文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:5年生
まちをつくって道案内
外国語の時間は、先週各自が作った地図を用いて、道案内をやってみました。
はじめは2人組でしたが、徐々に「まち」が広がり・・・。
たくさんの英語が飛び交う「道案内」になりました。
はじめは2人組でしたが、徐々に「まち」が広がり・・・。
たくさんの英語が飛び交う「道案内」になりました。
細部にこだわる
卒業式に向けて、会場準備が始まりました。
今日は、体育館にシートを敷き、6年生用の椅子並べまでを行いました。
自分の仕事が終わった後に、次に何をすべきかを考え、動いていた人が多かったのが、印象に残りました。
自分で考え、自分から動く
そんな6年生を目指したいですね。
今日は、体育館にシートを敷き、6年生用の椅子並べまでを行いました。
自分の仕事が終わった後に、次に何をすべきかを考え、動いていた人が多かったのが、印象に残りました。
自分で考え、自分から動く
そんな6年生を目指したいですね。
お金について考える
今週、5年生は、銀行の方をお招きして、「お金」について学びました。
そもそも「お金」とは何か
形のないお金は存在するのか
お金と、これからどのように付き合っていくべきなのか
それぞれのクラスで、しっかり学ぶことができていたようです。
そもそも「お金」とは何か
形のないお金は存在するのか
お金と、これからどのように付き合っていくべきなのか
それぞれのクラスで、しっかり学ぶことができていたようです。
たくさんの人に
ボランティア感謝の会に、約50名の方が出席してくださいました。
でも、驚いたのは、都合により出席できなかった方を含めると、170人以上もの方に招待状を送っていた、ということです。
こんなにも多くの人に支えられている学校であること、
一人一人が、一緒に歩いていただいていたということ、
それを忘れずに、これからも接していきたいですね。
まずは、「あいさつ」から・・・。
でも、驚いたのは、都合により出席できなかった方を含めると、170人以上もの方に招待状を送っていた、ということです。
こんなにも多くの人に支えられている学校であること、
一人一人が、一緒に歩いていただいていたということ、
それを忘れずに、これからも接していきたいですね。
まずは、「あいさつ」から・・・。
バトンを受け継ぐ日
5年生を中心に児童会主催で行われた「6年生に感謝する会」。
6年生には、感謝の気持ちを込めて「おもてなし」をし、
下級生には、リーダーとして振る舞うことが求められました。
想いはしっかり伝わったでしょうか?
でも、今日で終わりではありません。
これから3月まで、いや、1年間、よろしくお願いします。
6年生には、感謝の気持ちを込めて「おもてなし」をし、
下級生には、リーダーとして振る舞うことが求められました。
想いはしっかり伝わったでしょうか?
でも、今日で終わりではありません。
これから3月まで、いや、1年間、よろしくお願いします。
最終確認
明日の「6年生に感謝する会」に向けて、最終確認を行いました。
6年生はもちろん、在校生にも・・・。
心が届くといいな。
6年生はもちろん、在校生にも・・・。
心が届くといいな。
心を込める
水曜日は、「6年生に感謝する会」です。
5年生として、どのように動くのかについて、学年で確認を行いました。
必要に応じてどんどんメモ。
もちろん、言葉だけでなく、絵も入れて・・・。
6年生にどのように感謝の気持ちを伝えるのか。
なかよし班をまとめ、その先頭に立つものとして、しっかり準備しておきましょう。
5年生として、どのように動くのかについて、学年で確認を行いました。
必要に応じてどんどんメモ。
もちろん、言葉だけでなく、絵も入れて・・・。
6年生にどのように感謝の気持ちを伝えるのか。
なかよし班をまとめ、その先頭に立つものとして、しっかり準備しておきましょう。
今年度も残りわずかです
毎週金曜日、みなさんの協力により行ってきたアルミ缶回収も、残りわずかとなってきました。
今日も委員会児童以外に、5年生のボランティア参加の児童がいて、大変ありがたかったです。
もう一度お願いです。
アルミ缶を出していただける場合は、
洗って
乾燥させて
つぶして
から出していただけると、とても助かります。
みなさんの御協力を、よろしくお願いいたします。
今日も委員会児童以外に、5年生のボランティア参加の児童がいて、大変ありがたかったです。
もう一度お願いです。
アルミ缶を出していただける場合は、
洗って
乾燥させて
つぶして
から出していただけると、とても助かります。
みなさんの御協力を、よろしくお願いいたします。
読み方を学ぶ お話から学ぶ
木曜日は読み聞かせの日。
今日は1組と2組がお世話になりました。
今年度の読み聞かせも今日で最後になります。
どんなお話を聞いてもらおうか?
どんな読み方で聞いてもらおうか?
きっといつも考えてくださっているのですよね。
だから、お話を楽しむのはもちろん、
その読み方や、お話の中身そのものからも、学ぶ姿勢が大切ですね。
今日は1組と2組がお世話になりました。
今年度の読み聞かせも今日で最後になります。
どんなお話を聞いてもらおうか?
どんな読み方で聞いてもらおうか?
きっといつも考えてくださっているのですよね。
だから、お話を楽しむのはもちろん、
その読み方や、お話の中身そのものからも、学ぶ姿勢が大切ですね。
救急法教室
日赤の方をお招きして、救急処置の方法について、教えていただきました。
DVDを見たり、話をうかがったりして学んだ後は、
全員がモデルを使って、心臓マッサージやAED装着の実習を行いました。
その後、意識のない人が倒れていたら、という想定で、日赤の方のお手本を見せていただいた後、
それぞれのクラスの代表が、同じようにやってみました。
実際にやってみないと分からないし、実際に起こらないと、本当にできるかどうかも分からないかもしれません。
でも、みなさんにも人の命を救うことはできる、といえそうです。
貴重な体験をさせていただき、また大切なことを学べましたね。
DVDを見たり、話をうかがったりして学んだ後は、
全員がモデルを使って、心臓マッサージやAED装着の実習を行いました。
その後、意識のない人が倒れていたら、という想定で、日赤の方のお手本を見せていただいた後、
それぞれのクラスの代表が、同じようにやってみました。
実際にやってみないと分からないし、実際に起こらないと、本当にできるかどうかも分からないかもしれません。
でも、みなさんにも人の命を救うことはできる、といえそうです。
貴重な体験をさせていただき、また大切なことを学べましたね。
3
1
2
4
6
7
6
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。