文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:3年生
自主学習頑張っています
先日、6年生と水泳の学習をしました。6年生に、とても丁寧にアドバイスをしていただき、とても勉強になりました。早速、そのアドバイスを自主学習でまとめてきていましたので、一部ですが紹介させていただきます。
図を入れたり、アドバイスを吹き出しにしたり、丁寧な字でまとめられるようになってきたお友達もたくさんいます。素晴らしいですね。
図を入れたり、アドバイスを吹き出しにしたり、丁寧な字でまとめられるようになってきたお友達もたくさんいます。素晴らしいですね。
6月ですから・・・
6月は歯の健康について考えるよい機会です。養護の先生に、歯の健康管理について教えていただき、自分の歯の磨き方についてふり返りました。
雨の日の休み時間は、七夕のたんざくに願いを書いて飾りました。みんな夢中で取り組んでいました。
雨の日の休み時間は、七夕のたんざくに願いを書いて飾りました。みんな夢中で取り組んでいました。
図工「くぎうちトントン」3年
楽しみにしている図工の時間です。今日から、くぎうち作業に入った人もいます。
みんな真剣な表情で素晴らしいですね。
みんな真剣な表情で素晴らしいですね。
とち木市内めぐり
社会科の学習でとちぎ市内めぐりにいきました。
星の遺跡にとう着!
出流に向かってから、太平山へ。
神社を見学して、見晴台から景色も見ました。
緑地公園で少しだけ遊んじゃいました。
最後は市役所に!!
議会を行う部屋も見学しました。そして・・・
とち介も登場です。
そしてみんな元気に学校に帰ってきました。
お疲れ様でした。
星の遺跡にとう着!
出流に向かってから、太平山へ。
神社を見学して、見晴台から景色も見ました。
緑地公園で少しだけ遊んじゃいました。
最後は市役所に!!
議会を行う部屋も見学しました。そして・・・
とち介も登場です。
そしてみんな元気に学校に帰ってきました。
お疲れ様でした。
チョウの誕生
理科の時間にチョウの勉強をしました。
すでに、モンシロチョウのよう虫が、何頭か成虫になって、とびたっていきました。
今度はアゲハチョウのよう虫が、きれいなアゲハチョウの成虫になりました。
朝から興奮していた子ども達!!
さなぎはまだまだあります。
次々と誕生しそうですね。
すでに、モンシロチョウのよう虫が、何頭か成虫になって、とびたっていきました。
今度はアゲハチョウのよう虫が、きれいなアゲハチョウの成虫になりました。
朝から興奮していた子ども達!!
さなぎはまだまだあります。
次々と誕生しそうですね。
市内巡りに向けて
運動会も終わり、教室には障害走で使った「珍獣(子ども達が描きました。)」が飾られています。
衣装を着て、記念にぱちり!
今度は何に向かって?
社会科の学習で校外学習に行きます。学区内は探検して、地図も作りました。
今度は栃木市内を探検するぞ!各班でめあてを考えました。
よく見て、いろいろ発見してきましょう!
衣装を着て、記念にぱちり!
今度は何に向かって?
社会科の学習で校外学習に行きます。学区内は探検して、地図も作りました。
今度は栃木市内を探検するぞ!各班でめあてを考えました。
よく見て、いろいろ発見してきましょう!
リコーダー講習会
楽しみにしていたリコーダー講習会!
最初はいろいろなリコーダーを紹介していただきました。
そして上手になるこつを教えていただきました。
息の出し方(温かい息を出すように)に気をつけて吹くことだそうです。
手のひらに温かい息を意識して練習。
さあ、いよいよリコーダーにチャレンジ!
みんな優しい音がだせましたね。
最初はいろいろなリコーダーを紹介していただきました。
そして上手になるこつを教えていただきました。
息の出し方(温かい息を出すように)に気をつけて吹くことだそうです。
手のひらに温かい息を意識して練習。
さあ、いよいよリコーダーにチャレンジ!
