学校ニュース

2017年9月の記事一覧

委員会集会②。82


今回の委員会集会は、飼育委員会と、栽培美化委員会でした。



飼育委員会は、○×クイズをしたり、モルモットとの触れ合い方を教えてくれたりしました。




栽培美化委員会は、西トイレの清掃のしかたを分かりやすく教えてくれました。

それぞれの委員会の工夫があり、4年生も大役をもらっている人もいて、見ていてとても楽しかったし、勉強になりました。
これから発表の委員会は、自分達の頑張っていることをアピールするチャンスですから、頑張ってくださいね♪

外でアート。81


先日の図工の様子です。
お気に入りの場所の写真を撮りました♪



タイヤに飾り付けをしました。



登り棒がまるで蜘蛛の巣のよう!?
捕らわれている!?いやいや、嬉しそうですね。



ハンモックを作ったよ!
願いがかなってよかったね。人気スポットでした。



袋のようにひらひらと…!?
なんだかとっても嬉しそうですね。

全ての紹介ができず…でしたが、思い思いの場所で楽しんでいました。

コミュニケーション


なにやら前で会話をしていますね。
お手本を見せてくれています。

みんなも実際にやってみました!
 
 
話していると、自然と笑顔になっていきました!

話すときも、聞くときも意識しながら行うだけで、自分も相手も気持ちよくなりますね!
どんどんコミュニケーションをとっていきたいですね!

ありがとう!

いよいよ小学校生活最後の水泳です。

 
記録会に向け、最後の練習に余念がありません。

 
中には水中で友達のフォームを見てあげている人もいるのですね。

そして、いよいよ本番。

 
スイミング等でがんばってきた人はもちろんすばらしい泳ぎでした。
でも、四小のプールのみで、泳ぎを上達させた人もたくさんいました。

 
全員が目標を達成し、無事に小学校での水泳授業を終えることができました。
いろいろな泳ぎができるようになった人もいました。

 
6年間ありがとう、プール!

小物づくり

 家庭科では先週から、裁縫セットを使って「小物づくり」に挑戦しています。
 
一人ひとりで取り組みつつ、分からないところは
 
友達やボランティアの方に聞いていました。

どんな作品ができあがるか楽しみですね!!