文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:3年生
自分たちの力で
今日は、担任が1日研修で不在でした。
担任がいない日こそ、自分たちの力を試すチャンスです。
それぞれ頑張っていたかな?
明日、聞かせてくださいね。元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!
研究授業
今日は、研究授業。お客様が自分たちの人数よりもたくさん来ました。
でも、そんな日を「成長のチャンス」と、考えられるって素晴らしい。
授業では、この前行った影の観察を通して気付いた発見を班ごとに伝え合いました。
観察方法が様々でしたが、発表の方法もそれぞれのよさが出ていて、
とってもよかったです。
今日の活動を振り返って、出てきたよさや課題を、月曜日伝えたいと思います。
「緊張した~。」と、言っていた人もいたけれど・・・。よく伝え、聴き、メモをし・・・
頑張っていましたね。お疲れ様でした!
今日という日を、成長の場にできたかな?
作戦タイム
明確な目標があると、意識して授業ができますね。
今日の体育の授業は、ポートボールの続きです。
今回は、試合の前に作戦を立ててからスタートしました。
ホワイトボードをうまく使っているグループも。
話し合った方が、スムーズに試合が進みましたね。
そして、何より
「がんばれ!」「大丈夫だよ。つぎつぎ!」など、
友達が失敗したときに前向きな言葉かけが増えていました。
それぞれの方法で
今日は、月曜日に考えた「影の長さ・向き・動き」を調べる方法を使って・・・
それぞれ観察を始めました。
休み時間も熱心に観察する姿も!やる気に時間は関係ないんですね。素晴らしい!
あれ?でも、時にはこんなことも。
かげができなくなっちゃった・・・。
でも、それは「失敗」ではなく、なぜ?を考える材料になりますね。
アイディアマンの子どもたちの発想や発見は、本当に面白いです。
第3回お笑いライブ♪
ずいぶん前から、この日のために、
お笑い会社(係)さんが準備していましたね。
もちろん、助っ人で入ったアルバイトの人も。
宣伝もよくやったら・・・ 観客もこんなに集まってくれました。
小道具作りも頑張っていました。
楽しむときは、とことん楽しみ、自分のよさが出せるってすてきですね。
話を詳しく
時間を大切にということを、
クラスの全員が意識して過ごしたいですね。
国語では、「修飾語」の学習をしました。
「わたし(ぼく)は、行きました。」の文に、
いつ、どこで、だれと、何を・・・などを付け加え、
詳しくして話します。
主語と述語の部分は同じでも、修飾語の使い方によって、全然違う話になるんですね。
おもしろい!
修飾語を意識して、これから相手に何かを伝えられたらいいですね。
他の学年とも一緒に・・・
風邪がはやってきているみたいですが・・・
健康にも気をつけて生活しましょう!
今日の休み時間。
4年生や5年生と一緒に、影踏み遊びをしました。
あれ?こちらは、影をふまれないように、
友達の影に入って自分の影を消しているのかな?
自分たちだけでなく、他の学年とも関わりながら遊ぶと、
遊びの方法や楽しみ方も増えますね♪
そして、今日の昼休み。
ボランティアで昇降口の掃除をしてくれた人が。
いつも、朝や清掃のない水曜日に掃除をしてくれている、
5,6年生の姿をみているからかな・・・?
他の学年からも学べることってすてきですね。
声をかけ合って
学校の週のめあてにもなっていますが、1人1人ができたら、
あたたかい雰囲気のクラスになりますね。
さて、今日の体育はポートボールです。
まずは、ふたりの息をぴったり合わせて・・・
パス練習!
ボールを落とさず反対側までパスを2人でつなげていけたら
ハイタッチ!「イエ~イ!」
そして試合です!
今は、試合をやりながらルールを覚えているところです。
やはり、パス練習でも、試合でも、声かけって大事ですね。
学びを共有して
1週間のスタートです。気持ちを切り替えて頑張ろう!
