学校ニュース

学校ニュース

三角形の面積

三角形の面積
今日は三角形の面積の求め方をiPadで
  
考えた後、4つの三角形の面積を比べ合いました。
グループごとに話し合って検証しています。三人で話し合うといいひらめきが生まれます。
  
結果は、4つとも同じでした。どうしてそうなったのか根拠も話すことができました。
少人数の学び合いで自分の意見が言える。学んだことがわかる。といった手応えが実感したので、とても授業に対して熱心に取り組み笑顔で授業が終わると教室から出ていくようになりました。

! 竜巻に対する避難訓練

 今日の四小タイムの時間には、「竜巻が来た」という設定で避難訓練を行いました。
まず教室で、竜巻が見えてから10秒以内に逃げなければ命に危険があることや窓から離れた場所へ避難すること等の事前指導を行った後、本校では南方面から竜巻が発生する可能性が大きいことから、今回初めて、全校児童が北側の階段に避難する計画で行いました。
「避難訓練を行います。」の放送の後に竜巻の効果音が流れ、帽子をかぶって避難開始。
 

  
みんな真剣に訓練に参加し、安全に避難できました。
避難後は、放送が使えず教室にはガラスが散乱しているという想定で、避難後の指導も行いました。

特派員になろう!

  今日の社会の時間に、栃木県の地図を見て、市や町に様子から気づいたことを挙げてもらいました。

まずは一人で、考えてみましたが、一人ではなかなか難しかったようなので、グループで考えてみました。みんなの力を合わせれば、たくさん見つけることができました。
 
グループで考えた後に、グループの中の一人が特派員として、他のグループに取材しに行きました。
 
他のグループはどんな意見なのかな?
同じグループの人のために、しっかり聞いてこなくてはいけないので、一生懸命聞いていました。

新清掃班会議

今日新清掃班会議をしました。
明日から6年生に代わって5年生がリーダーとして清掃活動をひっぱていきます。
清掃をする意義として、
たくさんの人が校舎を使うのできれいにする。
気持ちよく学校生活をすごせるようにする。
健康にすごすために掃除をする。
校舎が古いからもっときれいにする。
などと考えていました。明日からきっと自分から進んできれいにしてくれるでしょう。

あさひの夢

いつも楽しみな給食の時間。


やった、今日はポークカレーだ!


あれ、なんだかいつもと違う箱がある・・・。


ということで、今日の給食は、ご飯が佐野市からやってきました。
(なつかしい・・・。by○○先生)

いつものご飯は「コシヒカリ」ですが、このご飯は「あさひの夢」という種類だそうです。

調べたところ、どんぶりものにぴったりの品種だとか・・・。
そこで、お米の味の違いもかみしめながら、おいしくいただきました。


「ブロッコリーにカリフラワー、それからトマト・・・。野菜をもっとたくさん食べられるようになりたいなあ・・・。」

以上、「あさひの夢」でした(笑)

楽しくやるためには・・・

  英語の時間には、ハエたたきゲームで盛り上がりました。
 
自分のチームが勝つために必死にハエたたきを持って、黒板をたたく様子です。
勝つためではなく、ゲームを楽しみ、一生懸命取り組むことも大切かもしれないですね。


  体育では、バレーボールのゲームをみんなでやるために、必要なルールをみんなで考えました。
  
全体で共有することで、これからのバレーボールのゲームをどのようにしていくかを一人一人が考えられました。

跳び箱 発表会に向けて

体育では、跳び箱を行っています。

自分の技能を高めることはもちろんですが、
チームを作り、
みんなで技を組み合わせて発表会を行います!

