学校ニュース

カテゴリ:5年生

5年生 教育研究所研究授業「比較量の求め方」

 11月22日(火)

 今日は3時間目に、栃木市教育研究所星「特別支援教育部会にっこり」の研究授業会議・研修があり、5の1のみなさん笑うが算数「割合」の学習鉛筆に取り組む様子を、栃木市教育委員会キラキラ指導主事の先生方と研究所員のみなさん、そして本校職員も参観虫眼鏡しました。

 今日のめあては「比較量?!の求め方を考えよう」で、これまで学習した「割合」を求めたときの考え方ひらめきが使えないか、タブレットのヒント!を参考に考えました。

  

 数直線ピースに表してみて・これまで学習した公式キラキラを活用して・図や言葉了解で表して、、、いろいろな方法で「比較量?!」を求めることに挑戦急ぎしました。まずは個人にっこりで、次に、近くの人グループとやり方を共有して、そして、みんなの前で発表お知らせして、、、がんばりました花丸

  

 発表お知らせしてくれた考え方ひらめきと同じやり方をした人もたくさんいました了解。最後に教科書の問題鉛筆にもチャレンジキラキラ、友達グループに答えの求め方を説明お知らせしました。

  

 5年生のみなさん、いろいろな方法でピース比較量を求めることができましたね花丸。友だちグループとの意見交換お知らせも、バッチリ了解でした。よくがんばりましたね笑う

5年生 「You can do~」どこの県かな?

 11月17日(木)

 2時間目、5の2星のみなさんは「Let`s learn how to say the things you can do in prefecture!」を学習鉛筆のGOAL星に、「You can see 虫眼鏡~(eat 給食・食事~、buy ピース~). 」の言い方や、特徴のある名所・名物の言い方に慣れる活動を行っていました。「Mount Fuji」「strawberry」「Snow festival」「wanko - soba」、、、

  

 慣れてきたところで、今日の Activity星は「 Picture Quiz ?!」です。グループごとに問題をお知らせ出します。

 大型テレビ情報処理・パソコンに映った画像と「You can eat takoyaki 笑う」をヒントひらめきに、さて、どこの県でしょう?

  

 「Osaka !」正解まるです。ちょっと難しい?!問題の時には、グループグループで相談したり、教科書の『名所・名物地図キラキラ』で調べて虫眼鏡みたりして、正解にたどり着きましょう。

  

 「Good job 了解」アリアン先生キラキラにもほめていただきました花丸

5年生 持久走大会試走を実施

 11月8日(火)

 好天晴れに恵まれた3時間目、5・6年生笑う合同で、持久走大会キラキラの試走急ぎを行いました。

 今年は5・6年生星が走る高学年ブロックのコースも、大きく変更!となっていて、新しいコースキラキラを確認虫眼鏡しながらの試走急ぎです。準備運動とアップをしたら、校庭南側の木陰に移動して出番を待ちましょう。

  

 まずは、5年生女子にっこりからスタートです。

  

 続いて、5年生の男子ピースです。多くの先生方がコース上の安全確保!に出ているので、田端先生は、一人でスタート合図!もして、自転車汗・焦るでコースを先導ピースしながら、計時了解も担当するという、ミラクル花丸な動きをしています。

  

 みなさん真剣に花丸、試走急ぎに取り組むことができました了解。がんばりましたね。

5年生 社会:これからの社会で必要になる車とは?

 11月2日(水)

 5年生星のみなさんは、社会「自動車車工業のさかんな地域」の学習鉛筆で、これから必要!になる車車を考えて、そのよさ了解を伝え合う学習に取り組んでいました。

 はじめに、事前アンケート調査鉛筆した結果から、お家の人が「家族グループのため」「安心・安全ハート」というポイント!を大切にしていることを確認虫眼鏡しました。

  

 髙山先生が写真情報処理・パソコンや動画視聴覚の資料を見せてくれました。自動車車を生産する会社も、いろいろな実験理科・実験を繰り返し、人にやさしくにっこり安全なハート車作りをしていることがわかりました。

 最後に、今日の学習をもとに、人にやさしく安全な車車のキャッチコピーキラキラを考えました。全員の作品を貼り出し、その理由についても伝え合いお知らせました。

  

 すてきなキャッチコピーキラキラを考えることができましたね。人にやさしくにっこり安全なハート車が必要!とされていることがよく分かりました。

5年生 調理実習「ごはんとみそ汁」

 10月28日(金)

 家庭科家庭科・調理は5年生星から始まった教科鉛筆です。今日は5の3のみなさんが『食べて笑う元気:ごはんとみそ汁にっこり』の学習で、調理実習キラキラを行いました。

 お米をといで汗・焦る鍋にセット、長ねぎや大根、油揚げなどみそ汁の具材キラキラも切り方を工夫して、、、

  

 包丁!も上手に使って、小口切りピースやいちょう切り了解に挑戦しています。そろそろお鍋の様子はどうかな。ごはんの火加減虫眼鏡も確かめて、、、

  

 班の友だちグループと協力して花丸「ごはんとみそ汁キラキラ」をつくることができました。ピース食品ロスを減らす観点から、ごはんはラップで一口ミニおにぎりキラキラにして、みそ汁と一緒に給食時給食・食事にいただきました。

 味もばっちり了解、とてもおいしく笑うできました。

5年生 できることを伝えよう「I can run fast.」

 10月25日(火)

 5年生笑うは外国語の授業で「canキラキラ」を使って、できることを伝え合うお知らせ活動をしています。今日の学習のGOAL星は、「Let`s ask our friends about the things they can do. 」です。これまでの学習で言い方お知らせに慣れたピース「play soccer.」「dance.」「do kendo.」「cook.」、、、などをつかって、友達グループと出来ること了解・得意なこと笑うを聞いたり答えたりします。よくできればvery well花丸、できればwellまる、少しできるときは a littele三角も使います。

  

 「ステレオお知らせゲームキラキラ」では、同時に発表お知らせした友だちのことばを聞き分けて了解、得意なことを?!尋ねます。「Can you swim?!」答えは、、、?

「Yes. I can. 」や「No. I can`t.」で答えます。「Can you run急ぎ fast?!」「Yes I can笑うピース.」

  

 みんなで楽しく笑うできることや得意なことを尋ね合うことができました。花丸

臨海自然教室㉒ ルームチェックもバッチリ!

 3日目の朝です。「来た時よりも美しくキラキラ」3日間お世話になった部屋をきちんと整え急ぎ、ルームチェック虫眼鏡を受けます。もちろん、みんな合格合格です。OK

 

 そして、退所式キラキラ。施設の方から、5年生星のみなさんの態度が立派花丸だったと、ほめていただきました。ピース

 2泊3日の間、海浜汗・焦る自然の家笑うならではの、いろいろな体験星をさせていただき、たくさんの思い出ハートができました。「ありがとうございました。」

 それでは、バスバスに乗って「アクアワールド汗・焦る大洗水族館キラキラ」に向けて出発!です。