文字
背景
行間
カテゴリ:3年生
重さ
今日の算数は、t(トン)について学習しました。
大型動物、電車、大型バス、飛行機など、数人集まっても持ち上がらないような物の重さを表すときは、tを使います。(例外はありますが、、。)
重さや長さの単位クイズをし、大いに盛り上がりました。
太陽の位置と影
3年生の理科です。今日は、校庭で太陽や影について、考えを深めました。
直で太陽を見ることは危険ですので、遮光板を使い、太陽の形をみました。
黒色の面の中央にある白っぽい点が、太陽です。
太陽光に照らされたものには、影ができます。その影は、ずっと同じ位置に同じ大きさで残り続けるのではなく、時間とともに変わります。それはなぜなのか、学んでいきます。
ハロウィーン仕様のイングリッシュクラス
3年生の外国語活動です。 じゃんけんゲームをしている様子を写真に収めました。
ハロウィーン気分を味わうことのできる時間は、残り僅かです。最後まで楽しみたいと思います!
ティーボール
コーンに上部を切ったペットボトルをつけ、ティーを用意しました!そこにボールを置き、バットで打ちます。
どのようにしたら芯に当てられるか考えながら、楽しみました!
(上空写真になってしまいました。)
4週間ありがとうございました。
本日は、教育実習最終日です。4週間大変お疲れさまでした。
みんなで作ったアルバムとお花と歌をプレゼントしました。
また四小に来てください!
教育実習生の授業
10月4日まで教育実習生が実習に取り組んでいます。本日は実習生による国語の授業がありました。
笑顔が多く、明るい雰囲気の授業でした
研究授業が行われました。
本日5時間目に、研究授業が行われました。内容は、3年生の外国語活動“What do you like ?” でした。
大勢の先生が3年生の教室へ入りましたが、児童の皆さんはリラックスしている様子でした。
授業後には、指導主事のお二方よりご講評を頂きました。お越しいただき、誠にありがとうございました。
学び合い
3年生の算数です。夏休みムードが抜け、学習に意欲的になりました。
真剣に考える姿、お友達と教え合う姿、休み時間に入っても問題を解く姿がとても印象的でした。
3年生の昼休み
カーレースの様子です。家庭科室が会場になりました。
誰が一番遠くまで走らせられるかを競いました。使ったマシーンは、理科で勉強した風とゴムのはたらきの教材です。プロペラにゴムを引っかけて、指でプロペラを何十回も回します。時折扇風機にもなっていました(^^)
交通安全教室
3年生の親子学習の様子です。本日は雨天だったため、体育館にて自転車の乗り方について学習しました。保護者の皆様、ご多用の中お越しいただき、誠にありがとうございました。
発進時は、左右そして後ろに歩行者や自転車、車がいないか確認してください。
今日の3年生
今日は、ほぼ1日テストでした。よくがんばりましたね
3年生 校外学習に行きました。
栃木市について、土地の様子や施設などを見学して回りました。あいにくの雨でしたが、子どもたちは元気いっぱいでした。
素敵な音色
5時間目の音楽は、東京リコーダー協会の大塚先生によるリコーダーの授業でした。
上手に奏でるコツを伝授していただき、子どもたちは興味津々。
第四小学校の校歌も演奏していただきました。
袋を使った工作
本日1,2時間目の図工の様子です。袋に空気を入れて結わき、ペンで顔を描いたり紙を貼ったりしながら、命を吹き込みました。
フレッフレッ3年!
1時間目終了後の5分休みに廊下を歩いていると、3年生の教室から運動会で歌う「ゴーゴーゴー」が流れてきました。楽譜を取り出し、好きな場所で歌っていました。
歌い手も聞き手も元気になる素敵な歌だなと感じました!
タイピング練習をしました。
タブレットを使い、どの位置に指を置くとタイピングがしやすいか考えました。
楽しみながら練習して、慣れていきましょう!
