文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
たねとり☆1年☆
生活科であさがおのたねとりをしました。
「タマネギみたいな形の袋からたねが4つ出てきたよ。」「赤ちゃん、出てこーい。」
「こんなに大きいのが6つも入っていたよ。」などと、大喜び。
家族や友達、来年の1年生などに分けてあげたいので、これから袋にストックしていきます。
そして、植木鉢に、こんなに大きい幼虫発見。どんなちょうになるのか楽しみです。
「タマネギみたいな形の袋からたねが4つ出てきたよ。」「赤ちゃん、出てこーい。」
「こんなに大きいのが6つも入っていたよ。」などと、大喜び。
家族や友達、来年の1年生などに分けてあげたいので、これから袋にストックしていきます。
そして、植木鉢に、こんなに大きい幼虫発見。どんなちょうになるのか楽しみです。
工夫がいっぱい
時間を大切に、成長のために使おう。
さて、今日は詩の音読発表会。
一人でチャレンジする人
ペアで息ぴったり頑張る人
グループで役割分担しながら発表する人
それぞれ、よさが出ていたかなと思います。
そして、ちょっとした小道具にもこだわりが。
詩から読み取ったことを絵や物で表現したり、
空き箱に砂を入れて音を表現したり。
アイディアいっぱいの、すてきな発表でした。また、見たいな・・・
修学旅行で生かそう!
先週に続いて、英語の指示に、「Simon says」と言った時だけ、
指示に従う「命令ゲーム」を楽しんだ後は・・・
何やらみんな、まじめな表情。
来週の修学旅行で、できるだけたくさんの外国からの観光客と
コミュニケーションが取れるようにと、セーラ先生からさまざまな
表現を教えていただきました。
教わった表現、使おうね。
たくさん話して、かかわろうね。
詩を楽しもう
始業式を迎えたと思ったら、あっという間に1週間が過ぎました。
時間を大切に頑張ろう!
さて、国語の時間は、「詩を読む」ことをやっています。
詩を楽しむために・・・
子どもたちはいろんな工夫に取り組んでいます!
何やら画用紙に絵を描いたり切ってみたり
体を使ってみたり
言葉にこだわって辞書で調べてみたり。
月曜日に詩を読む発表会を行うことになりました。
「詩を楽しむ」ために、どんな工夫が出てくるのかとっても楽しみです♪
ぼかしあそびで
図工の時間です。
今回はただクレヨンで絵を描くのではなく、指やティッシュでこすってぼかしました。
色を混ぜたり、ぼかす方向を変えたり工夫しました。
「なんだか柔らかい感じがする!」「ふわふわだ!」と夢中になっていました。
なかなかよい作品ができました。
海の香り☆1年☆
図工で、珊瑚や貝殻を使った製作をしました。
思い思いの飾りをつけて、オリジナルの素敵な宝物が出来上がりました。海の香りがしてくるようです。
学校評議員さんが学校を見に来てくださり、一緒に給食を食べました。会話がはずみ、楽しいひとときでした。
2組も来週に作ります♪
今日の2組は、ホワイトボードブームがきました。
算数の時間、10より大きいかずの学習のはずですが、何を一生懸命描いているのかな?
友達と交換して…丸で囲まれている?
あ、なるほど、友達の描いた、絵の数を数えているのですね。
5のまとまりを作ったり、10のまとまりを作ったり。
友達と問題を出し合うということは前から何度かやっていましたが、ホワイトボードを使うとやりやすいという発見が!
その後の休み時間、新しい学習用具が嬉しかったようで、言葉探しの問題を作ったり、算数の問題を作ったり、なぞなぞをしたり、絵を描いたり、思い思いに楽しんでいました。
これからの学習で、どんどん使っていきます(*^_^*)
思い思いの飾りをつけて、オリジナルの素敵な宝物が出来上がりました。海の香りがしてくるようです。
学校評議員さんが学校を見に来てくださり、一緒に給食を食べました。会話がはずみ、楽しいひとときでした。
2組も来週に作ります♪
今日の2組は、ホワイトボードブームがきました。
算数の時間、10より大きいかずの学習のはずですが、何を一生懸命描いているのかな?
友達と交換して…丸で囲まれている?
あ、なるほど、友達の描いた、絵の数を数えているのですね。
5のまとまりを作ったり、10のまとまりを作ったり。
友達と問題を出し合うということは前から何度かやっていましたが、ホワイトボードを使うとやりやすいという発見が!
その後の休み時間、新しい学習用具が嬉しかったようで、言葉探しの問題を作ったり、算数の問題を作ったり、なぞなぞをしたり、絵を描いたり、思い思いに楽しんでいました。
これからの学習で、どんどん使っていきます(*^_^*)
グラフの形
現在、「今日のシャワー」は、学級憲法の第何条が守れている人か、
という点で、ほめ言葉を贈っていますが、
それをもとに黒板にできる棒グラフの形が、人それぞれでおもしろいです。
1つの棒がずば抜けて高い人は、だれもが認めるよさをもっている
横に幅広いグラフができた人は、憲法のすべてを意識していることがわかる
どれもすばらしいですよね。
最後に週番さんが、結果をもとに主人公のイニシャルでつくるアクロスティックも
楽しみの1つです。
リニューアル
1学期から続けていた会社活動を、さらにパワーアップするべく、会社ごとに会議を行いました。
それぞれの会社で、クラスがより良くなるようにプラスワン以上を考えていきました。
一人で経営している会社も、社員を増やすための計画を立てたり、クラスだけではなく、学校としてより良くなるように活動を考えたりしていました。
活動をより深めていくことは、より自分たちらしさを出していくものになっていきます。
これからも、会社活動を通して、様々な力が身に付けていきたいですね!!
