文字
背景
行間
学校ニュース
授業研究会(2年・6年)を行いました
本校では、全教職員で「多様な意見や情報をもとに主体的に考え、表現できる子どもの育成」を研究しています。今日は、2年生と6年生の国語の研究授業を行いました。
2年生は、「お手紙」の音読劇をするために登場人物の気持ちを想像しました。登場人物が初めて友だちから手紙をもらったときの「ああ。」という言葉について、友だちと対話しながら深く考えることができました。
6年生は、「やまなし」を読んで、宮沢賢治が伝えたいことは何かを考えました。自分なりに考えたことを友だちと交流しながら、さらに考えを深めていました。
放課後には、教職員が参観した授業について話し合いました。市教育研究所長様、市教委指導主事の先生からお褒めの言葉やご指導ご助言をいただき、明日からの授業改善につなげる気持ちを高めました。
吹奏楽部が下地区音楽発表会に参加しました
吹奏楽部の子どもたちが、待ちに待った発表の日がやってきました。新型コロナウイルス感染症により2年間中止になっていた下都賀地区音楽発表会がようやく再開となったのです。(写真上段は昨日の練習風景、下段は今日の写真です。)
感染症対策として、1校ずつ入替制で発表をしました。大宮北小は、「四季の森」という曲を演奏しました。保護者の方々が見守る中でしっかりと演奏することができました。
演奏が終わった後に感想を聞くと、「緊張するとこんなにも周りが見えなくなるって、初めて知りました。」と驚いていました。これまでがんばって練習してきた成果が出せたと思います。さあ、次は県の発表会です!!
4年生の点字体験
4年生が、総合的な学習の時間で福祉について学習しています。今日は、点字ボランティアすみれの会の皆様により点字体験をしました。
子どもたちは、実際に点字を打ちながら「すごい集中した!!」「やった!!できた!!」と喜んでいました。自分で打ちたい言葉を探して打つことはとても難しいことでしたが、ボランティアの方々がやさしく教えてくださり最後までがんばることができました。
現在は技術の進歩で、パソコンで打つことができることを知って驚きました。また、身のまわりに点字がついている商品がたくさんあることを知って、さらに関心を高めました。
すみれ会の皆様ありがとうございました。
授業参観にご協力いただきありがとうございました
今日は、4~6年生や特別支援学級の授業参観を実施しました。昨日同様に人数制限や徒歩・自転車での来校に協力いただきありがとうございました。
4年生は、社会で自然災害から命を守るための備えや対策について学習しました。また、算数では地図上の垂直や平行の関係を見付けることをとおして、その性質を調べて、特徴を理解しました。
5年生は、体育館を使って学年合同で総合的な学習の時間を実施しました。11月に予定している臨海自然教室について説明を聞いたり、クイズに挑戦したりしました。とちぎ海浜自然の家で活動するグループで協力してゲームをすることで、お互いを応援することができました。
6年生は、道徳で「情報モラルについて考えよう」という学習をしました。家庭でゲームをする時間が長いという問題に対してはきちんとルールを決めることが大切だと考えていました。SNSでのトラブルを防ぐために個人情報を大切にすることやお互いを思いやることが大切だと考えていました。
特別支援学級では、買い物学習や漢字練習、カタカナ言葉探し、よいと思うことは進んで行うことなどタブレットやゲームなどをとおして楽しく学ぶことができました。
来校いただいた保護者の皆様、ご家庭で励ましてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
3年生のスーパーマーケット見学(2・3組)
昨日に続き、とちぎコープさんの協力により、3年生がスーパーマーケット見学を実施できました。
お客さんが使いやすい工夫を聞いたり、店内で加工する様子を見学したりしました。売り場で商品を並べ方にも工夫があることを知っておどろいていました。
2日間にわたって丁寧な対応をいただきありがとうございました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。