学校ニュース

2017年9月の記事一覧

後半戦に向けて

来週から下半期です。
それに向けての一文字を、昨日は書きました。
すると、今日の1時間目から、その「覚悟」が現れていました。





さらには、ノートの字にも変化が・・・。


10月が楽しみです。

「折り返し」の一文字

1年間も今週で折り返し。
そこで、残り半年間で大切にしたいことを、漢字一文字で表してみました。
 

自分で考えてきた文字を、漢字辞典などで再確認してから書きました。
そして、「なぜその字なのか」という「観」を、小筆を使って書きました。
 

書き終わったものを黒板に貼っていったら、この人だかりです。
みんな、単に漢字を読むだけでなく、「なぜ」に着目して読んでいました。
 

残り半年への「手応え」を、しっかりと感じ取りました。

マウス操作の練習!


3年教室の隣にあるパソコン室。
総合の調べ学習で、インターネットを使ってみたい!との
要望があったので、入って使い方を勉強しています。
 
真剣ですが、楽しそうな表情!

 
友達と助け合いながら進めます。今日は、マウスを上手く動かす練習です。
ペイントを使ってお絵かきしてみました。

 
絵が上手に描けたら、発表の時にも使えるかもね。
少しの時間でしたが、うまく動かせたみたいです。

主役は…

 算数は、新しい単元に入りました。「単位量あたりの大きさ」です。
昨日と今日で、「混みぐあいを求める方法について説明できるようになる」です。
 

黒板も使って、学んでいました。黒板はみんなが見えるからいいですね!

 
 
学び合う人数も、学び方もさまざまです。
しかし、みんなの向かっているところは同じです。

一人ひとりが主役になれる、もっとそんな授業にしていきたいですね!

思いを形に

いろいろな布製品が机の上に。
それを使って、新たな製品によみがえらせる、ということです。
 

いろいろ描き込み、針と糸を使って、
 

ミシンを使って、協力協力・・・。
 

しっかり縫い付けること、できたかな?
 

どんな「道」?

 2学期最初の習字です。「道」を部分の組み立てに注意して書きました。
書くときのポイントを伝えて書き始めです。


途中で友達とポイントについて交流しました。

どうするともっと上手にかけるかをお互いに聴き合い、次に生かします!

来週も、「道」を書いていきます!今日より上手にかけるようにがんばっていきましょう!

自信から確信へ

 
テスト前の社会プリント。
自分のまとめたノートを使って答えを確認しました。
その後、自信度をチェックしてみたら、全員が「ぜったい」に。

しかし、今日はその上を目指しました。
「自信あり」なら「ぜったい」ですが、「確信」という意味で「まちがいない」を追加しました。
そのために必要なものは「根拠」です。
今回は教科書かな・・・。

 

1人で考えるのもよし。
2人で話し合うのもよし。
 

もちろんみんなと話してみるのもよし。

やがて、「まちがいない」にネームプレートを移動する人が出てきました。
 
どうせなら「完璧」な状態でテストに臨みたいですよね。

いろいろな教科の学習で、応用してみましょう。


※おしらせ
「フォトアルバム」に、修学旅行の写真をアップしました。
よろしかったら、どうぞご覧ください。

伝える≠伝わる

 先週家庭科の小物づくりについてお知らせしましたが、今日はその作品の発表会が行われました。

それぞれの作品の工夫したところや作ってみた感想を伝え、それに対して聴いている人たちからも感想をもらいました。

 自分の思いを伝えるためには、伝え方も工夫しなければなりません。相手にしっかり「伝わる」ために、相手の立場に立って話したり、聞く側の時は、しっかり聴いたりする必要があるとと思いました!

 伝えたあとの感想を伝えようとする挙手と作ったものとそれを作った人をたたえる拍手は、とてもすばらしかったです!
 次も楽しみですね!

修学旅行をふり返る(グループ写真)

記憶の確かなうちに、ということで、先週の修学旅行を班ごとにふり返り、まとめることにしました。

 
アプリ「ロイロノートスクール」を使って、学んできたことを整理します。

ということで、その表紙に使うそれぞれの班の集合写真候補です。




住みよいまちで関わり合う。86


総合的な学習の時間には「住みよいまちってどんなまち」というテーマで。
国語の時間には「だれもが関わり合えるように」というテーマで。

自分の身近な場所や公共施設の「バリアフリー・ユニバーサルデザイン」について調べ学習をしています。

今日は栃木駅に行ってきました。



今まであまり気にしていなかったところにも目を向けられたかな。

土日のホームランで、点字・バリアフリー・ユニバーサルデザインなどについてさらに詳しく調べた人がいました。
家の中にあるものを調べ、写真を撮ったり、絵や文でまとめた人もいました。

国語で発表をしたのち、総合では、さらに「福祉」に目を向けた学習をしていきます。
この調子で深めていきましょう。

バスケ。85


体育ではバスケットボールを頑張っています。
慣れてきて、チームで思い思いの練習ができるようになってきました。



シュートの練習をしっかり行ったり、敵味方に分かれて実践的な練習をしたり。

試合を重ねて、さらに動きに慣れ、上達できるといいですね。

どんなかんじ?84


この日の図工は、自分で決めた「かんじ」
(温かいかんじ、暗いかんじ、うきうきするかんじ…など)
を表し、1枚のカードにしました。



友達の作品をじっくり鑑賞したあとは、答え合わせ?タイム。
「おー!」「なるほどー!」「やっぱり!」
などといろいろな声が飛び交いました。

明日は必ず来る

 国語では、「明日をつくるわたしたち」ということで、提案書づくりをスタートしています。
 
グループに分かれて、よりよくしていきたい問題について考え、現状を見つめ、解決する方法を考え始めました。

 
資料を集め、みんなに提案するために、内容を明確にしていきましょう!!

リーダーになるために

 今日も6年生が不在の中、リーダーになるためにがんばっていました。
 
まずは、なかよし班活動です。1~5年生までで元気いっぱい遊びました。


6年生の見えない苦労にも気づいたようですね。

この2日間で、どんなことができたでしょうか?
これからの成長につなげていきたいですね!

Orbi Yokohama



最後の見学地は、Orbi Yokohama でした。

たくさんの映像を楽しみました。

これから学校に戻ります。
高速道路は混んでいるようですが、
首を?長くして待っていてください。