ホワイトボードをつかって☆1年☆
国語の「ひらがなあつまれ」では、ホワイトボードを使って、ことばの勉強をしました。
はじめに「か」が2文字のことばを集めると、同じものを書いた友達がいるので、グループを作ってみました。
一人しかいないときは、貴重グループで前に集まれ-!ことばあつめって楽しいね。
道徳の「おしゃべりしよう」では、お友達にたくさん質問をして、聞き上手になりました。
最後には他己紹介をして、お友達のことをみんなに伝えることもできました。
これからもお友達のことを深く知って、もっと仲良くなれるといいですね。
2組は、3時間目に「なつやすみのことをはなそう」の発表をしました。
グループで、話す人と聞く人に分かれて。
聞く人は質問をしたり、感想を言ったりします。
頑張って描いた絵をもって発表し、友達からたくさん質問をもらえて嬉しかったようです♪
5時間目には、「ひらがなあつまれ」で言葉探しゲームをしました。
今日の宿題でも出したので、(難易度は授業よりも少し高くなりますが…)楽しく取り組んでくれるといいなあ、と思います(^o^)
はじめに「か」が2文字のことばを集めると、同じものを書いた友達がいるので、グループを作ってみました。
一人しかいないときは、貴重グループで前に集まれ-!ことばあつめって楽しいね。
道徳の「おしゃべりしよう」では、お友達にたくさん質問をして、聞き上手になりました。
最後には他己紹介をして、お友達のことをみんなに伝えることもできました。
これからもお友達のことを深く知って、もっと仲良くなれるといいですね。
2組は、3時間目に「なつやすみのことをはなそう」の発表をしました。
グループで、話す人と聞く人に分かれて。
聞く人は質問をしたり、感想を言ったりします。
頑張って描いた絵をもって発表し、友達からたくさん質問をもらえて嬉しかったようです♪
5時間目には、「ひらがなあつまれ」で言葉探しゲームをしました。
今日の宿題でも出したので、(難易度は授業よりも少し高くなりますが…)楽しく取り組んでくれるといいなあ、と思います(^o^)
当番係
自分たちで、いい授業の雰囲気を作っていきましょう!
さて、今日は学級の大切な「当番係」を決めました。
学級を支えていくために、一人一役の当番はとっても大切です。
人数が多く集まってしまったところは、
自分たちで話し合ったり、じゃんけんをしたりして決めました。
仕事をして、しっかり学級を支えていってね。
2学期のめあて
1学期にいただいた、校長先生からのメッセージをしっかりと受け止めて、
一人一人が真剣に考え、
一人一人と「観」を伝え合いました。
完成後に、記念撮影しました。
あとまわしおばけがでたぞ!
道徳で「あとまわしおばけがでたぞ!」という話を読みました。
今という時間は今しかないというのはわかっているのに…。
宿題や準備など、ついつい後回しにしてしまうのは、あとまわしおばけのせいかもしれないというものです。
まずは自分のこれまでの生活をふり返りながら、あとまわしにしてしまった後の気持ちを考えました。
「きのうやれば、お出かけにいけたのに。」
「学校から帰ってきて、すぐやっとけばよかった。」
そして、あとまわしおばけを退治する言葉を考ました。
「あとまわしにしないぞ!すぐに宿題をするぞ!」
「あとで、いつか、そのうち、だめだめだめだめ!」
「今という時間はもどらない!」
など、力強い言葉がたくさん書かれていました。
最後に今後の生活について考えました。
どんなことに気をつけたいか、どう過ごしたいか、思ったことを書いて友達と共有しました。
「やるべき事を先にやりたい。」「あとまわししないですぐにやる!」
簡単なようで、なかなか難しいと言うことも、みんなわかっていました。
結局は「あとまわしおばけ」という生きものではなく「自分」との戦いですね!
少しずつ頑張っていきましょう。
Iパットで勉強☆1年☆
Iパットを使うと、教科書がそのままテレビに映し出されて、クラスのみんなで共有できて、有意義な授業が展開できます。
国語の「ひらがなあつまれ」では、表からことばを集めて、丸で囲む作業がスムーズにできました。
算数の「10より大きい数」では、ブロックで並んだ数の書き取りをみんなで確認することができました。
これからも視聴覚教材を上手に取り入れなが分かりやすい授業を展開していきたいと思います。
国語の「ひらがなあつまれ」では、表からことばを集めて、丸で囲む作業がスムーズにできました。
算数の「10より大きい数」では、ブロックで並んだ数の書き取りをみんなで確認することができました。
これからも視聴覚教材を上手に取り入れなが分かりやすい授業を展開していきたいと思います。
印象に残ったのは
毎日帰りの会では、今日の主役に対してほめ言葉をかけています。
聴いていると、今日一日で自分の印象に残ったよいところを伝えていると感じました。
今までやってきた積み重ねにより、磨かれている「観察力」で、よく人を見ているなとも思いました。
質問タイムもほめ言葉のシャワーも子どもたちの中では「日常」になってきているので、日々この時間を大切にしていきたいですね!!
