文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
学び続ける教職員 今年度の学校課題のまとめ
1月24日(水)
今日は放課後に、職員研修「今年度の学校課題のまとめ」を行いました。研究テーマ「自ら考え、学びを深める児童の育成」について、今後のよりよい授業づくりのために、今年度のこれまでの授業の振り返りを行いました。まず、先生方がグループに分かれ、研究の成果と課題について話し合いました。
続いて、各グループから、話し合った内容について発表し、全体で共有しました。
今後は、研究主任の八城先生が、今回の成果と課題をもとに、次年度に向けて改善点をまとめていきます。3学期も残り2か月足らずとなりましたが、教職員が同僚性を発揮し、日々の授業をよりよいものにしていきたいと思います。
なかよし班遊び⑦ みんなで楽しく!
1月24日(水)
水曜日はロング昼休み。子どもたちも楽しみにしている『なかよし班遊び』も今年度7回目となりました。今日の遊びは、、、カルタやトランプ、、、
だるまさんがころんだ、「ハンカチ落とし」ならぬ「カンカン落とし」(落とすと音がするので気がつきます。)、ウノ、、、
ジェンガ、フルーツバスケット、黒ひげ危機一髪MAX5(ちょうど、黒ひげ5人がぴょんと飛び出た瞬間の写真です。)
校庭では、ケイドロ・ドッジボール・鬼ごっこ、体育館ではボールを2つ使った巨大コートドッジボール、、、
どの班も、なかよく楽しく『なかよし班遊び』の活動ができました。
5・6年生 放課後教室最終日 がんばりました!
1月19日(金)
1学期から、金曜日の放課後を活用して行ってきた『放課後教室』も、今日が「第16回目」・最終日を迎えました。5・6年生の希望者38名が参加し、宿題や自主学習に取り組んできました。日惜ホールに集合したら、当番児童の号令であいさつをします。小森先生から、今日の日程について大型テレビで説明を聞いたら、さっそく課題に取りかかりました。
みんな集中して、課題に取り組むことができました。最終日なので、6年代表児童が前に出て、最後のあいさつもしっかりできました。みなさん、よくがんばりました。
担当してくださった、小森先生・後藤先生・大澤先生・中山先生、ありがとうございました。
アルミ缶回収② ご協力ありがとうございました
1月19日(金)
アルミ缶回収の2日目、今朝もたくさんの児童がアルミ缶を持って来てくれました。1・2年も、3・4年も、5・6年も、クラスの回収袋がだんだんと満杯になっていき、、、
環境委員会児童も大活躍、1・2年生の名簿に名前をチェックしたり、計測したクラスごとのアルミ缶の重さを記録したりしました。このあと、みんなで協力して会場の片付けと地域の方からいただいたアルミ缶つぶしの作業も行いました。
たくさんのご協力、ありがとうございました。
校内を巡ると、、、各学年の冬休みの書初め
この時期、校内を巡回していると、各教室前に冬休みに取り組んだ書初めの作品が掲示されています。学年ごとにならべてみると、、、今年のテーマが見えてきます。
1年生「へいわ」・2年生「なかよし」・3年生「思いやり」、、、
4年生「助け合う」・5年生「平和な国」・6年生「平和共存」、、、
みんなが「なかよく」「思いやり」の気持ちで「助け合って」生活して、「平和な国」で「共存」できる世界に、栃木中央小学校に、していきたいですね。
アルミ缶回収① 3学期も色別回収大作戦!
1月18日(木)
3学期の『アルミ缶回収』が始まりました。今月は、今日と明日が『アルミ缶回収』です。2学期から「色別対抗アルミ缶重さ運動会」となって、回収も盛り上がって います。「おはようございま~す。」児童のあいさつが響く中、今朝もたくさんの児童がアルミ缶を持って来てくれました。
アルミ缶を袋に入れたら、名簿の自分の名前にチェックを入れます。1・2年生の名簿のチェックは、環境委員会児童が担当しています 。
今回は、地域の方が持って来てくださったアルミ缶がこんなにあります。環境委員会児童が、しっかりつぶしてクラスとは別の袋にまとめてくれました。
ご協力ありがとうございました。『アルミ缶回収』は明日も予定していますので、よろしくお願いします。
第10回代表委員会『6年生を送る会』
1月17日(水)
今日はロング昼休みに『第10回代表委員会』を行いました。
代表委員会も、なんと、『第10回』となりましたが、今回は特別です。4・5年生の代表委員・企画委員のみの参加で、「6年生を送る会」の内容やプレゼントについて話し合いました。あらかじめ各学級で話し合って、短冊カードに意見をまとめた 内容を確認したら、それぞれについての質問や賛成意見を出し合いました。
さすが、代表のみなさん、1~6年生みんなが楽しめる内容であること、みんなのメッセージや思い出の写真が入ったプレゼントにしたいことなど、『6年生を送る会』にふさわしい内容・プレゼントになるよう、よく考えて意見を述べていました。
決まった内容・プレゼントについては、この後「児童会だより」としてお知らせされます。すてきな『6年生を送る会』にしたいですね。
学力テスト! 全校生ががんばりました
1月17日(水)
今日は、2・3時間目に、全校一斉に国語と算数の『学力テスト』を行いました。
1年生・2年生・3年生の下学年のみなさんも、集中して取り組んでいます。
4年生・5年生・6年生も、真剣に問題を解いています。
どの学級でも、みんな一生懸命に問題に取り組んでいました。みなさんがんばりましたね。
栃木市エキスパート教職員表彰! 大澤先生
1月15日(月)
今日は、『令和5年度 栃木市エキスパート教職員表彰式 』が、栃木市役所正庁で行われ、本校の大澤克代先生が、受賞しました。今年は、市内の小学校・高等学校から5名の教職員が表彰されました。
大澤先生は、にほんご教室担当として、児童が安心して日本語を学ぶことができるよう教材を工夫した授業を行ったり、日本での学校生活に慣れ楽しく登校できるよう支援したりしています。
青木千津子教育長から表彰を受け、教育委員のみなさんが見守る中、大川秀子栃木市長のあいさつもいただきました。大澤先生、おめでとうございました。
みんななかよく 雪を楽しみました
1月15日(月)
2時間目が終わった後の休み時間、子どもたちが校庭に駆けだしてきました。雪玉をつくって見せてくれたり、雪合戦をしたり、小さな雪だるまをつくったり、雪玉を転がしてより大きく成長させることを試みたり、、、
低学年も高学年も、みんなでなかよく雪を楽しみました。
この後、休み時間が終わったら、すばやく教室に戻って、約束を守って手洗いも済ませ、授業の準備をする姿がありました。切り替えのしっかりとできる栃木中央小の子どもたちです。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。