学校ニュース

カテゴリ:3年生

伝える

道徳の時間を少し使って・・・ちょっとしたゲームを行いました。

友達のよいところを、いくつ伝えられるか、
ペアになった人と勝負です!


まずは、じゃんけんをして、勝った方から相手のいいところをほめます。


制限時間内に、どちらが、多くほめられるか・・・・
だんだん、身振り手振りなども入ってきて、勝負は、ヒートアップ!


でも、なんだかほめられた方は、自然と笑顔に(^^)

勝負を楽しみながら、いい時間を過ごせたかな?

最後に・・・
今週、清掃はありませんが、
自主的に教室の掃除をしてくれた人がいました。

ひと工夫

今日は歯科検診があり、おうちでしっかり歯みがきをしてきてもらいました。

学校でも、給食の後にみんなで「歯みがきタイム」があります。

そこで、ちょっとひと工夫。

係の子どもが、
「準備の早い人」「丁寧に歯みがきを頑張っている人」を
たくさん見つけて、黒板に名前を書いてくれました。


 
日常の中にも、友達のよさを見つけられるような活動が、子どもたちから
たくさん出てくるいいです♪

休み時間

今週は、家庭訪問のため、B日課です。
昼休みはないのですが・・・
休み時間は少しでも多くの友達と遊ぼうと、

係の子どもたちが呼びかけを頑張っています。

今日は、「スーパー号令会社(係)」から、
休み時間に、ドッジボールのイベント案内が出ていました。


短い休み時間でしたが、自分たちでコートを準備し、

 
ドッジボールを楽しみました!

授業だけでなく、休み時間や昼休みなども、
もっとみんなで楽しめる時間が増えるといいです♪

毛筆の授業が始まりました!

今日は、初めての習字でした。

みんなで道具の確認しながら準備をし、
 
ちょっとどきどきしつつも、


しっかりと墨の量を確認しながら、筆に墨をつけました。


そしていよいよ半紙に・・・こんな感じでいいのかな?
と、迷いつつも、

 
正しい姿勢で、筆の感触を楽しみながら書きました。

次からは、作品作りも頑張っていきたいですね。

最後に・・・ちょっと片付けが大変でしたが、
 
協力しながら片付けたり、


汚れている場所を率先してきれいにしたりしている姿が見られました。

ありがとう。

外国語活動

3年生になって1回目の外国語活動。
久々のティム先生との授業でした。


今日は、「あいさつ」を英語でしました。
 
音楽が止まったときに出会った人とあいさつをします。

 
How are you?               I'm good!

やっているうちに、みんな自然と笑顔に。
 
最後は、ボール回しゲームをしながらのあいさつをしました。
楽しみながら英語ができるって、とってもいいことですね♪

はじめての

今日は、
はじめての・・・
社会の授業。

まずは、身近なところから学習していきます。
「学校のまわりは、どんなようすなの」

ということで、学校のまわりが見渡せるところ、

はじめての・・・
屋上に行きました。

「東西南北」を学習し、
 
学校の北側、南側、東側、西側それぞれどんなようすなのか調べました。


自分の家も、学校から見てどの方角にあるか、分かったようです。


発見したことは、しっかりメモ!

次の時間は、みんなの発見をまとめていきたいです。

晴れ 久々の晴れ

今週は、雨の日が多かったのですが・・・
今日は、久々に晴れました!

外で遊ぶ子どもたちも多かったです。

担任も、鬼ごっこに入れてもらい、一緒に遊びました。


と、そこへ・・・

校長先生も!
一緒に、鬼ごっこで遊びました。

そして、たくさん遊んだ後は、
3年生になって初めての漢字の学習!

書き順を確認しながら、

 
背筋も「ピン」として、丁寧に・・・・

今日から200字。がんばれー!

朝の会

毎日、朝の会で子どもたちは、

「ミニスピーチ」を行っています。


今日のテーマは「3年生になって」です。
それぞれの思いを語っています!
そして、内容がなかなか具体的です。

 
聞き手も、耳だけでなく、「目と心」で聴きます。
友達のスピーチをしっかりと聴くことは、

相手を大切にすることにつながりますよね。

にっこり 雨の日の昼休み

今日は雨降り。外で遊べないな・・・と、思っていたら、

教室の掲示板にこんなお知らせが。

電気・ガラス会社(係)さんが、
昼休みに「読み聞かせ」のイベントを企画してくれました。


読み聞かせする本は、「ちょびひげらいおん」です。


挿絵を見せながら読み聞かせを頑張ります!


