学校ニュース

カテゴリ:3年生

自分の目標を決めて



今日は、木、金の天気がよくないため・・・
3年生最後になるかも?しれない、水泳の学習でした。

4年生と一緒に記録会を行いました。


 
記録会の前に、自分の目標を立て、

 
準備運動を行い、準備オッケー!!

 
自分の力に合わせて、種目を選択し、最後まで諦めずに頑張りました!

見学だった人も、応援やいいところ探しを頑張りました!

こんなクラスにしたい!



今日は、このクラスにまだなかった大切なもの・・・
「学級目標」を作り始めました


「めあてまとめ隊」(係)による提案で、
まずは、どんなクラスにしたいか話しました。

 
子どもたちが参考にしているのは、この前いただいた、
こんな風に育ってほしい、という「おうちの人からのメッセージ」です。
 
みんなで意見を出し合いながら、考えます。


中には、キーワードになる言葉を、家で考えてきてくれた人も。

 
次回は、クラスの「よさ」と「のびしろ」を考えて、具体的なめあてを作っていきたいですね♪

台風が過ぎて


今朝は、無事に全員がそろい、ホッとしました。


昨日は、こんな体験をしたよ。

 
こんな1日を過ごしていたよ。
みんなで、昨日あった出来事を話しました。
近くの水路があふれて大変だった人もいたみたいです・・・。


でも、今日はすっかり秋の空。

4時間目の始め、たくさんのトンボが空に。
自然の力ってやっぱりすごいな・・・。

笑顔で



今日は、理科の授業で「植物」について学習しました。

夏休みの宿題であった、観察カードをもとにして、


発見したことをグループでまとめました。
 

そして、まとめたことを全員に伝えます。




これからも、こんな笑顔で学習が進められたらステキですね♪

早速始めました!


今日も雨でしたが、そんな雨の日の休み時間や昼休みを使って・・・
早速、会社(係)活動を始めました!


掲示板での呼びかけ

 
「落とし物ボックス」             「悩み相談受付箱」

 
会社の組織作り


昼休みは、自由に遊んでよい時間ですが・・・
クラスのための活動を進んでやっている姿がステキでした。

係り決め②


雨の日スタートになりましたが、今週も充実した毎日を送りましょう!


先週は、「学級を支えるための係」を決めました。
今日は学級に、「学級をよりよくするための会社(係)」も作ろうということになり、

学活の時間に話し合って決めました。

さすが、アイディアマンたち!!
 
おもしろい会社(係)がたくさんできました。
どんな活動をして、学級をよりよくしていくのか・・・



あ、早速「お助け!ケンカ仲直り会社」さんは、マスコットキャラクターを作ってくれたようです。

これからの活動が楽しみです♪

3年生のみんなで・・・

1学期からずっと続けてきた「今日のシャワー」
2学期は、もう少しレベルアップした「今日のシャワー」ができないか・・・。
ということで・・・

3年生のみんなで、5年生の教室へ出張に行ってきました!

5年生の「今日のシャワー」から、担任も含め、全員で学びます。



5年生の「今日のシャワー」を見て、

 
 
真剣にメモをとる子ども。


 
そして、教室に帰ってきてから、どんな力を自分たちにもつけたいか、
シェアリングしました。



来週から、2学期の「今日のシャワー」が始まります!
さあ、学んだことを生かしてレベルアップしていきましょう!

担任1日不在でしたが・・・


今日1日、担任不在でしたが、

2学期の個人のめあて書きを頑張っていたみたいですね!
 
出張から帰ってきて、みんなの書いためあてを見ると・・・
こうなりたい!という「願い」をもつだけでなく、
具体的に「めあて」を書けていました。

めあてができたら、あとは実行するのみ!ですね♪

係り決め①

今日も全員そろいました!

そして、「学級を支えるための係」を決めました。
  
この係がないと3年1組が成り立たない!という係(当番的な活動)を出し合い、
自分の役割を決めました。

次の学活では

学級をよりよくするための会社(係)も、学級に作りたいな…と思います。


話は少し変わりますが・・・
 
3年1組の「なかま」が増えました。みんな、大切に育ててね!

気持ちを切り替えて・・・


さあ、2学期のスタートです。


夏休みモードから、学校モードへ。
気持ちを切り替えて、背筋もピンと伸びます!

 
教室に戻ってきてからは、夏休みにあった出来事をおしゃべりタイム!
時間内に、じゃんけんで勝った方から、どんどん質問。


「○月○日には、こんなことがあってね・・・。」
宿題だった、一行日記を活用しながら「伝える」姿も。
久々のお話タイムで、伝えたいことが盛りだくさん!

 
この2学期のスタートは、1学期の自分たちの成長を振り返りながら、
さらにどんな力をつけたいか・・・。
しっかり考えて、いいスタートにしたいですね。
「願い」をもって、具体的な「めあて」をしっかり立てていきましょう。