国語では、「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。
最近、自分考えを工夫して書く人が増えてきています。
そして、友達の考えをメモする人も。
しっかり自分で考えて、どんどん友達と考えを伝え合っていきましょう。
親子交流学習
今日は、楽しみにしていた親子交流学習(自転車講習会)。
今日の「非日常」には、どんな意味があるのか考えました。
DVD鑑賞や、実技講習を通して、
しっかりと学んだことをこれから生かしてくださいね。
これから、1人で乗れるということは、「自由」ですが、
自由には、責任がセットでついてくることを忘れないでほしいです。
みんなのめあてをまとめ隊!
学校の様子も意識して、過ごせたらいいですね♪
今日は、「めあてまとめ隊」の4人を中心に、
学級目標作りの続きを行いました。
今まで考えてきたクラス分析をもとに・・・
班ごとに、具体的なめあてを立て始めました。
そして、
班ごとに出てきためあてをみんなで見合って、
めあてに入れる重要なキーワードを考えました。
3年1組らしいキーワードが並んできました。
さて、あとは「めあてまとめ隊!」の人にまとめてもらい、欠席していた人の意見も取り入れ・・・
いよいよ、学級目標の完成です!
お楽しみに。
お掃除ボランティア
1人1人が身の回りのことに気をつけて過ごせると、
みんなが過ごしやすくなりますね。
今日は水曜日。清掃のない日課です。
この前、会社(係)から「お掃除ボランティア」を募集していたようですが、
早速、教室でボランティアをしてくれていた人が。
そして、2階の廊下にも。
みんなが気持ちよく生活できるように気配りをしてくれて、ありがとう。
友達のよさを見つけて
週始めは、特に切り替えスピードを早くして、
目標を大切に頑張っていきましょう!
さて・・・
「今日のシャワー」毎日続けていますが、
最近、友達のよさをメモしたり、
言葉の意味を一緒に考えたりする人が増えてきました。
また、今日は体育を見学していた人から、
「運動や体育の時間どんなところをみんなが頑張っていたか」
ホワイトボードにびっしり、書けるだけメモをして発表してくれました。
1人1人のよさを全員で共有しながら、
すてきな友達と学び合っていきたいですね。
今日のめあて
今日はピーテー―祭。
3年生は、1~3年生のグループの班長として、
頑張ってこようというめあてを立てました。
1・2年生の自己紹介ををしっかり聴いて、
活動スタート。
おいしく楽しく1・2年生と食事をします。
もちろん、前売り券を班のみんなが使えるように気にしながら・・・。
楽しむことはもちろん、何かを学べた1日になったかな?
そして、こちらも大切にね。
お家の方はもちろん、いろいろな方に感謝ですね。
自治のできるクラスに
今日は雨でした。
自分たちで決めた「雨の日のルール」を
意識しているところがいいな、と思います。
朝、子どもたちへのメッセージの中に「自治」というキーワードを
黒板に示していたのですが・・・
辞書でその意味を調べたり、黒板に書いてくれた人がいました。
自分たちで決めたルールを、自分たちで守れるクラスって
自立していてすてきだと思います。
そんなクラスを目指していきたいですね。
それぞれの立場で
最近、すごいなぁ・・・と、思うことは、
この、毎日の掲示板もそうですが、
子どもたちが、それぞれの立場(係)から、
クラスのために呼びかけをよくしていることです。
今日は、ゴミ拾いの呼びかけが出てきました。
また、会社(係)では、時々アルバイトも募集して
活動を広めるような呼びかけも行っています。
自分たちで考え、行動に移すことのできる力はすばらしいなと思います。
この、毎日の掲示板もそうですが、
子どもたちが、それぞれの立場(係)から、
クラスのために呼びかけをよくしていることです。
今日は、ゴミ拾いの呼びかけが出てきました。
また、会社(係)では、時々アルバイトも募集して
活動を広めるような呼びかけも行っています。
自分たちで考え、行動に移すことのできる力はすばらしいなと思います。
音楽集会をとおして
今日は、音楽集会本番でした。
朝の様子です。自分たちで声をかけて始まった、自主練習。
自分たちでできることをしっかりやり切って・・・
本番も頑張りました。
しかし、ただ頑張っただけではありません。
音楽集会をやる意味を、1人1人がしっかり考えて臨んでいます。
(ただ、発表をしているだけじゃないんですね。)
「楽しさを伝えること」「努力を見てもらうところ」そして、「成長のチャンス」
という考えも。
そして、振り返りには音楽集会をとおして学んだことがびっしりノートに。
今日も、音楽集会という「非日常」が、成長の1つのきっかけになったかなあ?