また、
 
いろいろな方向から跳べるコース    坂道があるコース


連続で跳べるコース

など、様々なコースがあり、コースの組合せ方も工夫して発表会に挑みます。

今日は、その発表会に向け、チームごとに

集まって作戦を立てたり、


実践練習を行ったりしました。


いい発表会になるよう、友達へのアドバイスも、忘れずに。

それぞれのよさを生かした発表会になるといいですね。

権利ときまり

  今日の道徳の時間に、権利やきまりを守るとどんな良いことがあるのかについて考えました。子どもたちの意見をのぞいてみると、
                               
など様々な意見が書かれていました。

これらの良いことがあるから、権利やきまりを守ることが大切なんですね。

3学期になって(1組)

昨年末、自分の好きな「学級憲法」を書きました。

   

それらを生かし、がんばっていこうとスタートした3学期ですが、少しずつ、マイナーチェンジしたことがあります。

たとえば朝の会。

「質問タイム」は、帰りの会に「今日のシャワー」でシャワーをかけてもらう人が、みんなからいろいろ質問を受ける時間なのですが、3学期から、必ず「はい」と返事をする質問をすることにしました。

「勉強をがんばっていますよね」「はい」
「やさしく声をかけてくれますよね」「はい」
「ボランティアをがんばろうとしていますよね」「はい」
などといった具合です。

クラスのみんながいかに「はい」と言える質問をするかが、ポイントですね。

そして今日は席替えをしました。

毎回恒例の「はじめまして」の腕相撲です。

女子もなかなかやるなあ・・・。

県のようすはどうなっているの

  3学期の最初の社会は、栃木県のようすについていろいろと知ることから始まります。
 
今日は、地図帳を見て、栃木県と他の県を比べて、栃木県のようすで気づくことをたくさん挙げてもらいました。
 
自分たちの住んでいる栃木県にはどんな特徴があるのかグループごとに協力していました。

いくつか挙げてみると
・緑がたくさんある
・栃木県の形がグーの形になっている
・線路がたくさんある
などがありました。
これから、わたしたちの住んでいる県をくわしく知っていきたいですね。

3学期の学級づくり

今日は、学級の係を決めました。
小学校生活、最後の係になります。


係ごとに集まって、

係のめあてを考えました。

「自分たちの成長に、自信をもてるクラスにする。」


「みんなに、食べることを好きになってもらえるようにする。」


「自分たちの活動で、クラスの笑顔を増やす。」


など、学級をよりよくするための係のめあてができました。

さて、これからこのめあてに向かって、
実際にどんな活動をしていくのか、楽しみです!

このめあてが達成できたら、さらに、すてきな学級になりそうですね。

今日の3、4時間目

  今日の3時間目は、体育でなわとびをやりました。
 
自分の現状を知って、これからどのように練習をしていくのか考えていきたいですね。
今、できないことをできるようにしていきたいですね。

4時間目は外国語でした。
 
今日は、英語でどんな文房具を持っているかを友達に聞いたり、かるたゲームをしたりして、みんなで英語に親しむことができました。

モルモット観察記。


昨日、モルモットの赤ちゃんが2匹生まれたとお伝えしましたが…

なんと…今日…!!



赤ちゃんが4匹に増えていました!!

今日また2匹の新しい命が誕生しました。

1日違いの兄弟?ということで、4匹が仲良く横一列に並んでいました。


四小モルちゃんずにベビーラッシュが到来です。

まさか2日連続で生まれるとは思っていませんでしたが。笑



寒そうだったので、いただいたひざかけにくるんであげました。

寒さに負けず、元気に育ってね(*^_^*)

ちなみに四小モルちゃんず、ただいま総勢24匹でございます。

書き初め

外は風が強いですが、教室の日だまりは暖かいです。
今日は、学習相談教室で書き初めをしました。手を添えて書くという子は一人もいないで、みんな意欲的にどんどん書き上げました。なかなかの力作ぞろいです。


また個人の目標もたてました。目標をたてたひとりひとりの目が輝いています。今年もよろしくお願いします。

病院 身体計測

  今日は全学年、身体計測を行いました。はじめに、養護教諭から風邪やインフルエンザ等を防ぐために大切なことについて、クイズ形式でお話があり、食事・運動・睡眠をしっかり取ることは勿論、室内の換気や加湿に気を付けることが重要であることを確認しました。
 

みんな大きくなっていましたね。
寒い冬を元気に乗り切って過ごしていきましょう!