お客さんも、たくさん集まってくれました。

雨の日も、工夫すれば楽しく過ごせそうですね♪

身近な自然の観察

3年生になって、初めての理科の授業です。
今日は、校庭にどんな生き物がいるのか、
観察に行きました。班ごとに分かれ、
iPadやものさし、記録用紙をもって観察開始です。

しっかり、見つけた生き物の大きさなども記録として残します。



 
校庭の東側や                農園のあたり


西側も。

見つけた生き物で、分からないものは図鑑で調べました。


見つけた生き物をよく観察すると、普段なかなか気づかない
ことや、疑問がたくさん出てきます。

これからみんなの発見をまとめるのが楽しみです♪

学級づくり

今日から、29人の他に・・・
新たな3年1組のメンバーが加わりました!
「モルちゃん」です。

興味津々の子どもたち。
昼休みには、早速、掃除もしてくれました。
1年間、よろしくね。

そして、今日の3時間目、学級に会社(係活動)を立ち上げました!


3年生になって、係活動は、少しレベルアップです。
今までやっていた仕事の内容の他に、
「クラスがよりよくなるため」の活動をそれぞれ考えています。


これから、どんな会社(係)活動になっていくのか、楽しみです。
 
それにしても、3年1組にはアイディアマンがたくさんいて、びっくりしました!

学級開き

始業式。
いよいよ、29名で3年生のスタートです。

今日は、雪が降る中の寒い1日になりましたが、

桜の花びらはまだ結構残っています!
外に出て全員で写真を撮りたいな・・・
と、思いつつ、

まず最初に、「自己紹介カード」を書いてもらいました。
 
早く、1人1人のことをよく知って、
よいところをたくさん見つけていければいいな、と思っています。
これからどんな成長を見せてくれるのか、
毎日がドキドキ、わくわくです♪

1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

警察署見学


  今日は、この間に引き続き警察署に見学に行きました。
 消防署とは違って、地域の方々もたくさん来ていました。
 
  

  4階という高いところまで階段でのぼり、こんなに高い所まで
 部屋があるということに子どもたちは驚いていました。
  栃木警察署はたくさんの課に分かれていて、働いている人が
 200人いるそうです。
  栃木県は事故が多いため、いろいろな対策を取っていることも
 詳しく説明してくださいました。
  

 
 パトカーに乗っている子どもたち。
 どきどきどき。。。。
 
   

   

   

 将来警察官になる子はいるかな~???
 
  3年生最後の校外学習は立派な態度で行くことができました。

3年生 校外学習①「


 今日の3年生は、益子焼小峰釜で手びねり体験と井頭公園でアスレチックで遊んだり、
 花ちょう遊館で見学をしてきました。

 
 

 バスの中では、レクレーション係が中心となりいろいろなレクレーションで
楽しませてくれました。
    

   

  自分たちで考えたなぞなぞやゲームができてとても満足そうでした。


 益子焼小峰釜では、初めてがいっぱい!!!
ねんどをこねて丸めての繰り返し。めげずに頑張っていました。
また、休みの日に来て益子焼きを作りたいという声がたくさん聞こえてきました。

できあがりは、2ヶ月後。待ち遠しいですね。

  

新しく・・・


         
今日から、3年生の教室で14匹のメダカを飼うことになりました!
子どもたちは、朝から水槽の前に立ち「じーっ。」と見ていました。
やっぱり生き物は癒やされますねぇ。
これから、生き物係を中心に頑張ってお世話していきます。

     
  



6時間目は、学級活動でした。
今日は、みんなで「ポートボール」をやりました。
男女関係なく白熱したした戦いになりました。

担任も成長に嬉しくなったのと
楽しくなってしまい写真を撮ることを
忘れしまいました。


次回こそはリベンジ!!!!

校外学習 学校の西側 3年生


天候が不安定の中、学校のまわりを探検してきました。
今日は、学校の西側!!!

本町公民館→神明宮→第二公園・満福寺→定願寺

   

   

          

→文化会館・図書館・裁判所・南中を探検してきました。

お寺や神社がたくさんあったり、みんながよく利用する
施設がたくさんありました。

明日は、学校の東側です。どんな発見があるかな~。
楽しみです。

お楽しみ会 3年生

3年生3学期ののお楽しみ会は、いつもとちょっと違う・・・
あくまでもお勉強です!!