点とりゲームをして式を考えました
5時間目の算数では、おはじきを使ったゲームをしました。
10点・5点・3点・0点の枠がある的が用意され、その上におはじきを乗せて点を取るというゲームです。10回挑戦し、合計何点取れたかをかけ算を用いて調べます。ゲーム中、児童の様々な工夫が見られました。
「かけ算の式の中に0が入ると、答えは0になる。」ポイントです!
読み聞かせしよう
国語の授業で「読み聞かせをしよう」という学習をしました。自分たちでどの本がいいかを話し合い、実際に読み聞かせをやってみました!
ハロウィーンパーティー
10月28日に外国語活動でハロウィーンパーティーをしました!
みんなで仮装し、英語での会話を交えて、楽しく活動することができました。
たくさんの御準備、御協力ありがとうございました。
みんなでマット運動
マット運動がはじまりました!
子どもたちが互いに学びあってる姿はとても素敵だと思いました!
苦手が得意になる喜びをたくさん感じることができた1時間だったと思います。
また、運動委員会さんが昼休みに教えてくれた姿を見て、子どもたちは学びあえたと思いました!
それぞれ違う方法だけど、みんな同じ目的に向かって取り組んでいました!
これからの成長がとても楽しみですね!
カルビースナックスクール
本日は、3年生のカルビースナックスクールを行いました。
みんな集中して話を聴いています。
どんな授業をしてもらえるのかわくわく。
自分の食べたいおやつを組み合わせて、カロリーを計算したら・・・
なんと500㎉超えの人も!!!
一日のおやつの量200㎉ってポテトチップスだと子どもの両手一杯分なんだね。
あんぱん、塩せんべい、ポテトチップス、チョコレート、アイスクリーム
どれに一番塩分が入っているのかな?
結果を聞いた子どもたちは、とても驚いていました。
子どもたちは、真剣に話を聴き、集中して活動に取り組めました。
お家に帰ってからお勉強してきたことをしっかりと話せるといいですね!
親子交流学習でもどのようなことが学べるのか楽しみです!
1週間を終えて…②
社会の学習では屋上に出て、学校周辺について調べました!
初めて上った屋上に、子どもたちの気分はノリノリでした!
東西南北それぞれのチームに分かれて写真を撮ったので、後日発表会をしたいと思います。
校長先生は四小近辺のことをたくさん知っているので、特別に教えてもらいました!
みんな興味津々です!!!
図工の学習では、3年生になって初めての絵の具の学習でした。
水の量を変えることで、色々な絵の具の濃さを試していて、とても良い経験になりました!
3年生が始まりまだ2週目ですが、できるようになったこと、上手になったことは確実に増えています。
これからも、心身共に大きく成長していく姿を、そばで見守っていきたいと思います。
3年生、1年間がんばろうね!!!
1週間を終えて…①
新年度が始まり、1週間が経ちました!!
クラス替えを行い、始業式にはまださぐりさぐりでしたが、2週目の今日は、ずっと同じクラスで過ごしたかのようにわいわいと楽しそうな雰囲気でした。
算数の授業では、点取りゲームを行いました!!
楽しく学習する事ができて、子どもたちも喜んでいました。
国語の授業では、グループごとに音読発表会の読む場所を決めました。
協力して取り組むことができました!
②に続きます・・・。
のこぎりギコギコ
今日は特別に毛塚先生が図工の授業をしてくれました。
学校の中で初めてのこぎりを使いました。
のこぎりの刃の種類と扱い方について学んだ後、
実際に木材を切っていきました。慎重に、慎重に…。
だんだん様になってきました!
