文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
色水を作ったよ!64
突然の暑さで、ぐんぐん成長をしたあさがお。
今日の生活科の時間に、しぼんでしまったあさがおを使って遊びました。
しぼんだところを指でおさえながら、ふっと息を吹くと。
「ぽん!」と音がして割れました。
また、生活科の教科書を見て、やりたいと思っていた子も多かった、色水。
実際に作ってみました~!
自分一人でやるだけではなく、友達の色と比べっこをすると、気付くこともたくさん。
「ぶるーはわいみたいないろ!」
「こっちはいちごじゃむみたい!」
「なんでいろがちがうんだろう?」
気付きから疑問も生まれました。
さあ、この疑問は解決できるかな?
あさがお以外の花ではどうなんだろう?
今後に期待です(^^)/
さあ、明日は土遊び・水遊びをします!
なつだ!あそぼう!!
テスト天国も一段落!?63
学期末ということで、ここ最近はテスト天国が続いていましたが、一段落しました。
そして、七夕でのみんなのお願い事が届いたのか、雨が降りませんでした。
プールの時間の2時間目はまだ気温が低かったのですが、、、
久しぶりのプール、テスト天国が一段落したご褒美に(天国?一段落?ん?笑)
ぜひ入りたい、ということで、4時間目まで待って、入ることができました。
※写真は13日(月)のものです。
みんなのお願い事が叶ってよかったね。
好きこそ物の上手なれ!
この調子で、どんどん上達していってほしいです。
初めての絵の具、久々のダンス。62
タイトルにもあるように、木曜日の図工では、初めて絵の具を使いました。
机の上に、絵の具をセットして。
慎重に水を入れました。
好きな色を一色決めて、いざパレットに溶きます!!
と、楽しい時間はあっという間。
この日は、絵の具の使い方をしっかり学習する時間となりました。
続きは今週の図工の時間で、、、(*^_^*)
くるくるぐるーり、線をかきます。
また、この日は木曜日ですが、B日課で休み時間が長く取れなかったり、雨で何度かプールに入れなくなってしまったので、体を動かそう!ということで。
体育を行いました。
何をしたかというと、1ヶ月以上ぶりの運動会のダンスです。
みんな、びっくりするくらいよく覚えていました!
しかも動きがキレキレ☆
また、たまに踊れるといいなと思いました(^o^)
久しぶりのダンスに熱中してしまい、写真を撮り忘れました、、、。
懐かしい!
成長しましたね(>_<)!
1学期最後の漢字
ラスト1週間になりました。
今日で、1学期に習う漢字は最後でした。
3年生になって、少し難しくなったけれど、
真剣な表情で取り組んでいる姿がすてきです!
そして、漢字と共に・・・
習った言葉の意味を国語辞典で調べ、文に書いています。
ずいぶん、辞書を引く速さも速くなりましたね。
熱中症にも気をつけて、残りの1学期、頑張りましょう!
良い天気に恵まれて
久しぶりの晴れだったので、水泳を楽しみました。

プールはかなり入っているので、みんなポイントを押さえながら取り組みます。
自分がどうなりたいかを意識しているので、一生懸命泳ぐことができます。
まずは、楽しむという気持ちも忘れずに、

挑戦し続ける姿を見ることができました。
1学期も残り5日。
さらに、いろいろなことに挑戦していきたいですね!
プールはかなり入っているので、みんなポイントを押さえながら取り組みます。
自分がどうなりたいかを意識しているので、一生懸命泳ぐことができます。
まずは、楽しむという気持ちも忘れずに、
挑戦し続ける姿を見ることができました。
1学期も残り5日。
さらに、いろいろなことに挑戦していきたいですね!