聴いていると、今日一日で自分の印象に残ったよいところを伝えていると感じました。
今までやってきた積み重ねにより、磨かれている「観察力」で、よく人を見ているなとも思いました。
質問タイムもほめ言葉のシャワーも子どもたちの中では「日常」になってきているので、日々この時間を大切にしていきたいですね!!
再スタート!
4年生でも、今日から「今日のシャワー」がスタートしました。
2学期からは、ほめ方を主役の友達が選んで、それにそってシャワーを行います!
今日の主役が選んだシャワーは、「漢字一文字で表すと」でした。
このシリーズは、3年生の時にも行っていました。
でも、1年経ってやってみると・・・
同じシリーズでも言葉一つ一つに成長を感じられるシャワーになりました。
観察力、みがけていますね!
今日は席替えもして、
気分も新たに、
いいスタートを切ることができました。
また明日も、いい一日にしようね。
有言実行
朝の「質問タイム」で今日の主人公は、「運動の時間にあきらめないでがんばりたい」
という話をしました。
みんなからも、「私もがんばりたい」という決意表明や、質問が多く出ました。
そして、運動の時間・・・。
「有言実行」!
6年生として、力強い走りを見ることができました。
おすすめの本を紹介します
水泳の授業はあとわずか。どこまで自分の技能を高められるか・・・
時間を大切に頑張りたいですね。
さて、何やら列ごとに人が集まっていますが・・・
今日は、書店の販売員になったつもりで・・・
「おすすめの本」を紹介し合いました。
どの書店も工夫がいっぱい!
実物を見せたり、イラストも入れた紹介ノートを見せたり。
楽しく、分かりやすく、友達が本を読みたい!と思えるような紹介に。
そろそろ読書の秋ですが、読みたくなる本は見つかったかな?
きいて、きいて、きいてみよう
2学期、新たな質問タイムが始まりました。
今までたくさんの質問してきましたが、さらにパワーアップした質問になっていました。
質問する側も答える側もしっかり正対をしている様子が見られました。
子どもたち一人一人が向き合う大切な時間になっていると改めて感じました。
「日常」での生活を見つめて、「合い」を大切にいきましょう!!
今までたくさんの質問してきましたが、さらにパワーアップした質問になっていました。
質問する側も答える側もしっかり正対をしている様子が見られました。
子どもたち一人一人が向き合う大切な時間になっていると改めて感じました。
「日常」での生活を見つめて、「合い」を大切にいきましょう!!
テストにむけて
今日の2時間目の算数のめあてです。
自分たちで考えて決めました。
「自信がつけばスイスイとけるから!」とのこと。
じゃあ自信をつけるためには?
「計算問題をたくさんとく!」ということで、今日は小問12題。
まずは自分の力でどの程度とけるか確認していました。
5分経って、自信度を表しました。
あとは終了時間まで自由に学び合いです。
さっと席を立って友達と学ぶ人、自力で頑張ってみる人、
自分に合ったやり方で今日も学びました。
答えをたくさんの友達と確認して…。声をかけるのではなく見守って…。
そして何やら今日は教卓の前で集まって学ぶ姿が見られました。
意欲的な姿に感心してしまいます。
自信度の変化です。少しずつ高まってきました。
もちろん、理解の度合いにこだわりをもって、自分に厳しくできる人もいました。
そして4時間目にテストをしました。
学び合いでもらったアドバイスを生かし、問題文に印をつけたり、何度も何度も見直しをする人がたくさんいました。
丸付け、楽しみです。
勉強も運動も再起動☆1年☆
朝のパワーアップタイムでは、久々のMIMということで、小さい「っ」の復習をしました。発音や表記の練習を繰り返すことが大切ですね。
国語の「なつやすみのことをはなそう」では、夏休みの思い出発表会をしました。
第一段階のグループでの発表で受けた質問や発表を交えて、全体への発表をしました。おかげで、一人一人が自信をもって、堂々と発表することができました。素敵な思い出が共有できました。
2学期の係活動もスタートです!
みんなで協力して、教室に貼る紙を作りました(^o^)
もちろん、新しい係の仕事も頑張っています!
四小タイムでは、暑い中、全校児童で校庭を走りました。秋の持久走大会に向けて、歩かないで最後まで走れるように練習を重ねていきたいと思います。
国語の「なつやすみのことをはなそう」では、夏休みの思い出発表会をしました。
第一段階のグループでの発表で受けた質問や発表を交えて、全体への発表をしました。おかげで、一人一人が自信をもって、堂々と発表することができました。素敵な思い出が共有できました。
2学期の係活動もスタートです!
みんなで協力して、教室に貼る紙を作りました(^o^)
もちろん、新しい係の仕事も頑張っています!
四小タイムでは、暑い中、全校児童で校庭を走りました。秋の持久走大会に向けて、歩かないで最後まで走れるように練習を重ねていきたいと思います。
「おみやげ」の準備
来週は修学旅行。
お世話になる人たちに「手土産」が欲しいところです。
何にするかをみんなで話し合っています。
あ、手土産と言っても、ものではありません。
がんばって、これから作ります。
編集、しっかり!
お世話になる人たちに「手土産」が欲しいところです。
何にするかをみんなで話し合っています。
あ、手土産と言っても、ものではありません。
がんばって、これから作ります。
編集、しっかり!