連休明けでしたが
全員揃いました。
頭を、お休みモードから学びモードにして、みんなで学習に向かいましょう!
そして、何やら窓際に集まって見ていますが・・・
3年1組に、新たな仲間が増えました。
それは・・・
こんな生き物です。(よく、見えないかなあ・・・?)
貝殻に入っていて、海の中にいる生き物です。
こちらも、大切に育ててね。
頭を、お休みモードから学びモードにして、みんなで学習に向かいましょう!
そして、何やら窓際に集まって見ていますが・・・
3年1組に、新たな仲間が増えました。
それは・・・
こんな生き物です。(よく、見えないかなあ・・・?)
貝殻に入っていて、海の中にいる生き物です。
こちらも、大切に育ててね。
校外学習を生かして
音楽集会の練習、頑張っています!
全員で心を1つに。みんなが積極的に参加してこそ、
発表会を行う意味があると思います。
さて、今日の総合では、校外学習のまとめを行いました。
しおりを持ち寄って・・・
見てきたことや体験してきたこと
発見してきたことをもとにして、
班ごとにロイロノートスクール(iPad)にまとめていきます。
「日光が修学旅行者数ナンバーワン!のひみつをさぐる」というテーマで
校外学習へでかけてきましたが、
そのひみつを、これからみんなで解いていきましょうね!
マット発表会
毎日、ほけん・れんらく会社(係)頑張っています!
ホワイトボードを書いて掲示するだけでなく、
朝の会の、係からの連絡で毎日めあてをみんなへ伝えています。
今日は、マット発表会がありました。
3つのグループに分かれ、
今まで練習してきた成果を見せ合います。
グループごとに、何の技を入れるか、どうつなぐか、曲に合わせどう表現するか・・・
知恵を出し合って、練習をしながら完成させました。
それぞれのグループのよさが出てきた発表会になりました。
最後の振り返りには、
友達と協力することのよさに気づけたり、
技の工夫に気づけたり、
コミュニケーションの大切さに気づけたり・・・
自分のことはもちろん、周りの友達のよさにも
目を向けることができたのかな、と感じました。
1/4mって?
なかよし集会がありました。全力で楽しめたみたいですね。
全力で楽しみながら、6年生の働く姿も見て、いい6年生になってほしいなと思いました。
さて、今算数では分数の学習に入りました。
みんなで、1/4mってどんな長さ?
ということについて考えました。
友達と話し合って確認したり、1m定規を使って調べたり、
分かったことを黒板を使って友達に説明したり。
友達と学び合いながら答えを導き出すことができたみたいです。
ただ紙テープを1/4にした長さと、1/4mは違うんですね。
きちんと区別できていました。
1/4,2/4,3/4・・・
次の学習につながる考えも出てきました!