晴れ 今日からスタート

今日から元気な子どもたちの声が戻ってきて学校らしくなり、いよいよ3学期がスタートしました。
2年生に転入生を迎え、紹介を行ってから始業式です。
 
しっかり自己紹介ができました。早く学校に慣れて、みんなと仲良くなりましょう。
3学期に向けての児童代表の作文発表は、2・4・6年生です。
  
2年生は茂木君        4年生は齊藤さん       そして6年生は大森君
それぞれしっかり目標を発表してくれました。
 
校長先生からは、「1年間のまとめと次の学年への準備をしっかりしましょう。」というお話と、今年は「光の年」と言うことで、昨年徳島で全児童生徒に配られたという新聞の号外を見せながら、青色LEDでノーベル賞を受賞した記事についてのお話があり、「好きなことをとことんやる」ことや「今までに当てはまらないことを大切にする」ことなどを教えてくださいました。

あと3か月。実りの多い学期にできるように頑張っていきましょう!
本年もどうぞよろしくお願いします。

3学期のスタート

  あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

ということで、今日から3学期が始まりました。
始業式では、堂々とした姿で始まりにふさわしい発表をしてくれました。


  まず4年生は、冬休みの思い出をおしゃべりしました。少し会ってなくても、いろいろな話をすぐにできるのは、良いところですね。

  3学期をしっかりスタートさせるためには、「めあて」が必要です。4年生最後の学期にふさわしいめあてが立てられたかな?
 

  また、3学期のうちに成長したいことも、作文として書きました。
苦手なことを克服したい、できないことをできるようにしたいなどそれぞれの想いを書きました。


  最後に、4年1組をよりよくするために必要な係活動について話し合いました。
 

明日から、4年生最後の学期をがんばっていきましょう!!

卒業に向けて



3学期は、始業式に作文を読む代表者のリハーサルからスタートしました。


その後、それぞれのクラスで日めくりカレンダーづくりです。
 

卒業まであと何日か。その日にみんなに呼びかけたいことなどを書いていきました。
一日一日が卒業までのカウントダウンになっていくのですね。
 

それから、作文も書きました。
卒業までに成長させたいことや、卒業前日の自分あての手紙など・・・。


それぞれの思いを胸に、あっという間の3学期スタートです!

モルモット観察記。


あけましておめでとうございます。
今年も四小モルちゃんずをよろしくお願いします。

冬休み中にも関わらず、たくさんのエサや、防寒対策の毛布やバスタオル等を持ってきて下さり、ありがとうございました。
みなさんの優しさに感謝しております。今後ともよろしくお願いします。



暖かい毛布に包まれ、モルちゃんずも嬉しそうです。


実は、この写真の左側の小屋の奧に…。
今日生まれたばかりの赤ちゃんモルモットが2匹います。



見えますか?しま模様の直毛さん。他のモルちゃんと比べると断然小さいですね。



手のひらにちょこんと乗ります。ハムスターくらいのサイズでしょうか?
ぜひ抱っこしにきてください。


まだまだ増えそうな予感の四小モルちゃんず。(お腹がどーーーん。)



オス・メスを分けているのですが、いつの間にか混じってしまうことがあり…。
いたちではないけどいたちごっこ。
ねずみ算式に増えるテンジクネズミ。(モルモットはテンジクネズミ科テンジクネズミ属。)

でも、新しい命の誕生は嬉しいニュースですね(^^)
みなさんからのエサや防寒具のおかげで、四小モルちゃんずは元気に生活できています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
また近況をお伝えします(^^)/

臨時 モル ニュース!

ん?これは何??



あ・・・モルちゃんの「おしり」でした!

お楽しみ会で、モルちゃんのために作ってくれたお布団の中に、
モルちゃんが入って寝ています。

昨日から今朝にかけて寒かったから、
モルちゃんもあったかいお布団が嬉しかったみたいです(^^)