あまちゃん?☆1年☆
週末は天気が崩れる予報ですが、今日は快晴なり。貴重な晴れ間なので、思いっきりプールを楽しみました。
宝探しでは、あまちゃんのように、ガブガブもぐりながら宝をゲットしていて、たくましかったです。
プール納めまで、あと何回入れるかな?
宝探しでは、あまちゃんのように、ガブガブもぐりながら宝をゲットしていて、たくましかったです。
プール納めまで、あと何回入れるかな?
会社活動開始
今日は2学期最初の委員会でした。それぞれの立場で頑張ってきたかな?
さて今日は、
学活の時間に会社活動の続きを行いました。
意見募集ボックスを作ったり、何やら工作をしたり・・・
チラシを作ったり。
いろいろな会社ができて、アイディアもたくさん。
さあ、いよいよ活動開始です。
自分も、クラスもよりよくするために頑張っていきましょう。
テスト前にも・・・
この後のテストに向けて、最終確認中です。
自分が不安なところを寄り添い合いながら、学び合っています。
2人組、3人組、それ以上の人数で学び合っているので、それぞれのやり方で学んでいます。
2学期の学び合いも楽しみですね!!
久しぶりの算数は・・・。
算数の時間の様子です。
今日は1学期の復習ということで、たし算とひき算の筆算の文章問題をやりました。
2学期も友達と学び合いです。
たくさんの友達と説明し合ったり、教え合ったりしました。
目線も声のかけ方も、長い夏休みを感じさせません。
黒板に書き込むだけでなく、一緒に確認しながら書き出す人たちもいました。
具体的な計算方法だけでなく、アドバイスを書いて視覚的な学びを提供してくれる人まで!
よいと思ったことをすすんで行う、能動的に学ぶということが自然とできるようになってきました。すごい…。
こんなことを書いてくれている人も。
何度も学ぶことで自信が高まることを知っていますね。
自信度の表し方も、1学期より具体的に表現していました。
「あとちょっとなんだよな」「少しわかってきているな」
全員すっきりを目指して頑張っていきましょう!
質問タイム 新シリーズ
今日から朝の会における質問タイムの内容を新しくしました。
朝、主人公がみんなへのメッセージを書いておくのは今までどおり。
そこから先、どんな方法がよいかはみんなで話し合い、2学期中に行うものを5つ決めました。
今日から始まったのは、主人公の決意スピーチを聴いた後に、質問者側から
がんばりたいと思ったことを逆に主人公に伝え、主人公に同意を得る、
というものです。
質問タイムが、自分たちを成長させてくれる「成長タイム」であることを、みんながわかっている。
その上で、どんな質問タイムにするかをみんなで考え出していく。
おもしろいなあ・・・。
朝、主人公がみんなへのメッセージを書いておくのは今までどおり。
そこから先、どんな方法がよいかはみんなで話し合い、2学期中に行うものを5つ決めました。
今日から始まったのは、主人公の決意スピーチを聴いた後に、質問者側から
がんばりたいと思ったことを逆に主人公に伝え、主人公に同意を得る、
というものです。
質問タイムが、自分たちを成長させてくれる「成長タイム」であることを、みんながわかっている。
その上で、どんな質問タイムにするかをみんなで考え出していく。
おもしろいなあ・・・。
おおきくなあれ
今日は2時間目に身体計測がありました。
みんな夏休みの間に、とってもおおきくなりました!
国語の時間には「おおきくなあれ」という詩を読みました。
めあては「お気に入りの言葉を見つけて、声に出して楽しもう」です。
今回はグループになって、読み方の工夫を考えました。
終了時間だけ設定して、自由に話し合いました。
各グループ、話合いが進む中で教科書にメモする人が出てきました。
ふきだしなどを使って、見やすくまとめています。
話合いの中で大切だと思ったことをノートにまとめる人も。
さらには、読み方だけでなく詩の構成について気付いた人もいました。すごい!
来週はグループごとの発表会をします。
家での音読も、本番も、楽しく読む工夫がたくさんできるといいですね。
会社設立!
今日は、クラスにどんな会社を創るか計画を立てていきました。
1学期から会社を継続させるのか、少しやり方を変えてリニューアルオープンをするか、
新しい会社を創るのか・・・
いろいろ試行錯誤してました。
そして、具体的にどのような活動をするのか、話し合います。
どの会社でもそうですが、
男女関係なく、誰とでも話合いができる関係で、いつもすごいなと感心してしまいます。
今回の話合いで、またまた新しい会社も出現!
将来性のある会社がたくさんできて・・・これからの活動がとても楽しみです。
少しずつ紹介していきたいと思います!
How was your summer vacation?
今日は、外国語活動の時間がありました。
まずは、「夏休みはどうだった?」と聞かれて、みんな夏休みの思い出を語っていました。
その後は、おはじきゲームです。
リズムに合わせて、読み上げられる単語を聞いておはじきを取り合います。
集中して聴く様子がよく見られました。
四小タイムには、1学期から待ちに待った席替えをしました。
やはり席替え恒例の腕相撲選手権は盛り上がりますね!!
負けたくない気持ちから、常に真剣に戦っています。
これから、みんなで勉強、運動、学校生活をがんばっていきましょう!!