まっすぐ切るのはなかなか難しいみたいですが、
何度も挑戦して頑張っていました。
そろえる
学年閉鎖も解除され、
今日は久しぶりに全員そろいました。
みんなで学べるってうれしいものですね。
6年生を送る会では歌のプレゼントをしました。
3年生が選んだのは「やってみよう」という歌です。
何事にもチャレンジしてほしい、あきらめない気持ちを
もち続けてほしいというメッセージがこもっています。
全員そろって体育館で歌うのは今日が初めてで
歌と音楽が少しそろわないところもありました。
でも、6年生へ気持ちを伝えようとする熱い思いは
しっかりがっちりそろっていました。
そろばん教室
今日は珠算ボランティアの方がそろばんを
教えてくれました。
1玉、5玉を指ではじいて計算します。
みんな真剣です!
大きなそろばんを使ったり…
自分がそろばんになったりと、楽しく学べました。
郷土参考館へ
社会科見学で郷土参考館に行ってきました。
見たことのない昔の道具がたくさん!
話を聞いたり、質問したりして
たくさんメモをとっていました。
これは何に使っていたのかな?
後で調べるためにスケッチする人もいました。
真剣に公の場でも学習できたところが素晴らしかったです。
クラブ見学
今日はクラブ見学の日でした。
クラブ内容を説明してもらったり、
実際に活動を見せてもらったりしました。
おみやげまでもらっちゃいました。
実験をやらせてくれたクラブも…。
写真は取り忘れてしまいましたが、
おいしいものをご馳走してくれたクラブもありました。
どのクラブでも、「遊びではなく、生活に生かす」と
先輩方が教えてくれました。
来年どのクラブに入ろうか、決める手がかりになりました。
調理員さんと
またまた給食の様子になってしまいました…。
今週は給食感謝週間。
給食が大好きな3年生にとってはとっても嬉しい週になっています。
今日は調理員の青木さんと黒田さんが来て下さいました。
いつも元気をチャージさせてくれる給食を作ってくれていることに
感謝を伝えて、楽しい時間が過ごせました。
おいしい給食をたくさん食べたら、外でたくさん動こうね!!
感謝の会
今日は感謝の会ということで、
交通指導員の川上さんと九輪草の会の三室さんと一緒に
給食を食べることができました。
体育館で行った会では、自分たちで考えた感謝の言葉を
よびかけで伝える事ができました。
今日の日直さんが日誌に
「感謝の会で、ありがとうございますを伝えられたのと、
給食を一緒に食べられたのが楽しかった。」
と書いていました。
「ありがとう。」は言っても言われても嬉しい言葉です。
普段からどんどん伝えていけるといいですね。
にぎにぎ
せっかく雪が積もったので、体育は雪合戦をしました。
雪をにぎにぎ♪当たっても痛くないように雪玉を作りました。
ルールを守って楽しく遊べました。
そして給食はごはんをにぎにぎ♪
今日の献立は手作りおにぎりでした。
こちらも上手ににぎれましたね。マナーも守れていました。
2018年もルールとマナーを意識して、
3年生らしく笑顔でがんばれています!
光を当てて
外で鏡を持って、何をしているのでしょう…?
光を反射させて、壁に当てていました。
光が当たっている場所とそうでない場所の違いをグループで探しました。
マット運動
体育のマット運動の様子です。
体育なのに、iPad…?
自分が体をどう使っているのかを動画に撮り、確認していました。
友達と「この時の手の位置は…」「頭の着くところは…」と
一緒に客観視できて便利なようです。
励まし合ったりアドバイスし合ったりしながら
あたたかい雰囲気の体育でした。
こちらは帰りの会の様子。
ホームラーン会社さんが先週たくさん学習してきた友達を
表彰してくれていました。
会社活動、活発になってきています。
新メンバー
3年1組に新しい仲間がやってきました。
ミドリガメの赤ちゃんです。
全員で名前を考えて、選びました。
どの名前もすてきな思いが込められていて、感動しました。
名前は「ひまわり」になりました。
ひまわりのように、明るくみんなを幸せにできるようになってほしいとの気持ちが詰まっているそうです。
大切に世話をして、一緒に成長していきたいですね。
2年生からのお礼
今日は2年生が、以前おもちゃ作りのアドバイスをしたお礼に
改良したおもちゃで遊ばせてくれました。
工夫がたくさんで、驚いたみたいです。
2年生の説明を聞いて、楽しく遊べました。
「前よりよく動くようになったね」と声をかけている人も。
3年生は2年生のおもちゃが上手にできた安心と
楽しい遊びに参加できたのとで大満足でした。
こういうつながりが、ずっと続いていくといいですね。
最近の3年生
理科では太陽の動きや光の性質を学習中です。
外国語では果物・野菜の名前を覚えました。
理科研究も楽しくまとめることができました。
持久走大会も、そのための練習も頑張りました。
まだ継続して走っている努力家もたくさんいます!