こんなに一生懸命学習に向かってくれると、
授業を作るのも楽しくなります。
自ら学ぶこと
校外学習で意識してきた、「公の場」でのルール
学校でも意識して生活していけたらいいですね。
今、音楽では合奏の練習を頑張っています。
パート別に練習し、
技術を磨いていくことはもちろんですが、
違う楽器の友達同士が集まり、音が合うか確認を始めました。
自分たちで練習を進められる姿が見られるようになり、これからが楽しみです。
少し、話は変わりますが・・・
今日の昼休みの様子です。
生活科室の丸テーブルに集まって、何か話しています。
内容を見ると・・・明後日の、体育で行う「マット運動発表会」に向けて
作戦会議を開いているようです。
昼休みにも話し合っている姿を見て、びっくりしましたが・・・。
自ら学ぶ姿ってステキだなと思いました。
自分たちの成長を確かめる機会に
楽しみにしていた、校外学習。
学習はもちろん、公の場でのマナーについても守れるよう、
意識して出発しました!
日光東照宮見学
世界文化遺産を3年生なりの目で見てきました。
修学旅行生や、外国の方がたくさんいらしていたことにも、驚き!
いろは坂
車酔いをした人が誰もいませんでした。
それだけ、意識して「いろはにほへと・・・」数えてきたんでしょうね。
昼食、買い物
班で揃ってお家の人が作ってくださったお弁当を楽しく食べ、
頭で考えて買い物もしました。
中禅寺湖で自然体験
一足早い日光の自然を五感で味わってきました。
たくさん歩き、疲れもあったかもしれませんが・・・。
みんなの生き生きとした表情がとってもよかった1日でした。
体験してきたことを、これからの学びにつなげていきましょうね。
取材活動~理科~
来週はいよいよ、校外学習です。
見通しをもって、自分たちでめあてを立てられるところが素晴らしいです。
今日の4時間目は理科の授業。
今、昆虫について学んでいるところですが、
自分が観察したり調べたりした昆虫について、友達と取材し合っています。
取材しながらホワイトボードにメモ。
いくつかの昆虫を比べながら、違いに気づけたかな?
授業中だけでなく、休み時間や昼休みに昆虫に興味をもって調べる人も。
やる気マンの3年生!友達と交流し合って、いろいろな気づきを増やしていきたいですね。
学んだことを生かして
今日は、避難訓練がありました。
消防署の方が来てくださり熱心に指導してくださいましたね。
みんなも、本気になって、学ぶことができたかな?
さて、毎日の日課になっている「今日のシャワー」
9月の始めに5年生のクラスへ修行に出てから、
3年1組でもひと工夫し今日のシャワーができないかと考え、
主役の友達を「漢字1字で表すと・・・」というテーマを入れて毎日続けています。
並んだ漢字を見ると、その人らしさが出ている気がします。
5年生から学んだことを生かして、これからも「今日のシャワー」をレベルアップさせていこう。
ノートを見合って
国語の時間に、昨日宿題で出していたノートを持ち寄って・・・
お互いにノートを見合う時間を作りました。
見開き2ページにまとめてきたノートについて、よかったことをまとめたり、
アドバイスをしたりしました。
いいノートを作って、自分の学びを振り返られるようにしたいですね!
びっしり書かれたノートからは、やる気が感じられます!!
時間を大切に
ほけん・れんらく会社(係)さん、毎日工夫しながら
掲示板作りを頑張っています。
今日の目標は、「時間を大切に」
朝、学校へ来てから、パワーアップタイムが始まるまでの時間も無駄にしていません。
着替えが終わったら、グループの人と宿題チェックが始まりました。
もう少しで10月。1年の半分が過ぎます。
残りの半年も、こんな姿を大切にしながら頑張っていこう!
ミッション!
切り替えスピードを意識して生活できるようになってきています!
今日は、国語「へんとつくり」の授業で、
「へんやつくりを探しだし、漢字を完成させる」というをミッションを行いました。
「へん」や「つくり」が書かれているカードが教室のどこかに隠されているます。
それを、見つけてカメラで記録。
そこに、教科書やかんぺきくん、国語辞典で漢字を調べながら、できるだけ多くの漢字を完成させます。
さて、どれだけの漢字を完成させることができたかな?
