学校ニュース

2017年9月の記事一覧

家読の様子&おすすめの本

夏休みも継続して、「家読」に取り組んでくださったご家庭が多く、
子どもたちの読書意欲が高まっております。
「家読」の記録には、全学年、たくさんの心温まるコメントが記載されていました。
 
本を話題に親子の楽しい会話の様子が分かります。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
また、6年生が読んだ本の紹介を自主学習ノートに書いて見せてくれました。
一部を紹介します。
 
 
観点を設定してまとめたり、最後に自分の考えをまとめていて、すばらしいですね。

5年生は、おすすめの本の紹介をポスターにして書いてくれました。
一部を紹介します。
 
 
おすすめのポイントが上手に書いてあり、ぜひ読みたくなりますね。
5年生の皆さん、ありがとうございました。

来週からは、図書委員の児童がお昼の放送の時間におすすめの本を
紹介します。楽しみにしていてください。

朝の読み聞かせ

九輪草の会の皆様による朝の読み聞かせの様子です。
9月14日と9月21日の様子をお知らせします。

9月14日
4年生「十歳のきみへ」
 
5年生「山寺の鐘」
 
6年生「どろぼうがっこう」
 

9月21日
1年生「つりばしゆらゆら」
 
2-1「ぜラルダと人食い鬼」
 
2-2「あの子にあえた」
 
3年生「大工と鬼六」
 
子どもたちは、皆、熱心に聞いていました。
お話を聞いて、とても充実した時間が過ごせました。
九輪草の会の皆様、2学期も宜しくお願いします。