文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
クラムボンはわらったよ
国語「やまなし」の読み取り後に、「クラムボン」って何だろう?ということについて話し合いました。
自分なりの考えを自由にホワイトボードにまとめて・・・
グループで意見交換しました。
いろいろな表現の仕方がありますが、それもご愛敬です。
生き物、泡、カニのお母さん・・・。
いろいろな意見が出ました。
私もいろいろ調べてみましたが、今の考え方の主流は、「クラムボンが何かは考える必要はない」ということのようです。
真実は宮沢賢治のみが知る、ということですね。
自分なりの考えを自由にホワイトボードにまとめて・・・
グループで意見交換しました。
いろいろな表現の仕方がありますが、それもご愛敬です。
生き物、泡、カニのお母さん・・・。
いろいろな意見が出ました。
私もいろいろ調べてみましたが、今の考え方の主流は、「クラムボンが何かは考える必要はない」ということのようです。
真実は宮沢賢治のみが知る、ということですね。
理科研究
理科研究を、日々子どもたちは頑張っています。
このグループは・・・
温度を測ったり、何かを育てているみたいです。
こちらのグループは・・・
この写真のどこに、何の生き物がいるか分かりますか?
雲の写真も必要なのかな?
そして、あるグループでは、学年のみんなに協力してもらい、
テストを行いました。
このテストを何に使うのでしょうか・・・。
最後にこのグループは、
こんなものを作っていましたが、何のこと?
みなさんに、発表する機会をお楽しみに♪
このグループは・・・
温度を測ったり、何かを育てているみたいです。
こちらのグループは・・・
この写真のどこに、何の生き物がいるか分かりますか?
雲の写真も必要なのかな?
そして、あるグループでは、学年のみんなに協力してもらい、
テストを行いました。
このテストを何に使うのでしょうか・・・。
最後にこのグループは、
こんなものを作っていましたが、何のこと?
みなさんに、発表する機会をお楽しみに♪
秋祭りに行きました。
先週学習相談教室では、とちぎ秋祭りに取材に行ってきました。
iPadを使って秋祭りについて写真をとったり、観光客にあき取材をしてきました。
町の人に子どもたちは大切にされているのが取材をとおしてわかりました。
とても人の温かさを感じた秋祭りでした。
iPadを使って秋祭りについて写真をとったり、観光客にあき取材をしてきました。
町の人に子どもたちは大切にされているのが取材をとおしてわかりました。
とても人の温かさを感じた秋祭りでした。
とちぎ秋まつりを見に行く(6年生)
3・4生は山車をがんばって引いていましたが、6年生はこの上ないチャンス!と、取材に出かけました。
いろいろな人に出会い
いろいろな話を聞いて
舟にも乗って
また、話を聞いて
栃木市や、その歴史と自然、行事などに対する思いを聞くことができました。
鎌倉や横浜で学んできたことや、再び栃木市で考えたことを生かして、これからの一人一人の生き方を考えていけたらいいなと思っています。
神武天皇ととち介のコラボです。
いろいろな人に出会い
いろいろな話を聞いて
舟にも乗って
また、話を聞いて
栃木市や、その歴史と自然、行事などに対する思いを聞くことができました。
鎌倉や横浜で学んできたことや、再び栃木市で考えたことを生かして、これからの一人一人の生き方を考えていけたらいいなと思っています。
神武天皇ととち介のコラボです。
3・4年生 こども山車まつり
今日は、3・4年生で「こども山車まつり」に参加しました。
四小が山車を引いたのは、「倭町三丁目の静御前」です。
はんてんを来て、手ぬぐいを首に巻きお祭り仕様に変身!
お囃子の音に合わせながらみんなで一生懸命山車を引っ張りました。
地域の方々や他の学校の友だちがまつりにに参加していていることを知り、
子どもたちも楽しそうでした。
思い出が増えましたね。
修学旅行での学びを生かして
鎌倉・横浜での様々な体験やインタビュー活動をとおして
見えてきた、栃木市をさらによくするためには・・・という様々な課題。
その課題を追究するために、明日の総合では、
「とちぎ秋祭り」に参加してきます!
(4年生の時にも参加したので、ちょっと、懐かしいですね。)
今日は、その計画・準備を行いました。
時間の使い方、インタビュー内容など、自分たちでしっかり計画します。
そして、
パンフレットも配布してこようと思います!
今まで学んだことも、いろいろな方に伝えられたらいいですね。
見えてきた、栃木市をさらによくするためには・・・という様々な課題。
その課題を追究するために、明日の総合では、
「とちぎ秋祭り」に参加してきます!