まずは、「夏休みはどうだった?」と聞かれて、みんな夏休みの思い出を語っていました。
その後は、おはじきゲームです。
リズムに合わせて、読み上げられる単語を聞いておはじきを取り合います。
集中して聴く様子がよく見られました。
四小タイムには、1学期から待ちに待った席替えをしました。
やはり席替え恒例の腕相撲選手権は盛り上がりますね!!
負けたくない気持ちから、常に真剣に戦っています。
これから、みんなで勉強、運動、学校生活をがんばっていきましょう!!
久々のプール☆1年☆
夏休みのプールを経て、1年生は、もぐれるお友達が増えました。ビート板を使って、ウルトラマンにも挑戦すると、力を抜いて、浮くこともできました。素晴らしい成長ぶりで感動しました。
まだまだ暑いですね。冷たい水が気持ちよかったです。
まだまだ暑いですね。冷たい水が気持ちよかったです。
手応え あり!
朝の会は、始業式の準備をした後に体育館で行いました。
児童代表の「決意表明」も
それを見守る姿勢も
教室に戻ってからの、42日ぶりの質問タイムも
質問を受けてからの、コメントも
すべて、手応えを感じました。
夏休みの間に、熟成されてきたなあと・・・。
2学期のスタートです!
長かった夏休みが終わり・・・今日から2学期のスタート!
しっかりホワイトボードにめあてを書き込み、気持ちを切り替えてスタートできました。
始業式は代表になった友達の作文をみんなが見守りながら聴き、
いいなと思ったことはメモを取る姿もありました。
そして、2学期の心構えをした後は、
教室へ帰って・・・
夏休みのお土産話をみんなでしました。
席が近くの友達と話をしていたら・・・
クラスみんなに聞いてもらいたい!と、みんなに向けて話す人も出てきました。
みんなのお土産話、とっても楽しかったなぁ・・・。
それぞれ、いい夏休みを過ごしていたんですね。
最後に・・・休み時間、パソコン室を覗いたら・・・
何やら作業をしている人が!
明日の会社(係)決めに向けて、早速募集のチラシをつくっていたそうです。
やる気がすごい!!
さて、どんな2学期になるのかな・・・
明日からの学校生活がとっても楽しみです。
にこにこ2学期
ながいながい夏休みが終わりました。
久しぶりのランドセル。
全員が元気に登校できました!
1学期になかよし班で話し合った「夏休みの過ごし方」を、しっかり考えて生活できたみたいです。
始業式では、代表さんが全校生の前で、二学期の意気込みを発表してくれました。
堂々と読めていて、すばらしかったです。
教室では、夏休みの楽しい思い出をみんなに伝えたい人がたくさんいたため、
「いつ」「どこで」「だれと」「なにを」「どうしたか」「どう思ったか」
などに気をつけて伝え合いをしました。
相手と「正対」することを意識して…。笑顔で頷きながら聞く姿がすてきです。
身振り手振りを使って伝えられる人もたくさんいました。
まだまだ話したりない人もたくさんいると思います。
明日も全員揃って、すてきな2学期を本格的にスタートさせましょう♪
9月1日
今日は9月1日です。
2学期の始まりです。
5年1組は全員元気に登校することができました。
1番の喜びです!
始業式が終わり、2学期の始まりを噛みしめた後は、
友達と夏休みの思い出について語り合いました。
「3つあります」を使って、話したいと言う意見が出たため、
話し始めに、「夏休みの思い出は3つあります。」と言ってから伝え合うようにしました。
誰と話してもいいということでやってみたら、2人や3人、4人で話す人が多かったですね。
帰りの会では、1学期に行っていた「ほめ言葉のシャワー」をやりたいということで、2学期最初の日ですが、行いました。
友達の近くに行って、ほめ言葉を聴いていました。
周りのみんなも、体を向けて聴いていました。
夏休みがなかったかのような姿勢にとても驚きました。
2学期の1日1日も大切にしていきましょう!!
2学期の始まりです。
5年1組は全員元気に登校することができました。
1番の喜びです!
始業式が終わり、2学期の始まりを噛みしめた後は、
友達と夏休みの思い出について語り合いました。
「3つあります」を使って、話したいと言う意見が出たため、
話し始めに、「夏休みの思い出は3つあります。」と言ってから伝え合うようにしました。
誰と話してもいいということでやってみたら、2人や3人、4人で話す人が多かったですね。
帰りの会では、1学期に行っていた「ほめ言葉のシャワー」をやりたいということで、2学期最初の日ですが、行いました。
友達の近くに行って、ほめ言葉を聴いていました。
周りのみんなも、体を向けて聴いていました。
夏休みがなかったかのような姿勢にとても驚きました。
2学期の1日1日も大切にしていきましょう!!
2学期もスマイルで☆1年☆
楽しかった夏休みも終わり、いよいよ今日から2学期です。
最初は緊張気味のみんなでしたが、1学期よりもさらに体も心も成長した姿を見られて嬉しかったです♪
新たな気持ちで、2学期も頑張りましょう!
