学校ニュース

学校ニュース

仲間と頑張る力


朝登校してきて、「うわあ~、緊張する…」と言いながらも、にこにこ笑顔の2年生。
元気いっぱい持久走大会に参加できました。

女子も男子も、体育の授業の中での練習でアドバイスをしあって、走りをよりよくできるよう工夫してきました。
もちろん本番でも、友達や先生、おうちの人たちに見守られながら力強い走りを見せてくれていました。

 

転んでもすぐに立ち上がって走り出す人。
つらくても歩いたり止まったりしないで走り続ける人。
他の学年の友達を、全力で応援する人。
悔し泣きをするほど頑張った人もいました。
どれもすてきな姿でした。

持久走大会が終わってからも、「もう走らなくていいや。」ではないんですね。
大会がある、ないに関わらず、今日も自分のために昼休みを利用して走っている人がたくさんいました。100周走りきって、2枚目のカードをもらった人が3人います。
もうちょっとで色が埋まる人もたくさんいます。



仲間と声をかけ合って努力を続ける力、自分に打ち勝つ力が育っているなあと感動しました。
今日はゆっくり休んで、明日また元気に学校に来て欲しいです。

自分の目標に向かって


今日は持久走大会!

 
スタート前に、練習の時のタイムを見て、自分の目標を設定しました。


そして、持久走大会が終わって結果発表!自分の目標タイムと結果を比べます。


空いた時間を使って、今日の大会のふり返りを成長ノートに書きました。

自分の走りに納得がいった人も、いかなかった人も・・・
今日の学びをしっかり次につなげよう!
そして、勝っても負けても「謙虚」ということを心において頑張ってほしいなと思います。

持久走がんばりました☆1年☆


今まで頑張って練習してきた持久走。
練習を重ね、試走もし、目標もたて、いざ本番でした。



今までで一番順位がよかったという人も、目標を達成できたという人も、もっと頑張れたかなという人も。
ひとまず今日の頑張りを自信にして、また次につなげてほしいと思います♪

理科・実験 佳境

学級全員で、3つのグループに分かれて研究を進めている6年生。

来週の展覧会、発表会に向けて、研究も大詰めを迎えました。

  

どのグループも、「科学の心で 自然を見(観)つめ 未来を作(創)る」
理科研究になるといいね。 

おまけ。
昨日は見られませんでしたが、まだまだ大きかったです。

楽しい秋☆1年☆


生活科で、秋探しをしたり、おもちゃ作りの計画を立てたりしている1年生。

ドングリやまつぼっくりなどはたくさん集まったけれど、葉っぱが丸まったりパリパリになったりしているね…
ということで、拾いにいきました。



秋が深まりました。

途中で、水たまりと栃の葉を見つけ、気がついたら…



舟だー!と楽しそうに遊んでいました。



こんな秋を拾ったよ!
授業参観のおもちゃ作りではお世話になります。

頑張りを見ている人がいます!


宿泊学習で出ていた課題の「公」というキーワード。
意識して生活できるよう頑張っています。

さて、今日の昼休みにこんな嬉しい光景が。
 
何をしていたかというと・・・
友達の自主学習ノートに、付箋紙を貼っていたようです。


その付箋紙には、友達の頑張りを認めてくれるあたたかい言葉がたくさん。


自主学習ノートを、いつも廊下に掲示していますが、
こんな風に友達同士で頑張りを認められるってすてきだなと思います。

アルバム写真


ちょっと照れくさそうな笑顔。

今日は、個人写真の撮影でした。

  
思い出の格好をしたり、懐かしいものを手に持っての撮影でした。
周りのみんなも、「笑顔」をつくるため?に見守りました。

午後は、クラブの写真撮影も。
  
そろそろアルバムの編集も、始まる時期になりますね。

自分たちで

   今日は、朝6年生の卒業アルバムの写真撮影があり、1時間目の途中まで、やることを伝えて自習になりました。

教室に戻ると…
 
 

自分で必要だと思い、考えを共有していました。
担任が考えていた以上のことしていました。


クラスのレベルアップのために、できることをやっていこう!!

かたかなで書くことば


今日はかたかなの学習をしました。
かたかなってどんな時に使うのかな?
漢字の学習が多かったこの頃ですが、かたかなの使い方について確認しました。

かたかなは、
①どうぶつのなき声
②いろいろなものの音
③外国から来たことば
④外国の、国の名前や土地の名前、人の名前
を表すのに使えるそうです。

さっそく、かたかなをつかって文を作ってみました。

「コロコロ」「マグネット」など、上手に使えています。

いくつか書けたら友達と確認です。
①から④のどれを使って書いたのか、正しく使えているか、先生になったつもりでチェックしあいます。


2人、3人…たくさんの人と学びます。


ノートの見せ方も、相手意識をもっていることが伝わってきますね。
 

きちんとこだわって、真剣に確認することができていました。
 

合っていたら、友達からサインがもらえます。
たくさん学んだ証がノートに貯まっていくのがうれしいですね。

理科研究

 
今週も行事が続きます。時間を大切に、頑張りましょう!

さて、理科研究を頑張っている子どもたち。
4年生では希望者を募りましたが、29人全員が希望者に。
 
それぞれチームを作って、
 
実験・観察をしたり、

調べたりしながら活動を行っています。
興味をもったことを、自分で考えるだけでなく、
みんなで追究していくってとてもすてきだと思います。
あと少し、頑張りましょう!