文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:3年生
3年生 ふくろの中には何が?
9月29日(水)
3年生は図工「ふくろの中には何が?」で、紙袋を使って自分の好きな世界を作りました。今日はその発表会。一人ずつ自分の作品の題名とがんばったポイントを紹介・発表していました。まわりの友達も、よ~く話を聞いて、拍手を送っていました。
「ふくろの中は宇宙です。月のクレーターを工夫しました。」「ふくろの中はキャンプ場です。お友だちをたくさん作りました。」「海の中です。」「お化けの世界です。」みなさんすてきな作品ができましたね。
3年生は図工「ふくろの中には何が?」で、紙袋を使って自分の好きな世界を作りました。今日はその発表会。一人ずつ自分の作品の題名とがんばったポイントを紹介・発表していました。まわりの友達も、よ~く話を聞いて、拍手を送っていました。
「ふくろの中は宇宙です。月のクレーターを工夫しました。」「ふくろの中はキャンプ場です。お友だちをたくさん作りました。」「海の中です。」「お化けの世界です。」みなさんすてきな作品ができましたね。
3年生 アリアン先生とアルファベットに親しもう
9月9日(木)
3時間目、3の1ではアリアン先生との『外国語活動』の授業でした。今日の活動のゴールは「アルファベットの言い方に慣れよう。」で、習ったアルファベットで、ビンゴゲームをしていました。「Sensei what is it ?」とみんなでリズムにのって尋ね、先生の引いたカードのアルファベットをみんなで発音してみます。
アリアン先生のお手本に合わせて、元気よく言ってみましょう。「あ~る」「あ~る」みんな上手、いい発音です。「やった~。ビンゴになった」
みんなで楽しく、アルファベットの「音」と「形」に親しむことができました。
3時間目、3の1ではアリアン先生との『外国語活動』の授業でした。今日の活動のゴールは「アルファベットの言い方に慣れよう。」で、習ったアルファベットで、ビンゴゲームをしていました。「Sensei what is it ?」とみんなでリズムにのって尋ね、先生の引いたカードのアルファベットをみんなで発音してみます。
アリアン先生のお手本に合わせて、元気よく言ってみましょう。「あ~る」「あ~る」みんな上手、いい発音です。「やった~。ビンゴになった」
みんなで楽しく、アルファベットの「音」と「形」に親しむことができました。
3年生 社会科校外学習へ!
6月22日(火)
今日は3年生も、バスに乗って「市内めぐり」の社会科校外学習に出かけました。栃木市内の各地区を見学して、土地の様子や利用の仕方などそれぞれの特徴について調べました。
まずは、西方地域(栃木市北部)では、西方ふれあいパークへ。小倉ぜきを見学して、展望台から土地の様子を調べました。
栃木地区(栃木市北西部)では、出流ふれあいの森に行きました。みんな熱心に、見学したことのメモを取っていました。
お楽しみのお弁当は、中央小に戻って、グループごとに体育館でいただきました。「いただきま~す。」
午後は、岩舟地区をバスで見学した後、藤岡地域(栃木市南部)のわたらせ遊水地を見学しました。
遊水地の自然や生き物、歴史などについて、案内の方に詳しく教えていただきました。
引率してくださった先生方に、「ありがとうございました~。」元気にあいさつできました。
集団の一員としての自覚をもって、友達と協力し合って行動できた校外学習になりました。
今日は3年生も、バスに乗って「市内めぐり」の社会科校外学習に出かけました。栃木市内の各地区を見学して、土地の様子や利用の仕方などそれぞれの特徴について調べました。
まずは、西方地域(栃木市北部)では、西方ふれあいパークへ。小倉ぜきを見学して、展望台から土地の様子を調べました。
栃木地区(栃木市北西部)では、出流ふれあいの森に行きました。みんな熱心に、見学したことのメモを取っていました。
お楽しみのお弁当は、中央小に戻って、グループごとに体育館でいただきました。「いただきま~す。」
午後は、岩舟地区をバスで見学した後、藤岡地域(栃木市南部)のわたらせ遊水地を見学しました。
遊水地の自然や生き物、歴史などについて、案内の方に詳しく教えていただきました。