みんな優しい音がだせましたね。
学区たんけん2
昨日に続き、学区たんけんパート2です。
今日は東コースに向かいました。
シルバー大学から城址公園に向かいました。
少しだけ遊んじゃいました。
今日は東コースに向かいました。
シルバー大学から城址公園に向かいました。
少しだけ遊んじゃいました。
運動会の練習始まりました。
中学年の表現の練習が始まりました。4年生の教室で、イメージを持つために、
動画を見せてもらいました。みんな真剣です。
最初のポーズ!かっこよくきまっています!
みんなとても一生懸命です。本番が楽しみだね。
動画を見せてもらいました。みんな真剣です。
最初のポーズ!かっこよくきまっています!
みんなとても一生懸命です。本番が楽しみだね。
社会科 学区たんけん
学区の西コースをたんけんしました。
それぞれの場所で温かく声を掛けてくださる方ばかりでした。
神明宮では学校代表で、先生とこども隊長が、たんけんの無事を祈願しました。
みんなも自然と手をあわせました。
そして第二公園へ
クジャクもきれいな姿を見せてくれました。
満福寺、定願寺、図書館、文化会館、南中学校を通って、学校に無事到着しました。
それぞれの場所で温かく声を掛けてくださる方ばかりでした。
神明宮では学校代表で、先生とこども隊長が、たんけんの無事を祈願しました。
みんなも自然と手をあわせました。
そして第二公園へ
クジャクもきれいな姿を見せてくれました。
満福寺、定願寺、図書館、文化会館、南中学校を通って、学校に無事到着しました。
大学生と一緒に・・・
算数の時間に、先生を目指している大学生の授業参観がありました。
その後は、一緒に給食を食べました。わずかな時間でしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。
その後は、一緒に給食を食べました。わずかな時間でしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。
頑張っています
体育の時間の様子です。
みんな一生懸命声を出して、友達を応援していました。
次は、王様ドッジボールです。みんな真剣に王様を決めています。
作戦も考えていましたね。
おや、でもよく見ると、なぜそんなに離れて相談しているのかな?
相手チームに内緒だからね。
みんな一生懸命声を出して、友達を応援していました。
次は、王様ドッジボールです。みんな真剣に王様を決めています。
作戦も考えていましたね。
おや、でもよく見ると、なぜそんなに離れて相談しているのかな?
相手チームに内緒だからね。
屋上から学校の周りを眺めたよ
社会科の学習で学校の周りの様子を調べました。
初めて屋上に行きました。
3年生の瞳はきらきら!
方位磁針を使って、方位も確認!
やったあ!向こうが北だ!
学校の屋上からの眺めです。
次は学校の周りを歩いてみようね。
初めて屋上に行きました。
3年生の瞳はきらきら!
方位磁針を使って、方位も確認!
やったあ!向こうが北だ!
学校の屋上からの眺めです。
次は学校の周りを歩いてみようね。
図書室に行ったよ
図書室の利用の仕方をもう一度教えていただきました。
新しい本もたくさん入ってきたようです。
週末は家読の課題がでます。みんな図書の先生のお話をよく聞いて、読みたい本をじっくり選んでいました。
新しい本もたくさん入ってきたようです。
週末は家読の課題がでます。みんな図書の先生のお話をよく聞いて、読みたい本をじっくり選んでいました。
明日の授業参観に向けて
校庭の藤の花がもうすぐ咲きそうです。
3年生教室では、明日の授業参観で発表する音読の練習に頑張っています。
声の大きさ、はやさだけでなく、誰に向けての言葉なのか、どこから聞こえてくる音なのかなど、グループで場面の様子をよく話し合って、練習をしています。全部で6グループ、順番も決めました。
明日の発表会も自信を持って頑張ってね!
3年生教室では、明日の授業参観で発表する音読の練習に頑張っています。
声の大きさ、はやさだけでなく、誰に向けての言葉なのか、どこから聞こえてくる音なのかなど、グループで場面の様子をよく話し合って、練習をしています。全部で6グループ、順番も決めました。
明日の発表会も自信を持って頑張ってね!