先日は日立アプライアンス栃木事業所を見学させていただきました。
電車はドキドキしたようですね。
説明をよく聴けていました。ルールとマナーも守れて立派でした。
算数では重さの学習中です。身の周りの物の重さを調べました。
どの学習も、友達と笑顔で関わって学べています。
大切な友達をこれからももっと大切にしてほしいです。
イングリッシュ集会
今日の四小タイムはイングリッシュ集会でした。
思い思いの仮装をして、全校生でゲームをしました。
他の学年と英語で関わる機会は少ないので、新鮮だったようです。
みんなすてきな笑顔でした!
かげおくり
木曜日は久々の秋晴れでした。
真っ青な空を見て、教室内からこんな声が…
「かげおくりの、よくできそうな空だなあ」
せっかくなので、全員で外に出てかげおくりをやってみました。
目玉のかげ!大の字のかげ!と様々なかげを送っていました。
長~いかげを送る人や、強そうなかげを送る人も。
「ひとうつ、ふたあつ」「まばたきしないよ」など、国語の
ちいちゃんのかげおくりに出てくる台詞を言いながら
かげおくりを楽しんでいました。
友達といっしょにたくさん楽しめてよかったね!
太陽のあたたかさが心地よかったのか、
地面に寝転んでしまった人たちです…。
3年生の様子を1年生が見ていました。
それに気付いて、かげおくりを教えてあげた人もいました。
教室では、社会科見学で見たこと、聞いたことを
まとめる作業をしました。
写真を見ながら話したり、書き込んだりと真剣です。
また次の時間に、どんな工夫を見つけたか共有したいと思います。
スーパーマーケットの工夫って?
社会科では、お店で働く人々の学習をしています。
水曜日に近所のスーパーマーケットのヤオハンさんを
見学させていただきました。
校長先生が一緒に来て下さいました。
店長さん達から話を聞き、
2グループになって店内を案内していただきました。
裏側はこんなことになっていたなんて…
お魚、お肉、こうやって加工されているのか…
新しくできた「ふれ愛ひろば」には…
この日は「フジパン」さんが来て、
試食のイベントをしていました。
こうやってお客さんに来てもらうんだね。
最後は家の人からのおつかいもちゃんと
済ませていましたよ。
ルールとマナーを守って、よく学べていました。
雨の日
火曜日の昼休み、校庭が水たまりだらけで使えませんでした。
5.6年生は陸上の練習でいませんでしたが、
4年生が学び合い教室を開いてくれました。
1.2年生の目線に合わせて見守ったり教えたりする人も。
それをまた見守ってくれる4年生。
こうやってあたたかい視線が継がれていくと嬉しいです。
ピーテー祭から学ぶ
土曜日はピーテー祭でした。
3年生は下学年のリーダーとして、1.2年生の
様子を見ながら班別行動をしました。
みんながなかよくいられるように、円くなって、いただきます♪
食券の確認や、買った物への記名も声をかけてやっていました。
音楽の発表は、ギリギリまで時間を使ってなにをやるのか、
やらないのか、担任の指示待ちではなく自分たちで考えていました。
話合いの難しさ・大切さを感じながら、最後まで諦めずに意見をを
まとめようと動く姿が印象的でした。
失敗や後悔は次の成長のチャンス!