結果発表は、明日の授業で。続く・・・
習った技を組み合わせて
雨の1日でしたが、時間を大切に過ごせたかな?
今日の体育では、今まで習ったマット運動の技を組合せ、
さらに曲をつけて発表会にできないか、計画中です。
話合いをしながら、
技の組合せ方や隊形を考えたり、
実際に動きながら技の精度を確認したりしています。
技のレベルを上げることにこだわりながらも、表現する楽しさを知りながら
学習を進めていってほしいなと思います♪
祝日って何?
シルバーウィーク明け、全員そろいましたね!
今日の道徳の時間。
まずは、連休のことを振り返って・・・
「シルバーウィークは楽しく過ごせましたか?」など、
○×アンケート
こんなにいい休日を過ごせた人も。
そして、本題。
21日から23日の祝日の名前を知らない人も多かったのですが、
「祝日って何?」
についてみんなで考えました。
日本人として、日本の祝日について知ることは意味のあることですよね。
日本の文化について考える、いいきっかけにもなりました。
お笑いライブ
3年1組の「お笑い会社」が、
クラスの友達にはもちろん、クラスの枠を越え・・・
全学年の友達に「お笑いライブ」を行う企画をしました!
ネタの練習はもちろん、
全クラスへのチラシ作りも頑張っていました。
昼休み、ぞくぞくといろいろな学年から友達が集まりだし・・・
お笑いライブのスタート!
最後はみんなでダンス!!
来てくれた人に、お礼も用意しました。
こんなにギャラリーが集まって、よかったですね。
他の学年の友達も、ありがとう。
6年生は修学旅行中だったので、
次回29日(火)の開催も予定しているそうです。
お笑い会社のみんなの自信がついたような笑顔が印象的でした。
学年関係なく、笑顔になれる関係ってステキですね。
子どもってすごいな・・・。
友達いっぱい
今日の道徳の時間は、
物語を読んで、「友達」について考えました。
自分にとって、友達ってなんだろう?
「やさしい」「遊べる」はもちろん、
「困ったときに助けてくれる」「声をかけてくれる人」「何でも相談してくれる人」
「何事も緊張せず話せる人」なんて意見も。
ホワイトボードを持って、意見交換に出かけると、
自分と違う考えにも出会えました。
友達がいてよかったな、と思える学級を目指したいね。
新しい学習アイテムをゲットして・・・
3年生に、新しい学習アイテムが増えました。
1人、1枚ずつ、ホワイトボードセットです!
早速、漢字の学習をする際に、活用し始めました。
漢字の小テストに向け、練習に使ったり、隣同士でクイズを出し合ったり。
また、今日の予定をメモしておいたり、
理科や算数でも考えを整理するのに使ったり。
よく、工夫して活用しています。
学びをよりよいものにするために、いろいろ工夫して使っていきたいですね。
話は変わりますが・・・
休み時間に「お笑い会社」(係)が、イベントを開いてくれました。
ギャラリーも楽しそう。
毎日、いろいろなことがあって、楽しい3年1組です。
自分の目標を決めて
今日は、木、金の天気がよくないため・・・
3年生最後になるかも?しれない、水泳の学習でした。
4年生と一緒に記録会を行いました。
記録会の前に、自分の目標を立て、
準備運動を行い、準備オッケー!!
自分の力に合わせて、種目を選択し、最後まで諦めずに頑張りました!
見学だった人も、応援やいいところ探しを頑張りました!
こんなクラスにしたい!
今日は、このクラスにまだなかった大切なもの・・・
「学級目標」を作り始めました!