え?それでは、お楽しみじゃないんじゃないかって?
いえいえ、十分に楽しんでいましたよ。
どうぞ、その様子をごらんください。

図工で作った玉転がしゲームコーナー、国語で書いた報告書や物語のコーナー。
自由に遊んだり読んだりすることができるようにしました。
   

こちらは理科コーナー。
この一年で、理科で学習したことを生かしておもちゃを作りました。

お店屋さん、お客さん、のような役が自然とできあがり、
そのうち、お金やチケット、サービス券なんかも登場してきました。

  
  
ぴょんぴょんうさぎのとんだ高さによって、制限時間が設定され、
制限時間内に、道に沿ってゴールまで動物を磁石で動かしていくゲームです。
ルールがとても工夫されていて、みんなとっても楽しんでいましたね。

こちらは、ゴムの力でビー玉をとばしたり、モノレールを動かしたり。
磁石をうまく使って、魚釣りゲームやスケート場を作ったり。
お互いに、「これはこうやるといいよ」と自然に優しく声をかけ合っていました。
   


これもおもしろくて人気でしたね。
3つの信号が制限時間内につくように、回路を作らなくてはなりません。
時間内にクリアできたらボーナスがもらえたようです。
  

磁石の性質、ゴムの力、電気で明かりがつくしくみ、など、
理科の学習内容が理解できているからこそ、作れて遊べました。
子どもたちの作っているときの熱心さといったらもう、それはそれはすごかったです。

小さな科学者であるみなさん、
これからも、目を輝かせながら、創造力と想像力を働かせながら
楽しく学習していってくださいね。

算数の授業 ラスト! 3年生

最後の算数の授業は、
3年生で学習したことを使って問題作り&問題解き。

一年間でどんな学習したかを簡単に復習してから、各自作った問題をまずはートに書きました。
作った問題の中からとっておきの問題を一つ選んで
一人一人ipadに書き込みます。

   
キーボード入力でも、手書きでも、絵を入れてもOK!

ipad同士で互いに送った問題を解き、最後に答え合わせをして終了!
友達の作った問題を、みんな真剣に解いています。
    

中にはとても難易度の高い問題や工夫を凝らした問題を作る子もいました。
お互いよい刺激を受け合えたようです。
これで3年生の算数はバッチリ!?

総合学習発表会 3年生

今年度も残すところわずか。
学習も大詰めです。

今日は、総合の学習のまとめの発表会をクラスで行いました。
「栃木市PR」作戦と題して、
グループでこれまで調べてきたことをipadを使ってプレゼンテーションしました。

栃木市の「自然」をテーマにしたグループ。
チームワークがよかったですね。素敵なCMも作ってくれました。


「特産物」をテーマにしたグループ。
おいしそうなぶどうの画像がたくさんあって、食べたくなってしまいました。


「祭り」をテーマにしたグル―プ。
迫力ある画像がたくさんありましたね。山車の種類がよく分かりました。


「蔵の町、うずま川」をテーマにしたグループ。
うずま川のイルミネーションのことや、うずま川にまつわる民話が興味深かったです。


「歴史的な建物や神社」をテーマにしたグループ。
クイズもあってみんなの関心が高まりました。


プレゼンテーションアプリを使っての初めての発表でしたが、
画像や動画を効果的に使って、インパクトある発表ができましたね。

キラキラ 表彰 3年生

今日は、表彰集会。
書道や理科研究の表彰がありました。

3年生は理科研究展覧会の部で、下都賀地区優秀賞をいただき、
なんと、研究をしたクラス全員に一枚ずつ立派な賞状が届きました。

というわけで、みんなで記念撮影!
 

10月、11月の研究の様子、まとめの様子はこちら・・・↓
 
 
 


楽しく実験やまとめができましたね。努力が認められるってうれしい!

授業風景 3年生

算数では新しい単元に入りました。

まずは、長さの違うストローを使って、いろいろな三角形を作ります。
グループの中で同じものができないように話し合って・・・

 

最後に、辺の長さに注目してなかま分け・・・
バッチリ!