(4年生の時にも参加したので、ちょっと、懐かしいですね。)
今日は、その計画・準備を行いました。
時間の使い方、インタビュー内容など、自分たちでしっかり計画します。
そして、
パンフレットも配布してこようと思います!
今まで学んだことも、いろいろな方に伝えられたらいいですね。
全員で走り切った持久走大会
運動委員の代表による決意表明は、みんなの心に勇気をもたせてくれました。
準備運動をしっかり行ってから、スタート!
女子も、
男子も(そして、勝負してくれた先生も)、
もちろん他の学年への応援も、しっかりがんばってくれました。
学年チャンピオンの二人、おめでとう!
そして、見ていて本当に気持ちのよい「走りっぷり」を見せてくれた全員の・・・
健闘をたたえる!
準備運動をしっかり行ってから、スタート!
女子も、
男子も(そして、勝負してくれた先生も)、
もちろん他の学年への応援も、しっかりがんばってくれました。
学年チャンピオンの二人、おめでとう!
そして、見ていて本当に気持ちのよい「走りっぷり」を見せてくれた全員の・・・
健闘をたたえる!
明日はいよいよ
持久走大会です。
子どもたちは、これまで練習を頑張ってきました!
まずは、自分の記録との戦いだと思いますが・・・
みんなからの声援を力に、ベストを尽くして頑張ってもらいたいです。
小学校最後の持久走大会、いいスタートが切れるよう、
今日はゆっくり休んで、明日に備えてくださいね。
子どもたちは、これまで練習を頑張ってきました!
まずは、自分の記録との戦いだと思いますが・・・
みんなからの声援を力に、ベストを尽くして頑張ってもらいたいです。
小学校最後の持久走大会、いいスタートが切れるよう、
今日はゆっくり休んで、明日に備えてくださいね。
図工「おどる光、遊ぶかげ」
なにやら持って、撮影中。いったい、何だろう?
図工の作品「おどる光、遊ぶかげ」の作品紹介動画を撮っているところです。
撮影会場は、なぜか理科室。
紹介する内容はホワイトボードに。
グループの中で、一人ずつ交代で撮影しました。
最後に、全員の作品で鉱物を囲み、エッグライトを点灯!
幻想的な世界が広がりました。
図工の作品「おどる光、遊ぶかげ」の作品紹介動画を撮っているところです。
撮影会場は、なぜか理科室。
紹介する内容はホワイトボードに。
グループの中で、一人ずつ交代で撮影しました。
最後に、全員の作品で鉱物を囲み、エッグライトを点灯!
幻想的な世界が広がりました。
関東甲信越放送・視聴覚教育研究体会~栃木大会~
11月7日は、関東甲信越放送・視聴覚教育研究体会がここ、栃木県で行われ、本校を含む1つの幼稚園・4つの小学校・3つの中学校・1つの高校で授業公開や研究会が行われました。本校では、1年生の生活科と6年1組の理科の授業をたくさんの先生方に参観して頂きました。
1年生は、秋をたくさん集めて自由に表現しています。
たくさんのお客様の前でも堂々と学習を進めていました。
6年生は栃四小の下(大地)の様子を知る学習です。
残しておきたいものは、すぐにipadで写真に撮ったりメモしたりしている姿が見られ、いつでも使う様子が分かっていただけたのではないかと思います。
どちらの学年も子どもたちが一生懸命考え、話し合って表現しようとしていました。また、普通にICT機器を使いこなし、自分にあった方法で活用していたと思います。少しでも参観してくださった先生方に参考になるとうれしいです。
計画・準備から係わってくださった先生方に感謝すると共に、これからも本校のICT機器活用に対する研究を益々進めていきたいと思います。
授業を提供してくれた1年生・6年1組の先生と児童の皆さん、ありがとうございました。
1年生は、秋をたくさん集めて自由に表現しています。
たくさんのお客様の前でも堂々と学習を進めていました。
6年生は栃四小の下(大地)の様子を知る学習です。
残しておきたいものは、すぐにipadで写真に撮ったりメモしたりしている姿が見られ、いつでも使う様子が分かっていただけたのではないかと思います。
どちらの学年も子どもたちが一生懸命考え、話し合って表現しようとしていました。また、普通にICT機器を使いこなし、自分にあった方法で活用していたと思います。少しでも参観してくださった先生方に参考になるとうれしいです。
計画・準備から係わってくださった先生方に感謝すると共に、これからも本校のICT機器活用に対する研究を益々進めていきたいと思います。
授業を提供してくれた1年生・6年1組の先生と児童の皆さん、ありがとうございました。