引率してくださった先生方に、「ありがとうございました~。」元気にあいさつできました。
集団の一員としての自覚をもって、友達と協力し合って行動できた校外学習になりました。
3年生 荒川先生と道徳授業
6月17日(木)
荒川先生は今年度前期、宇都宮大学に内地留学に行っています。先月も4年2組で道徳の授業を行い、宇都宮大学の先生や校内の先生方が参観しましたが、今週は3年生の3クラスで道徳の授業をしてくださいます。昨日16日には3の1で、今日は3の2で、明日は3の3で、「友だちやもんな、ぼくら」を教材に、「本当の友だちとは、どんな友だちか」を考えました。
主人公のとった行動について、自分だったらどうするかを考え、班の友だちに考えたこととその理由を伝え合いました。
最後は、自分自身を振り返る時間もとり、これから友だちのためにできることについて、考えを発表していました。みなさん、集中してよく考えていましたね。がんばりました。
荒川先生は今年度前期、宇都宮大学に内地留学に行っています。先月も4年2組で道徳の授業を行い、宇都宮大学の先生や校内の先生方が参観しましたが、今週は3年生の3クラスで道徳の授業をしてくださいます。昨日16日には3の1で、今日は3の2で、明日は3の3で、「友だちやもんな、ぼくら」を教材に、「本当の友だちとは、どんな友だちか」を考えました。
主人公のとった行動について、自分だったらどうするかを考え、班の友だちに考えたこととその理由を伝え合いました。
最後は、自分自身を振り返る時間もとり、これから友だちのためにできることについて、考えを発表していました。みなさん、集中してよく考えていましたね。がんばりました。
水泳!!始まりました!
6月8日(火)
今週に入って、いい天気が続いています。先週、プール開きをしましたが、今週からいよいよ水泳の学習が始まりました。学年3クラスの本校では、プールサイドが密になるのを避けて、水泳の学習は学級ごとに行っています。
今日3時間目には、3の2のみなさんが水泳の授業を行っていました。
6年生がお掃除をがんばってくれたので、プールの水面がキラキラときれいに光っています。蹴伸びやバタ足の練習をがんばっています。安全に気をつけて、楽しく泳力を伸ばしていきましょう。
今週に入って、いい天気が続いています。先週、プール開きをしましたが、今週からいよいよ水泳の学習が始まりました。学年3クラスの本校では、プールサイドが密になるのを避けて、水泳の学習は学級ごとに行っています。
今日3時間目には、3の2のみなさんが水泳の授業を行っていました。
6年生がお掃除をがんばってくれたので、プールの水面がキラキラときれいに光っています。蹴伸びやバタ足の練習をがんばっています。安全に気をつけて、楽しく泳力を伸ばしていきましょう。
3年生 リコーダー講習会
5月28日(金)
音楽の授業では、3年生から『リコーダー』の演奏が始まります。今日は3年生のみなさんが、大野楽器の大野先生を講師に『リコーダー講習会』を行いました。
4時間目に体育館に集合した3年生。まず、先生からリコーダーをうまく吹けるようになるコツを教えていただきました。
リコーダーの穴は指の真ん中でしっかりと押さえること、吹く時には「タンギング」に気をつけることなどを教えていただきました。先生のお手本をよ~く見て、それではみんなも、やってみよう
最後には、リコーダーと同じ管楽器の「クラリネット」で、『千と千尋の神隠し』などおなじみの曲を演奏していただきました。
大野先生、ありがとうございました。いろいろな曲がふけるようになりたいですね。
音楽の授業では、3年生から『リコーダー』の演奏が始まります。今日は3年生のみなさんが、大野楽器の大野先生を講師に『リコーダー講習会』を行いました。
4時間目に体育館に集合した3年生。まず、先生からリコーダーをうまく吹けるようになるコツを教えていただきました。
リコーダーの穴は指の真ん中でしっかりと押さえること、吹く時には「タンギング」に気をつけることなどを教えていただきました。先生のお手本をよ~く見て、それではみんなも、やってみよう
最後には、リコーダーと同じ管楽器の「クラリネット」で、『千と千尋の神隠し』などおなじみの曲を演奏していただきました。
大野先生、ありがとうございました。いろいろな曲がふけるようになりたいですね。
3年生 読書に集中!
