学校ニュース

カテゴリ:3年生

6年生との昼休み

 
ラスト1か月!みんなで成長しよう!!

今日の昼休みは、6年生の企画で
鬼ごっこをして遊びました!


6年生全員と、
 

思いっきり遊ぶことは、なかなか時間がとれない事だったので・・・
 
楽しい思い出になりました。

こういう思い出の一つ一つが、
すてきな卒業式を作っていくことにつながっていくのかな・・・。

先日は、5年生との交流も行いましたが・・・
あたたかい雰囲気で他学年と関われる子どもたちは、四小の自慢です!!

学んだことを生かすために

 
卒業式に向け、心も準備していきましょうね。


今日の学活の時間、金曜日のシャワーの様子を動画でふり返り、

 
学んだことをみんなで共有しました。

 
どうしたら、もっと1人1人が、そしてクラスのレベルアップにつながるか・・・
具体的に考えることができました。

さあ、今度は行動で示せるといいね。

先輩から学ぶ


帰りの会の「今日のシャワー」に、5年生が見に来てくれました。


5年生に囲まれての今日のシャワーは、少し緊張したかな?


でも、そんな中で行った「今日のシャワー」は、
アイディアあふれる、ほめ言葉になっていたと思います。
友達にしっかり「正対」してシャワーを贈ったり、聴いたりできていました。

 
最後に5年生からアドバイスをいただきました。
次のシャワーに生かしましょうね!!

今回の「非日常」で成長できたことを、今度は「日常」にしていけたらいいです。

5年生の先輩たち、ありがとうございました。

みんなで跳びました!


よい事発見力をつけて、シャワーもレベルアップできるといいね。

今日の体育では、最後にみんなで長縄をやりました。
8の字跳びを、2つのグループに分けて跳びます。
 

タイミングが難しいけれど、何度も練習して感覚をつかみます。
 

跳ぶ人はもちろんがんばっていますが、
自分が跳ばないときに、友達を見守る視線が、とてもあたたかかったです。

明日は、全員なわとびに挑戦します♪

心を伝えよう!中身が大切

 
「見た目」にこだわることは大切だけれど、
やっぱり1番は「心」を伝えることですよね。

3年生は、「あとひとつ」を歌いながら、
 
メッセージも伝えました。

6年生へのほめ言葉のシャワーを「○○力」で表すと・・・
 



 
みんなもこんな力を身につけたいね。

そして、歌の最後に、
 おきな心のうつわで

んどうもたくさん見てくれて

も、ときには叱ってくれて

にかく、6年生らしくて、

らやましいです!
1人1人が、「出す声」で頑張り伝えました。
発表内容は、すべて自分たちで考えました。

6年生、ありがとう。

そして、みんならしさを出しながら、心が伝えられたね。

 
すてきな1日になりました。