学校ニュース

学校ニュース

知らぬ間に 登ってきたよ 大平山

  全員無事にのぼることができました。

けっこう急でしたが、楽しく登ることができました。

お昼は、大平山の三大名物を食べました。
 
景色の良い場所で、みんなで食べるお昼は、最高ですね!
 
太平少年自然の家に着いて、入所式を行いました。
 
しっかりとした態度で、行うことができました。
児童代表の言葉で、
「2日間を有意義なものにしたい」
とありましたが、みんなで協力して、頑張りましょう!、

大中寺見学

  話を聴いたら、早速大中寺見学です。
 
 
3年生の時に、調べたこと、自然の家の先生に話を聴いたことを実際に見ることができました。

百聞は一見に如かずですね!

ハイキング〜大中寺

  いよいよ宿泊学習に向けて出発です。

出発式を行い、26人全員、元気に出発しました。

栃木駅まで歩き、電車で大平下駅に行きました。
そこからハイキングのスタートです。
 
歩いても、歩いても、なかなかつかない大中寺。
天気はいいのですが、だんだん表情の雲行きが…

無事に大中寺に着いて、話を聴きました。
 
聴きながら、メモを取っていました。

どんな場面でも、メモを取ることに感心です。

再会

1年ぶりの友との再会。

2日前に誕生日だったということで、お誕生会からスタートしました。
 
プレゼント代わりの演奏を聴いてもらいました。

 
続いて、背中に字を書いて伝えていく伝言ゲーム。

 
メダカすくいリレーを楽しんだ後は、体育館に移動してドッヂビー。

 
最後にパフォーマンスを見てもらい、記念撮影をしてお別れとなりました。

また出会う日を楽しみにして、それまでお互いの「成長」の道を進んでいきましょう。

学級活動 2年生

朝の準備がとても早くなり、パワーアップタイムにやるプリントに早々と取り組む2年生。
係や当番の仕事も手際よく済ませ、友達とのあいさつやおしゃべりも楽しみ、
そして始業の5分前にはみんなこうでした絵文字:笑顔
早く終わらせて、読書の時間もしっかり確保!


学級活動では、2年生の折り返しに入った子どもたちに
「今の2年1組のいいところ」をお題に
グループで見つけたことを発表してもらいました。
  
  

黒板に整理してみると、こんな感じに。
「みんななかよし」「やさしい、親切」「たのしい」「えがお」「きょうりょく」などのキーワードが。
どれも根拠(理由)をつけて発表してくれました。


話合いの様子。
はじめは四つの机でやっていたけれど、もっと近くにもっと近くに。。。と変化が。
 → 
 → 

さて、次の学活では「2年1組をもっとよくするためには?」で、話し合ったことを
整理していこうと思います。自分たちにもっと必要なことは何か、
どんなことを意識していったらかっこいい3年生になれるか、
自分たちで考えて実行していけたらいいです。

明日はいよいよ…

 明日は、いよいよ宿泊学習になりますが、授業はいつもと変わらずに気合いが入っています。

1時間目の算数では、新しい単元に入り、実際にものを使って、「角」について考えました。
 
「角」の大きさをどのように表すのかを一生懸命考えました。
ものを使うと考えの幅が広がりますね。

5時間目には、明日からの宿泊学習に向けて、道徳を行いました。
今回のテーマは、「協力」です。

宿泊学習で、初めて「協力」について学ぶということではなく、
今までの「協力」だけでなく、4年生らしい「協力」とはどういうことかを真剣に考えました。
 
「協力」とは・・・助け合う、力を合わせる、大きな力を出すことができる

「協力」するとどんなよいことがあるか・・・ひとりでできないことも、みんなでやればできる
                          仲良くなれる、自分のことや他人のことがわかる
 
この道徳でも、「協力」する姿が見られました。

明日からの宿泊学習では、「協力」と「合い」の力でがんばっていきましょう!!

お掃除ボランティア


1人1人が身の回りのことに気をつけて過ごせると、
みんなが過ごしやすくなりますね。

今日は水曜日。清掃のない日課です。
この前、会社(係)から「お掃除ボランティア」を募集していたようですが、

早速、教室でボランティアをしてくれていた人が。

 
そして、2階の廊下にも。

みんなが気持ちよく生活できるように気配りをしてくれて、ありがとう。

成長。100


タイトル番号が100となりました。
入学して100日目。
入学してから今までのことを思い出すと、本当にあっというまです。
でも確実に言えるのは、子どもたちは、日々大きな成長を見せてくれてるということです。