久しぶりの授業です(^o^)
青い空の黒板に、一を書いていたら、いつの間にか影送りに夢中になったの図です(^o^)
「いちばんはじめの一」ということで、青い空の黒板ではないですが、普通の黒板に、知っている漢字を書きました(^o^)
2学期が終わるときにどのくらいレベルアップしているかが楽しみになりました。
久しぶりの給食、おいしかったです(^o^)
2学期もスマイルで☆楽しい学校生活をおくりましょう(*^_^*)
理科キッズリーダー幼稚園訪問
今年も遊びに行ってきました。
学区内にある「栃木みどり幼稚園」です。
四小からいろいろな動物たちを連れて行きました。
一緒にえさをあげたり、
安全に気をつけて、抱っこしてもらったりしました。
それから、去年とは少し内容を変えての、
科学マジックや実験講座も行いました。
自分で学ぶだけでなく、生き物や科学の面白さを、
幼稚園生にも伝えられたかな?
学区内にある「栃木みどり幼稚園」です。
四小からいろいろな動物たちを連れて行きました。
一緒にえさをあげたり、
安全に気をつけて、抱っこしてもらったりしました。
それから、去年とは少し内容を変えての、
科学マジックや実験講座も行いました。
自分で学ぶだけでなく、生き物や科学の面白さを、
幼稚園生にも伝えられたかな?
理科教室(それぞれのグループから)
暑い中、今日も元気に理科教室が行われています。
それぞれのグループからちょっとだけ、紹介してもらいましょう!
できたてのポップコーン、おいしそう!(4年)
セミがとまっているよ。
どうしてかな・・・?(4年)
僕、なんでこの水槽にいるのだろう?
何のために・・・?!(6年)
何のために、何を作っているのかな?
ん、迷路?(6年)
おやつの時間かな?
違うわい!(6年)
ビオトープにはどんな生き物がいるのかな?(5年)
どうして浮くのかな?
しっかり調べておこう!(6年)
くわしく説明できないのが残念ですが、どのグループも熱心に調べています。
次回は来週です。「顔晴(がんば)」ろう!
それぞれのグループからちょっとだけ、紹介してもらいましょう!
できたてのポップコーン、おいしそう!(4年)
セミがとまっているよ。
どうしてかな・・・?(4年)
僕、なんでこの水槽にいるのだろう?
何のために・・・?!(6年)
何のために、何を作っているのかな?
ん、迷路?(6年)
おやつの時間かな?
違うわい!(6年)
ビオトープにはどんな生き物がいるのかな?(5年)
どうして浮くのかな?
しっかり調べておこう!(6年)
くわしく説明できないのが残念ですが、どのグループも熱心に調べています。
次回は来週です。「顔晴(がんば)」ろう!
流星群を見よう!
理科室からのお知らせです。
今日の夜や明日の夜、天気がよければ「ペルセウス座流星群」が見られます。
「ペルセウス座流星群」は、三大流星群の1つで、観測が上手な人なら、1時間あたり80個以上の流星を見ることができるようです。極大(一番よく見られる)の時期が、お盆の直前なので、多くの人が注目しやすい流星群です。
ちょっとまだ曇り空ですが、もしチャンスがあったら、夜空を見上げてみてください。
極大は、日本時間の8月12日22時頃と予想されています。
また、今年は普段の年よりも流星群の活動が活発で、例年より多くの流星が見られるかもしれないという予想もあります。
また、13日の夜半から14日にかけても、極大の夜ほどではありませんが、多くの流星が出現するということです。
(資料は国立天文台のホームページを引用させていただいています)
今日の夜や明日の夜、天気がよければ「ペルセウス座流星群」が見られます。
「ペルセウス座流星群」は、三大流星群の1つで、観測が上手な人なら、1時間あたり80個以上の流星を見ることができるようです。極大(一番よく見られる)の時期が、お盆の直前なので、多くの人が注目しやすい流星群です。
ちょっとまだ曇り空ですが、もしチャンスがあったら、夜空を見上げてみてください。
極大は、日本時間の8月12日22時頃と予想されています。
また、今年は普段の年よりも流星群の活動が活発で、例年より多くの流星が見られるかもしれないという予想もあります。
また、13日の夜半から14日にかけても、極大の夜ほどではありませんが、多くの流星が出現するということです。
(資料は国立天文台のホームページを引用させていただいています)
児童指導だより
夏休みも折り返し地点を過ぎました。
みなさん、元気に過ごしていますか?
そして、終業式の後に、みんなで話し合ったこと
おぼえていますか?
守っていますか?
早ね早起きをしたり
交通ルールを守ったり
本気で遊んだり
できていますか?
でも、すべては・・・
命があることが条件ですよね。
もう一度、自分の生活を見つめ直して、
残りの夏休みを、楽しく過ごしてください。
家のお手伝いもしっかり!
みなさん、元気に過ごしていますか?
そして、終業式の後に、みんなで話し合ったこと
おぼえていますか?
守っていますか?
早ね早起きをしたり
交通ルールを守ったり
本気で遊んだり
できていますか?
でも、すべては・・・
命があることが条件ですよね。
もう一度、自分の生活を見つめ直して、
残りの夏休みを、楽しく過ごしてください。
家のお手伝いもしっかり!
暑中お見舞い申し上げます。3年生8月5日
教室のベランダの花がきれいに咲いています。
暑い日が続きますが、元気に、楽しい夏休みをお過ごしください。
どのくらいのびたかなあ。
とっても大きくなりました。
ぐんぐん伸びて、ベランダの外にも・・・
また、みなさんに会えるのを楽しみにしています。
暑い日が続きますが、元気に、楽しい夏休みをお過ごしください。
どのくらいのびたかなあ。
とっても大きくなりました。
ぐんぐん伸びて、ベランダの外にも・・・
また、みなさんに会えるのを楽しみにしています。
ぱんぱかぱーん!
