2人でお絵かきキラキラ』1・6年ペア、2・5年ペア、3・4年ペアで1本のマーカーを持ち、選んだお題の絵鉛筆を描きます。残りのメンバーは何の絵か当てられるかな。
  
 3階のオープンスペースでは『新聞ダッシュキラキラ』新聞をお腹の前に掲げて、両手を離して!新聞が落ちないように運びます。カラーコーンを回って戻ってこれるでしょうか。
   
 6年教室では『ジェンガタワーキラキラ』全員グループ(班の人数)✖3個のジェンガをタワーのように積み重ねます。そ~っと、そ~っと、置きましょう。いい調子です。
   
 4階オープンスペースでは『お玉ピンポン玉リレーキラキラ』お玉にピンポン玉!をのせ、落とさないようにカラーコーンを回ってきます。全員が90秒以内にゴールできるかな。
  
 日惜ホールでは『ボール投げ&キャッチキラキラ』チーム代表がかごを持ち、ポートボール台に乗ります。残りのメンバーは一列に並んで下手投げでボールまるをかごに入れましょう。やさしく投げて、じょうずにキャッチにっこり
  
 体育館では『風船バレーキラキラ』30秒間風船イベントを落とさずにパスを続けられたらクリアです。全員!が風船に触れることが必要です。
  
 もう一つのゲームは『ボール運びキラキラ』2人一組、2本の棒でボールまるを運びます。リレー形式急ぎで全ペアが90秒以内に戻ってこれるでしょうか。
  
 どの班もなかよく了解協力して、ゲームに挑戦ピースしていました。
 また、上級生が下級生と手をつないでゆっくりと移動したり、優しくハート譲ってあげたりする場面もたくさんありました。

     
 共遊キラキラを通して異学年交流笑うができ、高学年がリーダーシップ了解を発揮する、楽しく思い出ハートに残る、よい児童集会キラキラになりました。

がんばったみなさんに 表彰

 12月20日(月)
 今日は、これまで学校に届いている各種賞状の表彰を行いました。給食の時間、お昼の放送で入賞者を紹介し、昼休みに日惜ホールで表彰しました。
 今回は、「ジュニア知事さん」知事賞・「手を洗おう、きれいな手」ポスターコンクール・下野新聞小学生読書感想文コンクール・下野教育書道展・下都賀地区青少年読書感想文コンクール・河川愛護ポスターコンクール・第31回山本有三記念「路傍の石」俳句大会などで入賞したみなさんです。
  
 そして、11月に行った「校内持久走大会」で、各学年男子の部・女子の部それぞれ1位となったみなさんも、表彰しました。
  
 元気よく返事をして、立派な態度で賞状を受け取ることができました。みなさん、がんばりましたね。

アルミ缶回収② ありがとうございました

 12月17日(金)
 昨日に引き続き『アルミ缶回収』の2日目です。雨が降っていたにもかかわらず、たくさんの児童がアルミ缶を持って来てくれました。今日は、環境委員会5年生児童が担当しています。
  
 昼休みには、2学期後半・今日までの回収分のアルミ缶とエコキャップの運び出しも行いました。
  
 環境委員会のみなさん、ご苦労様でした。
 ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
 3学期にも『アルミ缶回収』を予定していますので、どうぞよろしくお願いします。

昼休み みんなで長縄!何回跳べるかな?

 12月16日(木)
 よいお天気の昼休みは、たくさんの子どもたちが校庭で楽しく遊んでいます。最近は、クラスごとや何人かの友だちで集まって『長縄』に挑戦している児童が増えました。男の子も女の子も混ざって、一緒に練習しているようです。
  
  
 教頭先生に長縄をまわしてもらって、とても高く跳んでいるのは4年生です。続けてたくさん跳べるように、みんなで気持ちを合わせて練習してみてください。