5月27日(木)
栃木中央小学校の図書室には、毎日たくさんの児童が本を借りに来ています。残念ながら読書できる座席・スペースが図書室にはないので、自分の教室に戻ってから読書をしていました。
今年度は、ガラスで仕切られたお隣のパソコン室も読書スペースとして開放しています。1時間目には3の1のみなさんが、図書室で借りた本を図書室とパソコン室で静かに読んでいました。
図書室からパソコン室に入る入り口では、みんなきちんと上履きをそろえていました。一人一人集中して、じっくりと本を読んでいました。
栃木中央小学校の図書室には、毎日たくさんの児童が本を借りに来ています。残念ながら読書できる座席・スペースが図書室にはないので、自分の教室に戻ってから読書をしていました。
今年度は、ガラスで仕切られたお隣のパソコン室も読書スペースとして開放しています。1時間目には3の1のみなさんが、図書室で借りた本を図書室とパソコン室で静かに読んでいました。
図書室からパソコン室に入る入り口では、みんなきちんと上履きをそろえていました。一人一人集中して、じっくりと本を読んでいました。
わくわく 一人一台!タブレット
今年度、栃木市内の小・中学校では、一人一台のタブレット端末とタブレットを収納・充電するキャビネットが配置されました。栃木中央小学校では、各学年の少人数教室に学年3学級分のキャビネットを配置し、使用するときに自分のタブレットをもちだしています。
坪山先生がキャビネットを開けていました。3年生が一人一台タブレットを使っています。わくわく、、、
さっそく電源を入れてみましょう。
文字を入力するのも、手際よくできています。タブレットの基本的な操作方法や、使う時のルールも学んで、操作に慣れていきます。
坪山先生がキャビネットを開けていました。3年生が一人一台タブレットを使っています。わくわく、、、
さっそく電源を入れてみましょう。
文字を入力するのも、手際よくできています。タブレットの基本的な操作方法や、使う時のルールも学んで、操作に慣れていきます。
3年生 ぐるぐる扇風機
4月30日(金)
昨日は一日雨模様でしたが、今日は朝からいい天気。
校庭から「がんばれ~」「がんばって~」と、元気のよい声が聞こえてきます。3年生が学年体育で、運動会の種目練習をしているようです。
1組は白、2組は青、3組は赤の棒を手に、チームで気持ち一つに全力で走ります。ぐるぐる回るところでは、上手にスピードを調整しています。3年生のみなさん、がんばりましたね。
昨日は一日雨模様でしたが、今日は朝からいい天気。
校庭から「がんばれ~」「がんばって~」と、元気のよい声が聞こえてきます。3年生が学年体育で、運動会の種目練習をしているようです。
1組は白、2組は青、3組は赤の棒を手に、チームで気持ち一つに全力で走ります。ぐるぐる回るところでは、上手にスピードを調整しています。3年生のみなさん、がんばりましたね。
3年生 歯科検診スタート
4月20日(火)
年度初めの健康診断を計画的に実施しています。今日から『歯科検診』もスタート。会場の日惜ホールには3年生が静かに集合していました。「お願いします。」のあいさつをしたら、一人ずつ先生に診ていただきます。
明日は6年生、来週には1・4年生と、各学年ごとに実施していきますので、ご協力をお願いします。
年度初めの健康診断を計画的に実施しています。今日から『歯科検診』もスタート。会場の日惜ホールには3年生が静かに集合していました。「お願いします。」のあいさつをしたら、一人ずつ先生に診ていただきます。
明日は6年生、来週には1・4年生と、各学年ごとに実施していきますので、ご協力をお願いします。
3
1
2
9
4
5
4
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。