しっかり頑張り通す姿がステキでした。
日光校外学習
天気が心配だった校外学習、無事に出発できました。
バスの中にはおさるさんがたくさん…。
見ざる聞かざる言わざるだそうです。
お楽しみ会社さんがなぞなぞやクイズのレクを用意してくれました。
楽しい時間をありがとう!
東照宮へ向かいます。よいしょ、よいしょ。
引率の先生方に説明をいただいて、積極的にメモをとっていました。
戦場ヶ原ではガイドさんについてもらい、4年生との班ごとに
豊かな自然や動物の生態などについて学びました。
触ると美しくなる(らしい)白樺の木もしっかり触ってきました!
今回のテーマは「栃木市と日光市の比較」です。
帰ってきた後のふり返りで、しっかり違いを見つけることができていました。
2年生といっしょに
ちょっと前のことになりますが…
教室に2年生がやってきました!
先日ひみつでおもちゃを作って、
2年生にプレゼントしたのです。
3年生のおもちゃで遊んだ後、
今度は自分でうごくおもちゃを作っているけれど、
なかなかうまくいかないというので、一緒に
うまくいくにはどうしたらいいか考えました。
去年の記憶を思い出して、
しっかりアドバイスをしてあげようとしていました。
下の学年との関わりによって、
自分の成長に気付いたり、
上の学年としての在り方を考えさせられたり…。
共に育った時間になりました。
3年生として
今日は2時間目になかよし集会、4時間目に校外学習の打ち合わせ、
5時間目にピーテー祭の顔合わせがありました。
違う学年との関わりがたくさんあった一日でした。
四小の中学年として、4年生の姿を見て学ぶ後輩として、
下学年のリーダーとして、それぞれの立場で
学べた一日になりました。
パスをつなげて
体育ではバスケットゴール型ゲームを学習中です。
声をかけ合って、パスもうまくなってきました。
試合も日に日に良いプレーがでてきましたよ!
マウス操作の練習!
3年教室の隣にあるパソコン室。
総合の調べ学習で、インターネットを使ってみたい!との
要望があったので、入って使い方を勉強しています。
真剣ですが、楽しそうな表情!
友達と助け合いながら進めます。今日は、マウスを上手く動かす練習です。
ペイントを使ってお絵かきしてみました。
絵が上手に描けたら、発表の時にも使えるかもね。
少しの時間でしたが、うまく動かせたみたいです。
秘密の制作
何やら真剣に制作しています…。
ゴム?風?なんだかおもしろそうなものが…。
何を何のために作っているのかは、まだ3年生だけの秘密!
話合いのすすめかた
今日は6年生が修学旅行でいませんでした。
最近、朝の健康観察の時間に廊下から聞こえてくる
6年生の元気な返事が気になり始めた3年生。
今日はいつもより元気な返事が多かったです。
国語では、話合いの進め方の学習をしています。
司会を立てたり、中身を組み立てたり、
同じテーマを選んだ友達とはなしを「つなぐ」ことを
意識しながらじっくり進めています。
相手に耳と目と心を傾けて・・・。
だんだん上手になってきました。
3年生最後のプール
今日は今年度最後のプールでした。
泳ぎをパワーアップさせるために、今日も友達と学び合います!
バタ足や腕の動かしかたを確認していました。
見学者もサポートやアドバイスをがんばっていました。
最後に25mコースを使って、1年間でどれくらい
泳げるようになったかを確認しました。
みんな泳ぎがグンと上達していて驚きました。
これは先日の写真ですが、今日も少しだけ
自由時間をもらって遊びました。
笑顔がまぶしい…。
最後に、お世話になったプールに感謝の気持ちを伝えました。
来年、またこの場所で成長したいね!
キラキラの作品作り
今日は2学期最初の図工がありました。
「ようこそ、キラキラのせかいへ」という単元です。
紙をクシャクシャに丸めてから広げると、もっと
キラキラして見えることに気づきました。
光に影を入れてメリハリをつける工夫をする人も。
また来週も楽しみですね。