教育観察生 3年生

國學院短大の教育観察生である松本先生が、今週でお別れとなりました。
3年1組で過ごした5日間、いかがだったでしょうか。
子どもたちは、若くて優しいお姉さん先生に大喜びでした。
一人一人を大切にしてくれる先生で、たくさんの子どもたちとていねいに関わってくれました。

最後の日となった18日は、クラスでお別れ会をしました。

 
なんでもバスケットに、ハンカチ落とし、いす取りゲームを一緒に楽しみました。

 
子どもたちからの寄せ書きと写真のプレゼントをとても喜んでくれました。
松本先生からも一人一人に、しおりとメッセージのプレゼントをいただきました。



短い期間でしたが、お互いにとてもよい時間が過ごせました。
ありがとうございました。

お楽しみ会 3年生

2学期終わりのお楽しみ会の紹介をします絵文字:笑顔

学級会で話し合った結果、出し物をすることになった3年生。
やりたいことが同じもの同士で集まって、計画や準備、練習をしてきました。

 
お化け屋敷をやった男女8人組と、マジックを披露したマジックブラザーズ。
お化け屋敷、大いに盛り上がりました!
マジックも、みんな興味津々。

 
はてなガールズによるなぞなぞと、メロディーガールズによる楽器の演奏。

 
こちらは、お笑いにコント。
ちなみに、右の写真の中の1人は女の子です(笑)

みんなで笑って、笑顔で今年の締めくくりができました!

交流給食 2年生&3年生

今日は2年生と3年生で交流給食!

いつもたくさん食べて元気いっぱいの3年生は、
いつもよりもっともっとたくさん食べて、
さらにパワーアップ!

2年生も、3年生に負けずたくさんおかわりをして、
嬉しそう!

給食後は、一緒に遊びた〜い!との声で
みんなでおにごっこで遊びました*\(^o^)/*

四小っ子は、学年が違ってもみんな仲良しです。


英語活動 3年生

大好きな英語の時間は
一足先にクリスマス!

クリスマスに関するいろいろな単語を覚えたら
クリスマスツリーを作るためのお買い物です。



ロバート先生から必要なものを英語を使って買い、
お友達と一緒にツリーを飾り付けました。

 

ステキなツリーのできあがり〜
   

益子焼完成! 3年生

10月に行った校外学習では、益子で手びねり体験をしてきました。
昨日、焼き上がった作品が届いたので、
今日はみんなでお披露目です絵文字:笑顔

世界に一つだけの自分で作った益子焼です。
とってもステキな作品ができました!
みんなとってもうれしそう!

    

最後にみんなで、鑑賞会。
友達の作品のよさをたくさん見つけました。

  

今夜は家族みんなで鑑賞会ですね。

理科研究 3年生

理科研究展覧会に向けて、クラス全員でがんばってきた3年生。
授業で出たつぶやきから、課題作り、計画、実験、考察、まとめ・・・と
みんなで取り組んできました。

  

題名は「もっとホット地面!」
どんな地面があたたまりやすいか、地面の材質・つぶの大きさ・色の条件の違いで
実験しました。

  
 
まとめの作業は、放課後や休日に希望者を募って行いました。
字を書く人、なぞる人、グラフをかく人、タイトルを作る人、
写真を切ってラミネートする人、両面テープを貼る人など分業して
誰もがそれぞれの役割をしっかり果たしてくれました。

3年生で始まった理科。
身近なところで見つけた「?」を追究していく楽しさが味わえたら本望です。

親子交流学習 3年生

3年生の親子交流学習で、自転車講習会を開きました。

栃木市役所交通防犯課の益子先生をお迎えして、
DVD鑑賞をしたり、実技や講話などをしていただいたりしました。


 
 
校庭での実技講習の様子。
手信号を使って曲がったり、正しく交差点や踏切を渡ったりする練習をしました。

 
学年委員長さんのあいさつや、益子先生のお話です。

 
益子先生の質問にもたくさん答えられました。
最後はDVDを観て、「安全運転は、自分を守るため。そして相手を守るため。」
ということを学びました。
自転車での事故は、被害者にもなり得るし、加害者にもなり得るということです。

誰も不幸になることのないよう、交通ルールを守って乗れるといいと思います。

最後になりましたが、早くから準備をしてくださった学年委員の皆さん、
ありがとうございました。

雨の日は・・・ 3年生

今日は、台風のため休校です。
みなさんおうちで課題をこなしているところでしょうか?