道徳「新しい発見」
道徳の時間に自分のことを見つめ直してみました。
好きな遊び、好きな歌、目標にしている人、将来の夢など・・・
3年生になった今の自分、今までとは少し変化があった子もいたようです。
その後、友達と今の自分を紹介し合いました。
みんなとっても生き生きとした表情を見せてくれました。
友達の新しい一面を見つけて、もっともっと友達が好きになったね。
好きな遊び、好きな歌、目標にしている人、将来の夢など・・・
3年生になった今の自分、今までとは少し変化があった子もいたようです。
その後、友達と今の自分を紹介し合いました。
みんなとっても生き生きとした表情を見せてくれました。
友達の新しい一面を見つけて、もっともっと友達が好きになったね。
3年生で初めての英語
初めての先生に 少しドキドキ!
でも、みんなすぐに仲良くなったね。
好きな食べ物、好きなスポーツ、好きなアイドル・・・
いろいろ教えてもらいました。
でも、みんなすぐに仲良くなったね。
好きな食べ物、好きなスポーツ、好きなアイドル・・・
いろいろ教えてもらいました。
1年間ありがとう
朝、教室へ行くと・・・
黒板に貼り出された1年間の写真を見返す子どもたちの姿が。
今日は3年生のラスト1日!
係からの連絡は、いつもより気合いが入ります!
修了式では、代表の人が、
自分のことだけでなく、クラスの成長も伝えてくれました。
最後に、1年間の成長を前の黒板に、
後ろの黒板には4年生への誓いを書いて、
成長の跡を教室に残しました。
1年間、いろいろなことがありました。
いいことはもちろん、トラブルだってたくさんありました。
でも、その分、担任も含めいろいろなことを考え、成長させてもらいました。
子どもたちが頑張ったのはもちろんですが、
3年1組の子どもたちを、大きな心の器であたたかく見守ってくださった、
保護者の方がいたからだと思います。
今日は、3年1組みんなで「成長」と「感謝」を考えた1日になりました。
新しいスタートはすぐそこまできています。
春休み、しっかり充電して・・・
すてきな4年生になってください。
黒板に貼り出された1年間の写真を見返す子どもたちの姿が。
今日は3年生のラスト1日!
係からの連絡は、いつもより気合いが入ります!
修了式では、代表の人が、
自分のことだけでなく、クラスの成長も伝えてくれました。
最後に、1年間の成長を前の黒板に、
後ろの黒板には4年生への誓いを書いて、
成長の跡を教室に残しました。
1年間、いろいろなことがありました。
いいことはもちろん、トラブルだってたくさんありました。
でも、その分、担任も含めいろいろなことを考え、成長させてもらいました。
子どもたちが頑張ったのはもちろんですが、
3年1組の子どもたちを、大きな心の器であたたかく見守ってくださった、
保護者の方がいたからだと思います。
今日は、3年1組みんなで「成長」と「感謝」を考えた1日になりました。
新しいスタートはすぐそこまできています。
春休み、しっかり充電して・・・
すてきな4年生になってください。
もっとなかよくなるために
あと2日・・・。本当に早いです。
1年間の最後に、もっともっとクラスの仲が深まるよう、お楽しみ会を行いました。
外ではキックベース、
氷オニを楽しみ、
教室では、担任から送られてくるミッションをクリアするため、
グループで協力してゲームを行い、キーワード集めをしました。
なんとか、全員がミッションをクリア!!
そして、最後の給食はみんなで輪になっていただきます!
残り少ない時間を、それぞれが頑張って、
「もっとなかよくなるために」使うことができたかな?
森の音楽作り
3年生残り3日です。ラストスパート!!
言葉に気をつけて、そして友達の発言を大切に生活しよう。
さて、音楽では「森の音楽作り」をやっています。
鍵盤楽器、打楽器、リコーダーに分かれ、
班ごとに森のイメージに合わせた音作りをします。
パートごとに練習したら、次は班のみんなで全体の流れを考えます。
ただ集まってそれぞれがやるのではなく・・・
パートとパートをつなぐ言葉を使って、協力して音作りができたらいいね。
さすが、やる気マンの3年生。明日の発表に向け、昼休みに自主練習をする姿が。
どんな「森」をイメージした音になるのか、楽しみです♪
みんなで6年生を送る
今日はいよいよ卒業式。式に参加し、感謝の気持ちを伝えよう。
そして、言葉に思いを込めよう!