「めあてまとめ隊」(係)による提案で、
まずは、どんなクラスにしたいか話しました。
子どもたちが参考にしているのは、この前いただいた、
こんな風に育ってほしい、という「おうちの人からのメッセージ」です。
みんなで意見を出し合いながら、考えます。
中には、キーワードになる言葉を、家で考えてきてくれた人も。
次回は、クラスの「よさ」と「のびしろ」を考えて、具体的なめあてを作っていきたいですね♪
台風が過ぎて
今朝は、無事に全員がそろい、ホッとしました。
昨日は、こんな体験をしたよ。
こんな1日を過ごしていたよ。
みんなで、昨日あった出来事を話しました。
近くの水路があふれて大変だった人もいたみたいです・・・。
でも、今日はすっかり秋の空。
4時間目の始め、たくさんのトンボが空に。
自然の力ってやっぱりすごいな・・・。
笑顔で
今日は、理科の授業で「植物」について学習しました。
夏休みの宿題であった、観察カードをもとにして、
発見したことをグループでまとめました。
そして、まとめたことを全員に伝えます。
これからも、こんな笑顔で学習が進められたらステキですね♪
早速始めました!
今日も雨でしたが、そんな雨の日の休み時間や昼休みを使って・・・
早速、会社(係)活動を始めました!
掲示板での呼びかけ
「落とし物ボックス」 「悩み相談受付箱」
会社の組織作り
昼休みは、自由に遊んでよい時間ですが・・・
クラスのための活動を進んでやっている姿がステキでした。
係り決め②
雨の日スタートになりましたが、今週も充実した毎日を送りましょう!
先週は、「学級を支えるための係」を決めました。
今日は学級に、「学級をよりよくするための会社(係)」も作ろうということになり、
学活の時間に話し合って決めました。
さすが、アイディアマンたち!!
おもしろい会社(係)がたくさんできました。
どんな活動をして、学級をよりよくしていくのか・・・
あ、早速「お助け!ケンカ仲直り会社」さんは、マスコットキャラクターを作ってくれたようです。
これからの活動が楽しみです♪
3年生のみんなで・・・
1学期からずっと続けてきた「今日のシャワー」
2学期は、もう少しレベルアップした「今日のシャワー」ができないか・・・。
ということで・・・
3年生のみんなで、5年生の教室へ出張に行ってきました!
5年生の「今日のシャワー」から、担任も含め、全員で学びます。
5年生の「今日のシャワー」を見て、
真剣にメモをとる子ども。
そして、教室に帰ってきてから、どんな力を自分たちにもつけたいか、
シェアリングしました。
来週から、2学期の「今日のシャワー」が始まります!
さあ、学んだことを生かしてレベルアップしていきましょう!
2学期は、もう少しレベルアップした「今日のシャワー」ができないか・・・。
ということで・・・
3年生のみんなで、5年生の教室へ出張に行ってきました!
5年生の「今日のシャワー」から、担任も含め、全員で学びます。
5年生の「今日のシャワー」を見て、
真剣にメモをとる子ども。
そして、教室に帰ってきてから、どんな力を自分たちにもつけたいか、
シェアリングしました。
来週から、2学期の「今日のシャワー」が始まります!
さあ、学んだことを生かしてレベルアップしていきましょう!
担任1日不在でしたが・・・
今日1日、担任不在でしたが、
2学期の個人のめあて書きを頑張っていたみたいですね!
出張から帰ってきて、みんなの書いためあてを見ると・・・
こうなりたい!という「願い」をもつだけでなく、
具体的に「めあて」を書けていました。
めあてができたら、あとは実行するのみ!ですね♪
係り決め①
今日も全員そろいました!
そして、「学級を支えるための係」を決めました。
この係がないと3年1組が成り立たない!という係(当番的な活動)を出し合い、
自分の役割を決めました。
次の学活では
学級をよりよくするための会社(係)も、学級に作りたいな…と思います。
話は少し変わりますが・・・
3年1組の「なかま」が増えました。みんな、大切に育ててね!
そして、「学級を支えるための係」を決めました。
この係がないと3年1組が成り立たない!という係(当番的な活動)を出し合い、
自分の役割を決めました。
次の学活では
学級をよりよくするための会社(係)も、学級に作りたいな…と思います。
話は少し変わりますが・・・
3年1組の「なかま」が増えました。みんな、大切に育ててね!