さて、昨日の昼休みは雨でしたが、雨の日は教室で過ごさなければならない子どもたち。
クラス遊びで、「いす取りゲーム」や「何でもバスケット」など全員で遊ぶ日もありますが、
昨日は、担任が100円ショップで購入してきた「かるた」や「トランプ」が大活躍。

いくつかのグループに分かれて楽しんでいました。
最近の子どもたちは、昔と比べるとこういう遊びで遊ぶ子は減ってきたのではないでしょうか。
みんなで楽しみながら、ルールを守る大切さや相手を思いやる気持ちが育つといいです。

  

3年校外学習(益子・真岡)

少し暑すぎるくらいの天気になった10月3日に、3年生と一緒に校外学習に行ってきました。
益子では手びねり体験を行い、自分のお気に入りの皿やカップを作ることができました。
真岡の井頭公園では、おいしいお弁用を食べ、元気にアスレティックに挑戦し、花ちょう遊館見学をしてきました。バスの中では各班のレクで盛り上がり、仲が良く元気いっぱいの3年生を見ることができました。関口先生は年を忘れてアスレティックを楽しんでしまい、もう腰が痛いです。


  
まずは、登り窯の前で説明を聞きました。

 
ろくろを回しながら壺や茶碗、皿等ができてきて、魔法のようです。真剣にじっと見ていました。

いよいよ作品作りです。説明をよく聞いて作りたい物のイメージを膨らませています。
  
  
こんな素敵な作品ができあがりました。焼き上がりが楽しみですね。

井頭公園での様子です。
  
  
  

花ちょう遊館では、めずらしい金のさなぎを見ることができました。オオゴマダラのさなぎです。
 

とっても楽しく心と体と頭で勉強してこられましたね。(お菓子をたくさんありがとう!)
 

新しい仲間 3年生

休み時間に、子どもたちが群がる・・・



人気者の3年1組新メンバーは・・・?



この子で~す!
モルモットくん。5年生の教室からやってきました!

学級会で名前を決めたところ・・・


「なみお」・・・だそうな。
うーん・・・ 子どもたちの思惑に担任は苦笑・・・絵文字:うーん 苦笑
くれぐれも呼び間違えないようにね~っ絵文字:冷や汗

身体計測・薬物乱用防止指導


今日の1時間目に3年生最後の身体計測がありました絵文字:音楽



長い休み明けに子どもたちに会うと、
「あれ?おおきくなったかな。」
少し会わないだけで、お兄さん、姉さんになった気がします。

実際に身体計測で、計ってみると、みんな体が大きくなっていました絵文字:笑顔
子どもの成長の早さはすごい!うらやましい~

そして、そのあと「たばこのけむり」について学習しました!




たばこの煙は、成長していくみんなの体にも悪い影響があるということに
みんな気づけたようです絵文字:良くできました OK

総合学習 出前授業(3年生)


今日の4時間目、栃木市観光協会の方と秋祭り伝承会の方が、3年生の教室へ来てくださいました!


今、3年生では「秋祭りPR作戦!」というテーマで、先月参加した山車祭りについて、グループごとにテーマをもって調査をしています。


先日の山車会館では聞けなかった内容も、詳しく説明してくださいました。



子どもたちも興味津々!真剣に、話を聞いています。



山車作りの説明には、厚紙で作った模型を見せながら説明してくださいました!



山車には、4種類の木材が役割ごとに使われているそうです。
実際に使われている桧の木をさわらせてもらいました。



最後には、体験の時間も作ってもらい、大満足の子どもたち。



ケーブルテレビの方と、下野新聞社の方も取材に来ました!!絵文字:晴れ

 

ケーブルテレビの放送は、12月20日18時~の予定です。
下野新聞でいつ記事になるか分かりませんが・・・明日からチェックしてみてください絵文字:音楽

学活の様子 3年生


 気づけば、2学期もあと少し!
3の1では、2学期の最後にお楽しみ会をやろうということになりました。
そこで、今日の学活はお楽しみ会の計画。
議長団を中心に話合い活動をしました。

話合いは真剣そのもの!
(あれ?国語や算数よりも手が上がっている!?)

友達の発表をよ~く聞いて・・・

自分の意見もきちんと伝えています。

計画したお楽しみ会ができるように、学習のまとめも、
みんなで頑張ります絵文字:よろしくお願いします

子どもたちで読み聞かせ

11月は、読書月間でした。
お気に入りの一冊が見つかった子どももいたようです。
そして、「自分のお気に入りの一冊をクラスのみんなに紹介したい!」と、最近子どもたちの中で始まったのが「読み聞かせ」です。朝読書の時間や、学活の時間を利用して、自分たちで紹介し合っていました!

読書への関心が高まってきたようです♪