朝の黒板も気合いが入ります。
安心して、中学校へ旅立てるように、一生懸命式に臨みました。
そして、最後の見送り。
最後まで気持ちを伝えようと、メッセージカードを持つ人も。
みんなも3年後、堂々とこの場に立てるように、日々成長していきましょう!
総合の学習を生かして
3年生残り5日。成長のために時間を使っていきましょう!!
そのためには、今日の朝の黒板「なぜうそをついてはいけない?」を考え、
自分に正直に生きていきたいですね。今日も、すてきなテーマでした。
さて、社会では「昔から伝わる行事」について調べて新聞作りをしています。
総合で調べてくれた「イベントチーム」の資料がとても役に立っていて、
活用させてもらっています!
総合で学習したことが、社会の授業でも生かされています。
あたたかい気持ち
気持ちは、姿勢にも言葉にも表れます。言葉に「自信」をもって言えるようになりたいね!
朝の黒板で、「姿勢をピーンとすると」ということについて考えてから
卒業式の練習に臨んでいました。
さて、最近、他学年から嬉しいプレゼントが届いています。
5年生の授業を見学させてもらって書いたメモや感想の紙に、
付箋紙でメッセージが届きました。
2年生からは、おもちゃ作りのアドバイスをしたときのお礼がびっしり。
6年生からは、すてきな言葉が書かれたカレンダーのプレゼント。
自分たちのクラスだけでなく、他学年からもあたたかい気持ちをいただいて、
成長させてもらっています。ありがとう!!
成長する力
3年生残り7日。
「学び合う時間をふやそう」という言葉が自分たちから出るって、
すてきだなと思います。
最近、自分たちの力で、成長しようとする雰囲気が出てきているなと感じます。
朝の黒板
「どうしてメリハリをつけるのか。」
朝の会には、いいこと発見会社さんからのお手紙シャワー
そして、自主学習(時間の大切さ)
まだ時間の使い方や友達との関わり方に課題はあるかもしれませんが、
それを自分たちで、よくしていこう!と能動的に活動できることが素晴らしいと思います。
言葉で成長
3年生も残り8日です。
時間を大切に、そして自分たちの成長のために、時間を使いましょう!
朝の黒板のテーマは「なぜ今日のシャワーをやるのか」でした。
全ての活動は、必ず意味があって行っているんですね。
それを意識してできることは、必ず成長につながると思います。
そして、ケンカなくします会社さんからは、最近こんなホワイトボードとお知らせが。
どんなプラス言葉を使えばよいか、具体的に場面ごとに書いて示しています。
成長のために、たくさん言葉をかけあっている子どもたち。
プラスの言葉を増やして、クラスによい雰囲気を作っていこう!
最後の外国語活動
東日本大震災のことを、忘れずに・・・
自分たちが生きていることに感謝して、1人1人が成長し、すてきなクラスを作り、
毎日一生懸命生きていくことが、今の自分たちにできることだと思います。
さて、今日は3年生最後の外国語活動がありました。
英語の歌も、たくさん覚えて、体を動かしながら楽しむことができましたね。
カルタゲームも、
朝の黒板に書いたこと(なぜ、マイナス言葉を使ってはいけないの?)
を意識して取り組むことができました!
外国語を楽しむことはもちろん、ゲームなど友達と関わって行う活動が多く、
コミュニケーション力を成長させる場にもなっていたと思います。
成長の道へ進むために
プラス言葉で、クラスをハッピーにできたらいいですね。
そんな気持ちで常にいられたら、さらにすてきなクラスになると思います。
さて、
朝の会が始まるまでの時間に会社(係)活動を行ったり、
朝の会や帰りの会で友達のよいところをノートにびっしりメモをしたり・・・
みんなが成長の道へ進めるように、声をかけあっていけたらいいですね。
朝の大切な時間
毎日、「成長」を意識して生活することって、とても大切ですよね。
昨日から、新しく設立された会社「第二号キクーチー」会社さんが、
開放された黒板にテーマを書き、それについて子どもたちが意見を書いていきます。
「どうして、成長の道へ進むのか」(昨日のテーマ)
「このクラスのよさは何か」(今日のテーマ)
3年生も残りわずか。
しっかりテーマを意識して・・・成長スピードを加速させよう!