気持ちを切り替えて・・・
さあ、2学期のスタートです。
夏休みモードから、学校モードへ。
気持ちを切り替えて、背筋もピンと伸びます!
教室に戻ってきてからは、夏休みにあった出来事をおしゃべりタイム!
時間内に、じゃんけんで勝った方から、どんどん質問。
「○月○日には、こんなことがあってね・・・。」
宿題だった、一行日記を活用しながら「伝える」姿も。
久々のお話タイムで、伝えたいことが盛りだくさん!
この2学期のスタートは、1学期の自分たちの成長を振り返りながら、
さらにどんな力をつけたいか・・・。
しっかり考えて、いいスタートにしたいですね。
「願い」をもって、具体的な「めあて」をしっかり立てていきましょう。
2学期へつなぐ
今日は終業式。
1学期の成長を振り返る日。
終業式では、
児童代表作文を3年生に読んでもらいました。
成長、という言葉を、自信をもって言える姿がすてきでした。
また、3年1組全員でいただいた、「さわやか賞」。
2年生の頃からみんなで毎日、はんかち・ティッシュを持ってこようと
呼びかけ合っていた成果ですね。
教室に帰ってからの帰りの会でも、
自分たちの1学期を振り返って「1学期に成長したこと」を黒板に書きました。
書かれていた言葉の中には・・・(すべて紹介できなくてすみません。)
・きりかえスピードが早くなった!
・べんきょうや運動をがんばる力がついた
・3年生になったときより、相手を思う力、あきらめない力がついた
・けいちょう(傾聴)する力がでてきた
など、たくさんの前向きな言葉が。
2学期の自分たちへのメッセージにもなりますね。
この頑張りを2学期へつなごう!
そして、
2学期に、待ってます!
1学期の成長を振り返る日。
終業式では、
児童代表作文を3年生に読んでもらいました。
成長、という言葉を、自信をもって言える姿がすてきでした。
また、3年1組全員でいただいた、「さわやか賞」。
2年生の頃からみんなで毎日、はんかち・ティッシュを持ってこようと
呼びかけ合っていた成果ですね。
教室に帰ってからの帰りの会でも、
自分たちの1学期を振り返って「1学期に成長したこと」を黒板に書きました。
書かれていた言葉の中には・・・(すべて紹介できなくてすみません。)
・きりかえスピードが早くなった!
・べんきょうや運動をがんばる力がついた
・3年生になったときより、相手を思う力、あきらめない力がついた
・けいちょう(傾聴)する力がでてきた
など、たくさんの前向きな言葉が。
2学期の自分たちへのメッセージにもなりますね。
この頑張りを2学期へつなごう!
そして、
2学期に、待ってます!
組み立て直した車で
風を使って動く車から、ゴムの力で動く車に改造!
今日は、その車を使って実験をしました。
2階や1階の長い廊下を使って、みんなで実験!
1人1人車を走らせますが、
記録をとる際には、友達と協力しながら。
みんな、理科の実験にもだいぶ慣れてきたみたいですね♪
今日は、その車を使って実験をしました。
2階や1階の長い廊下を使って、みんなで実験!
1人1人車を走らせますが、
記録をとる際には、友達と協力しながら。
みんな、理科の実験にもだいぶ慣れてきたみたいですね♪
1学期ラスト3日
急に暑くなった今週ですが、あっという間にあと3日で1学期が終わりです。
今日のシャワー、コツコツと続けて・・・
1巡目、ラスト3人になりました。
友達のいいところをほめたい!という気持ちは、相変わらず素晴らしい!