そんな今日1日の様子です。

国語では、かずとかんじのかぞえうたを作りました。
算数では、3つの数のたしざんの練習を頑張りました。

四小タイムは表彰集会。
水泳、陸上、合唱、多読賞、そして読書感想文。

1年生は、読書感想文で賞状をもらいました。





大きな声での返事、とっても立派でした。

四小文庫読破賞、多読賞、さわやか賞…。
2学期の最後にもらえるように頑張りましょうね。

体育では小学校に入って初めて、跳び箱をしました。
道徳では、17年ゼミはなぜ鳴くのかを考え、自然の偉大さを感じました。

本日2回目の国語では、くじらぐもという単元をやりました。
また、毎週水曜日の5時間目は、図書室に行ける時間なのですが。



以前までは、1年生用の返却ボックスを使っていましたが。
今では分類番号を見て、元の位置に戻します。



貸し借りも、礼儀正しく上手にできます。

入学して100日目、学校にもだいぶ慣れて、成長の毎日です。

向上無限

振替休日明けの今日は、「シャキッとした一日に」という言葉のもと、スタートしました。
 

自主学習ノートには、先週の陸上交歓会を振り返り、次年度に向けての意気込みがびっしり。
 

算数をはじめ、いろいろな場面で、寄り添い合う姿が見られました。
 

ホームページのデザインも変わり、気分一新。
「とち介」を囲むこの言葉の意味についても、改めて考えたいですね。

ちなみに、本校職員のTシャツの色が「いろいろ」なのは、同じ目標に向かって、それぞれの職員の「よさ」を生かして進んでいこう、という理由からです。  

たのしいあきいっぱい。99


今日は久しぶりに生活科の授業ができました。
たのしいあきいっぱいという単元です。







秋ってどんな色かな。
どんな音がするかな。





すでに、どんぐり等の自然物を採取してくれている子どもたちですが、校庭の中から、改めて秋を発見する時間となりました。

友達のよさを見つけて


週始めは、特に切り替えスピードを早くして、
目標を大切に頑張っていきましょう!

さて・・・

「今日のシャワー」毎日続けていますが、

最近、友達のよさをメモしたり、

言葉の意味を一緒に考えたりする人が増えてきました。

 
また、今日は体育を見学していた人から、
「運動や体育の時間どんなところをみんなが頑張っていたか」
ホワイトボードにびっしり、書けるだけメモをして発表してくれました。


1人1人のよさを全員で共有しながら、
すてきな友達と学び合っていきたいですね。

福祉、ハンディ、ボランティア

 今日は、足が不自由な方の話を聴きました。
 
福祉とは・・・
ハンディとは・・・
ボランティアとは・・・
をくわしく話していただきました。

 福祉、ハンディ、ボランティアはもっと身近なものだということを考えるいい機会になったと思います。
 
しっかり話を聴きながら、メモを取り、大切なところに線を引っ張っていました。

最後には、一人一人握手をして、終わりになりました。

この経験を普段の生活に生かしていきたいですね。

ピーテー祭。98


タイトルの番号も、早いものでもう98です。
そんな入学して98日目は、みんなが楽しみにしていたピーテー祭です。

1年生のみんなは、2年生と3年生のお兄さん、お姉さんたちと3人グループを組み、グループで行動をしました。









前売り券を引き替えて。















みんなでおいしく食べます。
チョコバナナ、ジュース、焼きそば、フランクフルト、唐揚げ、フライドポテト、豚汁、おにぎり、わたあめ、たこ焼き、お菓子セット…
どれもとっても美味しかったですね☆
デザートのチョコバナナ、トッピングも自由にできて、2つも3つも買いたくなりました。笑。



ありがとうございました(*^_^*)


お腹がいっぱいになった後は。









ビンゴゲームを楽しんだり、バンバンボールを引き替えたりしました。


他にも、バザーや、めだかすくいや、モルモットとにふれあいなど。





グループでいろいろ回りました。

楽しいみながら、勉強ができた、よい1日となりました。

今日のめあて


今日はピーテー―祭。
3年生は、1~3年生のグループの班長として、
頑張ってこようというめあてを立てました。


1・2年生の自己紹介ををしっかり聴いて、

活動スタート。
 
おいしく楽しく1・2年生と食事をします。


もちろん、前売り券を班のみんなが使えるように気にしながら・・・。

楽しむことはもちろん、何かを学べた1日になったかな?

そして、こちらも大切にね。
お家の方はもちろん、いろいろな方に感謝ですね。

明日は。97


明日はいよいよ、はじめてのピーテー祭です。
事前に話を聞いたり、たんぽぽショップの説明を受けた子どもたち。



6年生と3年生のお兄さん、お姉さんが来てくれて、たんぽぽショップで売っている商品を見せてくれました。

アイロンビーズ、コルクボード、クリップなどのさまざまなかわいい商品があることを知った子どもたちは、「かわいい~!」「ほしい~!」と叫んでおりました。笑。

明日は子どもたちの写真をたくさん撮りたいと思います~(*^_^*)
はじめてのピーテー祭、楽しめるといいな☆

保護者のみなさん、明日はどうぞよろしくお願いします。お世話になります。

静と動。96


木曜日の1時間目は書写。
今回のミッションは、書写書道作品展に出す作品を仕上げること。

指なぞり、鉛筆なぞり、本番。
集中して、誰も喋らない、静かな環境で1時間を過ごしました。

そこでできあがった作品はこちら。



まるでお手本のような作品ですね。

静かに、心を落ち着ける時間も大切な時間です。


そのあとの図工は、静ではなく、動。
以前から取り組んでいる、どろどろ絵の具の作品を完成させました。

こちらの活動は、「どろどろできもちいい~!」「つめた~い!」と、活動中にさまざまな声があがります。
そういったつぶやき、感性を大切にしたいです。


どちらも大切な時間だからこそ、活動中の写真が撮れずでした(>_<)

自治のできるクラスに


今日は雨でした。
自分たちで決めた「雨の日のルール」を
意識しているところがいいな、と思います。


朝、子どもたちへのメッセージの中に「自治」というキーワードを
黒板に示していたのですが・・・

辞書でその意味を調べたり、黒板に書いてくれた人がいました。

自分たちで決めたルールを、自分たちで守れるクラスって
自立していてすてきだと思います。

そんなクラスを目指していきたいですね。

それぞれの立場で

最近、すごいなぁ・・・と、思うことは、

この、毎日の掲示板もそうですが、


子どもたちが、それぞれの立場(係)から、
クラスのために呼びかけをよくしていることです。

 
今日は、ゴミ拾いの呼びかけが出てきました。


また、会社(係)では、時々アルバイトも募集して
活動を広めるような呼びかけも行っています。

自分たちで考え、行動に移すことのできる力はすばらしいなと思います。