4年生から学ぶ
今日は、4年生との交流がありました!
国語の時間を利用し、4年生が「委員会活動」の説明をしたり、
作ったリーフレットを見せてくれたりしました。
クラブ見学に続き、委員会についても学びます。
それぞれの委員会についての仕事内容はもちろん、
心構えについても、学ぶことができたかな?
メモをする姿勢や質問の態度から、
少しずつ意識は4年生へ向かってきているのかな・・・と感じました。
そして、来年度からは「能動的」に活動できるといいですね。
最後に・・・
体育の時間、サッカーの試合を始める前の様子です。
チームで肩を組み合って、何か言葉かけをしている、すてきな姿に出会いました。
新しくできた会社(係)
卒業式の練習を、毎日少しずつ頑張っています!
さて、3学期も終盤になりましたが・・・
3年1組をさらによりよくしようと・・・2人の呼びかけで新しい会社(係)が誕生しました。
この会社のコンセプトは、「3年1組を成長の道へ」導くため、
掲示物を作成したり、呼びかけをしたりする会社だそうです。
新しい会社が設立し、社員も増えているところです。
今日を入れて、3年生は残り13日。どこまで成長していけるか・・・ラストスパート!
サッカー
3学期も残り少なくなってきました。時間を大切にしていきましょう。
さて、体育の授業では、ラインサッカーを行っています。
男女混合チーム、6チームごとにそれぞれ練習し、試合を行います。
1チーム4~5人のチームです。
役割分担をし、1人1人が役割をもって「チーム」で戦えるよう、
練習、試合を頑張っています。
1人1人の技術を身につけることにも勝つためには重要ですが・・・
その技術が生かされるためには、チームでのコミュニケーションがとっても重要なのかなと、
子どもたちの練習・試合を見ていて感じます!
チームがどのように成長していくのか、とっても楽しみです♪
能動的に
心は態度にも表れるんですよね。
今日の全体練習は、呼びかけの声に心が入っていたと思います。歌も頑張ろう!
そして、なぜ卒業式を行うのか・・・自ら考えながら練習するってすてきです。
さて、国語の授業では、「ことわざ」について学習しています。
みんな、夢中になると・・・
自主学習で調べてきたり、 空いた時間に調べて書き出したり、
能動的に学習する姿が素晴らしいです。
そういう心が、知識を身につけることにもつながるんですね。
卒業式全体練習がスタート
今日からいよいよ、全校生で卒業式の練習です。
全体練習に入る前の月曜日、「なぜ卒業式を行うのか」「なぜ全員参加なのか」
ということについて考えました。
そのことを考えて練習・本番に参加できたら、
自分たちの成長にもなると思います!
全体練習後、休み時間に「厳粛」という言葉を辞書で調べていた人がいました。
卒業式練習で聞いた言葉の意味を調べていたんですね。
何事も「意味」を考えて活動ができるって、素晴らしいと思います。
6年生との昼休み
ラスト1か月!みんなで成長しよう!!
今日の昼休みは、6年生の企画で
鬼ごっこをして遊びました!
6年生全員と、
思いっきり遊ぶことは、なかなか時間がとれない事だったので・・・
楽しい思い出になりました。
こういう思い出の一つ一つが、
すてきな卒業式を作っていくことにつながっていくのかな・・・。
先日は、5年生との交流も行いましたが・・・
あたたかい雰囲気で他学年と関われる子どもたちは、四小の自慢です!!
学んだことを生かすために
卒業式に向け、心も準備していきましょうね。
今日の学活の時間、金曜日のシャワーの様子を動画でふり返り、
学んだことをみんなで共有しました。
どうしたら、もっと1人1人が、そしてクラスのレベルアップにつながるか・・・
具体的に考えることができました。
さあ、今度は行動で示せるといいね。
先輩から学ぶ
帰りの会の「今日のシャワー」に、5年生が見に来てくれました。
5年生に囲まれての今日のシャワーは、少し緊張したかな?
でも、そんな中で行った「今日のシャワー」は、
アイディアあふれる、ほめ言葉になっていたと思います。
友達にしっかり「正対」してシャワーを贈ったり、聴いたりできていました。
最後に5年生からアドバイスをいただきました。
次のシャワーに生かしましょうね!!