1度にこんなに手が挙がると、嬉しいね。
そして、自分の番だけでなく、
友達が発表しているときの目線や表情があたたかいです。
始めた頃よりも、詳しくほめられるようになってきました。
友達に「正対」して言える姿もすてきですね。
クラスのみんなの笑顔が増える時間になっています。
今日のシャワー、コツコツと続けて・・・
1巡目、ラスト3人になりました。
友達のいいところをほめたい!という気持ちは、相変わらず素晴らしい!
1度にこんなに手が挙がると、嬉しいね。
そして、自分の番だけでなく、
友達が発表しているときの目線や表情があたたかいです。
始めた頃よりも、詳しくほめられるようになってきました。
友達に「正対」して言える姿もすてきですね。
クラスのみんなの笑顔が増える時間になっています。
車を改造!
理科では、風とゴムのはたらきを学習しています。
この前、風の力で車を走らせましたが・・・
今度は、ゴムの力で車が走るよう、車を組み立て直しています。
自分で説明書を読みながら、
細かい作業も丁寧に、
部品を組合せて。
明日、自分で組み立て直した車を使って、
2回目の実験ができるといいですね♪
この前、風の力で車を走らせましたが・・・
今度は、ゴムの力で車が走るよう、車を組み立て直しています。
自分で説明書を読みながら、
細かい作業も丁寧に、
部品を組合せて。
明日、自分で組み立て直した車を使って、
2回目の実験ができるといいですね♪
1学期最後の漢字
ラスト1週間になりました。
今日で、1学期に習う漢字は最後でした。
3年生になって、少し難しくなったけれど、
真剣な表情で取り組んでいる姿がすてきです!
そして、漢字と共に・・・
習った言葉の意味を国語辞典で調べ、文に書いています。
ずいぶん、辞書を引く速さも速くなりましたね。
熱中症にも気をつけて、残りの1学期、頑張りましょう!
1学期最後の・・・
今日は、1学期最後の外国語活動でした。
学習内容は、前回に引き続き「何の動物が好き?」です。
まずは、単語の発音練習!
口を大きく開けて・・・
みんなのやる気が表情に出ていますね♪
そして次は・・・
おはじきカルタ!
動物の上におはじきを置き、その動物の名前を言われたら、
おはじきを取ります。
みんな勝負しているときの表情は、真剣そのもの!
最後の1個を取るときは、手を頭の上に置いて・・・
勝敗はつくけれど、
「負けちゃったけど楽しかったー!」という声も。
今日のゲームはそんな声を聞くことができ、
みんな成長していてすごいな・・・と思えた1時間でした!
学習内容は、前回に引き続き「何の動物が好き?」です。
まずは、単語の発音練習!
口を大きく開けて・・・
みんなのやる気が表情に出ていますね♪
そして次は・・・
おはじきカルタ!
動物の上におはじきを置き、その動物の名前を言われたら、
おはじきを取ります。
みんな勝負しているときの表情は、真剣そのもの!
最後の1個を取るときは、手を頭の上に置いて・・・
勝敗はつくけれど、
「負けちゃったけど楽しかったー!」という声も。
今日のゲームはそんな声を聞くことができ、
みんな成長していてすごいな・・・と思えた1時間でした!
風とゴムのはたらき
今日は、体育館で理科の学習をしました。
子どもたちにとって、初めての「実験」です。
自分で組み立てた車と、風の力を使って車を走らせます。
班の友達と見合いながら、
実験の方法を確認して、スタート!
車の止まった場所を確認し、記録もしっかりつけました!
算数の「長さ」の時間に習ったことも役立ちましたね♪
実験の方法をきちんと確認して、明日もみんなで協力して頑張ろう!
子どもたちにとって、初めての「実験」です。
自分で組み立てた車と、風の力を使って車を走らせます。
班の友達と見合いながら、
実験の方法を確認して、スタート!
車の止まった場所を確認し、記録もしっかりつけました!
算数の「長さ」の時間に習ったことも役立ちましたね♪
実験の方法をきちんと確認して、明日もみんなで協力して頑張ろう!