栃木第四小学校HP は
7/29 8:59 累計180,000人 の
アクセスを記録しました
ぴったり賞、職員がゲットしてしまいました。
嬉しいものですね( ^ω^ )
保護者の方、地域の方、応援してくださる皆様に、
改めまして心より感謝申しあげます。
これからもたくさんの情報を発信して参ります。
今後とも、よろしくお願いいたします。
7/29 8:59 累計180,000人 の
アクセスを記録しました
ぴったり賞、職員がゲットしてしまいました。
嬉しいものですね( ^ω^ )
保護者の方、地域の方、応援してくださる皆様に、
改めまして心より感謝申しあげます。
これからもたくさんの情報を発信して参ります。
今後とも、よろしくお願いいたします。
熱い一日
夏休みが始まって5日。まだ、梅雨は明けません。壁面のリュウキュウアサガオは青々と茂っていますが外は雨。
陸上練習やプールなど本当に頑張っている子どもたちの姿が多く見られますが、何となく肌寒いすっきりしない日が続く中、理科室をのぞいてみたら…
大型TVにはなにやら怪しい生き物の影…黒板には「ワラジムシ」、「オジギソウ」、「ヤドカリ」等の文字が… 最近日本に上陸した新手のゲームかと思いきや、理科研究のテーマ選びの最中でした。
肌寒さを感じるような陽気とはうってかわって、熱い、いきいきとした子どもたちの姿がそこにありました。
陸上練習やプールなど本当に頑張っている子どもたちの姿が多く見られますが、何となく肌寒いすっきりしない日が続く中、理科室をのぞいてみたら…
大型TVにはなにやら怪しい生き物の影…黒板には「ワラジムシ」、「オジギソウ」、「ヤドカリ」等の文字が… 最近日本に上陸した新手のゲームかと思いきや、理科研究のテーマ選びの最中でした。
肌寒さを感じるような陽気とはうってかわって、熱い、いきいきとした子どもたちの姿がそこにありました。
1学期をふり返って パート③
今日は1学期の終業式でした。
そこで、1学期に身に付いた力を一人一人に黒板に書いてもらいました。
多かったのは、「学び合い力」です。
1学期、クラスとして特に意識して取り組んだからこそ、みんなの身に付いた力としてたくさん出てきたのだと思います。
また、終業式では児童代表の作文がありました。
成長したこともあれば、もっと成長できたと感じるところもあったと、代表児童は言っていました。2学期はその「伸びしろ」を成長に変えていきたいですね。
さらに、夏休みの目標として、「命を大切にする」を掲げていました。
仲良し班ごとに考えためあてにも出てきていた言葉です。
2学期の始業式に全員が元気に登校できることを願っています。
そこで、1学期に身に付いた力を一人一人に黒板に書いてもらいました。
多かったのは、「学び合い力」です。
1学期、クラスとして特に意識して取り組んだからこそ、みんなの身に付いた力としてたくさん出てきたのだと思います。
また、終業式では児童代表の作文がありました。
成長したこともあれば、もっと成長できたと感じるところもあったと、代表児童は言っていました。2学期はその「伸びしろ」を成長に変えていきたいですね。
さらに、夏休みの目標として、「命を大切にする」を掲げていました。
仲良し班ごとに考えためあてにも出てきていた言葉です。
2学期の始業式に全員が元気に登校できることを願っています。
どんな夏休みに→どんな9月1日に
体育館でなかよし班ごとに話し合い、どんな夏休みにしたいかを決めました。
そして教室では、「どんな9月1日をむかえるか」を考えて、1学期を終えました。
「(公の)仮面をかぶる」「大人になる」
それが叶えられるような、夏休みになることを祈っています。
おまけ。
下校指導の途中で見つけました。
「アカボシゴマダラ」という外来種のようです。
1学期終了!
あっというまに1学期が終了してしまいました。
2年生になり、1年生の手本になれるように、高学年のように何でも頑張れるように、様々なことにチャレンジしてきました。
今日は、一緒に頑張ってきた友達に、ありがとうの気持ちを伝えました。
いつも仲良くしてくれる友達。しっかり向き合ってみると、ちょっと恥ずかしくて、笑顔になってしまいました。
1学期最後の給食は夏野菜カレー!完食できる人が多かったです。
長い夏休み。安全に気をつけて、良いものをたくさん見て、感じて、
すてきな目を育ててきて下さい。
1学期おめでとう☆1年☆
入学してから4ヶ月、1学期が無事終わりました。毎日毎日の体験の積み重ねで大きく成長したと思います。
終業式では、校長先生やお友達の作文を聞き、1学期を振り返りました。
2組では、1時間目に一足お先に、代表の子が練習として、作文を読みました。
はきはき読む姿が素晴らしかったです。
表彰もありました。
四小文庫読破賞に、小さな親切実行章奨励賞に、歯と口の健康週間の作品賞。
おめでとうございます。
四小文庫は、1年生が終わるまでに、全員が終わるように頑張りましょう!