今回の「非日常」で成長できたことを、今度は「日常」にしていけたらいいです。
5年生の先輩たち、ありがとうございました。
みんなで跳びました!
よい事発見力をつけて、シャワーもレベルアップできるといいね。
今日の体育では、最後にみんなで長縄をやりました。
8の字跳びを、2つのグループに分けて跳びます。
タイミングが難しいけれど、何度も練習して感覚をつかみます。
跳ぶ人はもちろんがんばっていますが、
自分が跳ばないときに、友達を見守る視線が、とてもあたたかかったです。
明日は、全員なわとびに挑戦します♪
心を伝えよう!中身が大切
「見た目」にこだわることは大切だけれど、
やっぱり1番は「心」を伝えることですよね。
3年生は、「あとひとつ」を歌いながら、
メッセージも伝えました。
6年生へのほめ言葉のシャワーを「○○力」で表すと・・・
みんなもこんな力を身につけたいね。
そして、歌の最後に、
おきな心のうつわで
んどうもたくさん見てくれて
も、ときには叱ってくれて
にかく、6年生らしくて、
らやましいです!
1人1人が、「出す声」で頑張り伝えました。
発表内容は、すべて自分たちで考えました。
6年生、ありがとう。
そして、みんならしさを出しながら、心が伝えられたね。
すてきな1日になりました。
久しぶりの席替え
文句やわがままから成長はありませんよね。
プラス言葉をクラスにあふれさせて、みんなで頑張る雰囲気を作りましょう。
さて、昨日は大変な1日になってしまいましたが・・・
今日は無事全員がそろい、
久々の席替えをしました。
席を移動する前に、隣の友達に最後のあいさつ。指相撲であいさつをする人も。
そして、新たな席へ旅立ちます!
そして、毎回恒例の、腕相撲対決!
なかなか決着がつかない名勝負に・・・
ギャラリーも声援を送ります!!
気分を新たに、また明日から頑張りましょう。
学習を頑張ると
週の最後は、いつもいい雰囲気で終われると、
来週につながりますよね。
さて、学習では理科でも学び合いを行っています。
最近の子どもたちの様子を見ていると、
ノートを見せて説明することはもちろん、
ホワイトボードに書いて問題を出し合ったり、詳しく説明したり・・・
以前よりも工夫がたくさん。
黒板に書いた友達の説明に、自分の考えを付け足して広げる人も。
友達と学び会う方法も、進化していくのですね。
さすが、子どもたちのアイディアは素晴らしい!
そして、一生懸命学習した後は・・・
とがっていた、鉛筆の芯が、こんなに丸く小さくなっていました。
一生懸命、頑張っていた証拠がちゃんと残っていました。
漢字一字で表すと・・・
休み時間、昼休みも「自主練習」に取り組む人が出てきました。
さすが、やる気マン!
今日の道徳の授業の始めに、「このクラスを漢字一字で表すと」
という活動を行いました。
一生懸命、知っている漢字を思い出したり、
中には、辞書を使って、考える人も・・・。
表した漢字は、人それぞれ。
理由も、その人らしさが出ていてとってもすてきです。
お互いに意見を交流し合って、友達の意見のよさにも気づけたかな?
みんなのクラスに対するあたたかい心がとても嬉しく、感動してしまいました。
これからも、友達との繋がりを大事にしてもらいたいな・・・。
それぞれの立場で
3年生の残りの日数を数えたら、今日を入れて残り26日でした。
1人1人が、どんな4年生になりたいか、どんなクラスにしていきたいか・・・
自分事として、もう一度考えてほしいなと思います。
さて、6年生を送る会に向け、
実行委員を中心に頑張っています!
曲を選び、発表の構成を考えたり、みんなに連絡をしたり、
それぞれの立場で活動を始めました。
このような活動が、1人1人の成長、そしてクラスの成長につながるといいな・・・。
昔の道具:社会
来週は、6年生を送る会があります。
各クラス出し物をすることになっていて、
6年生を送る会実行委員を中心に、その準備が始まりました!
あと1週間、いいものをみんなで創りましょう!
社会では、昔の道具について調べています。
今日は、「昔の道具は、どのように進化してきたのか」
ということについて、友達と伝え合いました。
メモを取りながら、よく聴くことができるようになってきているのはもちろんですが、
「1人になる人を作らないように」ということを心がけて、
場を「コーディネート」してくれる人が出てきました。
学習内容を身につけるだけでなく、心の成長が見られるのはとても嬉しいです。
学び合いって・・・?
いろいろな方に、授業の様子を見ていただけることは、
とても有り難いことだと思います。
さて、授業では学び合いを頑張っていますが・・・
大切なのは、授業の内容だけでなく、
なぜ、学び合いを行っているのか、ということを、
みんなにはしっかり理解して学んでほしいなと思います。
授業参観
授業参観は、子どもたちにとって、「非日常」です。成長のチャンスにできたかな?
欠席だった友達からのメッセージも、きちんとみんなが読んでいますよ。
さて、授業参観本番では、
チームごとに「栃木市PR」を頑張っていました。
スライドと画用紙をうまく活用 出前授業の資料を生かす
体験してきた人しかできないレポート お客さんを惹きつけるアイディアを入れる
1人ではなくチームで役割分担 一つ一つの言葉の意味を自分たちで調べて大切に
面白いなと思った話を実演で伝える
それぞれの工夫やよさを出すことができていたかなと思います。
みんなは、どのように感じたかな?
まとめの時間も、大切にしたいですね。
最後に・・・
授業参観後、お家の人の会議が終わるのを待っている間、
こんな姿を見ました。
「能動的」に働く姿、すてきだなと思います。四小の自慢です!
発表準備
今日の総合は、発表会に向けまとめ&リハーサルを行いました。
班(テーマ)の数は全部で7つ。
それぞれ伝えたいことをそれぞれの方法でまとめています。
しっかり、伝えたいことをまとめるのはもちろん、
1人1人が役割を持って、「協力」できた班は、きっとよい発表になると思います!
さて、頑張ろう!
資料作り
「能動的に」という言葉を使えるってすてきだなと思います。
行動でも示せるようにみんなで頑張ろう!
さて、国語の学習では、「資料から分かる小学生のこと」という単元を学習しています。
グラフや表から分かったことを、相手に分かりやすく伝える単元です。
そのグラフや表をつくるため、
いろいろなテーマでクラスのみんなにアンケートをとり、
グループごとに集計を始めました。
さて、どんなグラフや表ができあがるのかな?
早速、グラフを作っていますね。
「能動的」に学ぶことができたかな?
クラス遊び
毎週月曜日の四小タイムは、クラス遊びの時間。
ハローイベントたい(係)の人が、遊びの本の中から、
みんなが楽しく15分間で遊べるものをピックアップして、
クラス遊びの時間に行ってくれます。
今日は、「王様ドッジボール」でした。
やるとなれば、コート作りも、自然とみんなで協力して行えるようになりました。
みんな、自分が投げたり取ったりすることはもちろん、
王様を守るのに必死!
楽しかったようで、休み時間への延長戦が決まりました!
クラスみんなで遊ぶよさはたくさんありますが、
それだけでなく、いろいろな遊びを知る、よいきっかけにもなっています。
友達と一緒に
総合のまとめ、頑張っています!「オリジナルの発表」楽しみだなあ・・・。
さて、体育では引き続きなわとびを頑張っています。
1人で跳んで、技能と持久力を高める時間はもちろんありますが、
それ以外に今日は、
ペアなわとびを行いました。
2人で跳ぶのはいつもより難しいけれど・・・
協力して、言葉を掛け合いながら行うと、笑顔も増えますね♪
いろいろ、跳び方を工夫して行うペアも出てきました!
体だけでなく、心も頭も使って、なわとびを頑張りましょう!
総合の時間
公のマナーという言葉を自分たちから出せることってすてきだなと思います。
今、総合では2学期までにそれぞれのテーマで学習してきたことのまとめに入っています。
「まとめ」と言っても、グループによって、様々です。
実演? 紙にまとめる
原稿用紙に辞書・・・
それぞれの方法で、得意なことを生かしてまとめています。
どんな発表になるのか、とても楽しみです♪