その後、なかよし班に分かれて、夏休みの過ごし方について話し合いました。「安全に気を付けて命を守る」などとキャッチフレーズを考え、意識が高まりました。
教室では一人一人ががんばったことをたたえ、賞状や学びのすがたを渡しました。成長したことに自信をもち、改善点は夏休みに補って、さらにパワーアップしてほしいと思います。
1学期最後の給食のメニューは、カレーでした。夏野菜がたっぷり入って、栄養満点。明日からの夏休みに向けて、エネルギーを蓄えられましたね。
終業式では、校長先生やお友達の作文を聞き、1学期を振り返りました。
2組では、1時間目に一足お先に、代表の子が練習として、作文を読みました。
はきはき読む姿が素晴らしかったです。
表彰もありました。
四小文庫読破賞に、小さな親切実行章奨励賞に、歯と口の健康週間の作品賞。
おめでとうございます。
四小文庫は、1年生が終わるまでに、全員が終わるように頑張りましょう!
その後、なかよし班に分かれて、夏休みの過ごし方について話し合いました。「安全に気を付けて命を守る」などとキャッチフレーズを考え、意識が高まりました。
教室では一人一人ががんばったことをたたえ、賞状や学びのすがたを渡しました。成長したことに自信をもち、改善点は夏休みに補って、さらにパワーアップしてほしいと思います。
1学期最後の給食のメニューは、カレーでした。夏野菜がたっぷり入って、栄養満点。明日からの夏休みに向けて、エネルギーを蓄えられましたね。
1学期最後は笑顔でね
ラスト1日!終業式。会社(係)の人がたてためあてが、とってもすてきだなと思いました。
全員が「笑顔」で終われたら最幸(高)ですね。
さて、今日の朝、毎日やっている質問タイムですてきな場面に出会いました!
今日の主役の人がスピーチをして、それに対して・・・
全員が質問をすることができました!初めて全員質問達成です!
主役の人が話したスピーチの内容が、質問によってどんどん広がり、深まり、
その人のよさをクラスみんなで引き出すことができました。
とっても感動した瞬間でした。
いい雰囲気でやっていたら、
教室の前を通りがかった校長先生も質問をしてくださいました。
みんなで成長していくって、すてきだなと感じました。
そして最後は1学期の自分をふり返り、2学期へつなぐ「成長ノート」を書きました。
それぞれ工夫しながら自分と向き合って一生懸命書く姿が、よかったですね。
これからみんなのノートを読むことが楽しみです♪
1学期、成長したこともできなかったことも・・・しっかり向き合って2学期につなぎましょう。
ばれんように・・・
緑色のインク?
「ばれん」ように、何を?
いろいろな色の物体?が・・・
夏休みのお・た・の・し・み!
お楽しみ会
今日はお楽しみ会!
クラス会議で遊ぶ内容や時間、ルール、係などを何回も話し合って決めました。
まずは、宝探しゲームです。
1年生の時にやって楽しかったから、またやりたいという意見から決まりました。
しかし、今回の宝は点数の書かれたカード。
その合計点で競うというものです。
まずは女子がカードを隠します。
ばれなように、ばれないように…♪
男子、無我夢中で探します。目がギラギラ。席で見守る女子は、顔に気持ちが出てしまう人やポーカーフェイスの人…。
続いて男子が隠して、女子が探す番。
なかなか見つけにくいところに隠していましたが…見つかった~!
どちらも嬉しそうです。
勝負の結果は男子の勝ち!良い勝負でしたよ。
次は外に出て、青空の下、王様ドッジボールです。
たくさん投げて、走って、王様を守って、元気いっぱい遊べました。
王様のふりをする人が現れるなど、頭を使っていました。
外に出たついでに、農園の野菜を収穫しました。
この前収穫したばかりなのに、またまたこんなに!すごい!
トウモロコシも、背がこんなに伸びました。
みんなの背も、夏休みにグンと伸びそうですね。
1学期もあと1日。頑張りましょう!
お楽しみ会☆1年☆
1学期にがんばったごほうびにクラスでお楽しみ会をしました。
1組は、計算ドリルをたっぷり頑張った後、みんなで話し合って決めた「ふやしおに」をやりました。
暑い中でしたが、元気いっぱいの子どもたち。1学期最後にクラスのみんなと遊べて、いい思い出になりました。
2組は、2時間目~四小タイムに、前半はドッジボールで、後半は宝探しをしました。
「全員が納得するために」学活の時間を使って決めました。
教室と生活科室を使いました。
宝を作るのも、宝を隠すのも、宝を探すのも、全部自分達でやりました。
明日はいよいよ終業式。
明後日からは長い夏休みですね。
1学期にできるようになったこと、成長したこと、たくさんあると思います。
明日、ゆっくりみんなで振り返ることができたら、と思います(^o^)
1組は、計算ドリルをたっぷり頑張った後、みんなで話し合って決めた「ふやしおに」をやりました。
暑い中でしたが、元気いっぱいの子どもたち。1学期最後にクラスのみんなと遊べて、いい思い出になりました。
2組は、2時間目~四小タイムに、前半はドッジボールで、後半は宝探しをしました。
「全員が納得するために」学活の時間を使って決めました。
教室と生活科室を使いました。
宝を作るのも、宝を隠すのも、宝を探すのも、全部自分達でやりました。
明日はいよいよ終業式。
明後日からは長い夏休みですね。
1学期にできるようになったこと、成長したこと、たくさんあると思います。
明日、ゆっくりみんなで振り返ることができたら、と思います(^o^)