文字
背景
行間
学校ニュース
2016年2月の記事一覧
第6学年 租税教室
1月28日(木)5時間目
講師の先生に来ていただいて、租税教室を実施しました。
身の回りのものに税金が使われているのかを考えたり、税金がないと、暮らしがどうなってしまうのかをビデオで見たりしました。
子どもたちが一番興味を引かれたのは、アタッシュケースから取り出した1億円の札束でした。実際に持たせていただき、1億円の重みを身をもって感じました。
本物だったらもっとよかったのですけど・・・
税金の大切さが身近に感じられる、とてもよい学習になりました。
講師の先生に来ていただいて、租税教室を実施しました。
身の回りのものに税金が使われているのかを考えたり、税金がないと、暮らしがどうなってしまうのかをビデオで見たりしました。
子どもたちが一番興味を引かれたのは、アタッシュケースから取り出した1億円の札束でした。実際に持たせていただき、1億円の重みを身をもって感じました。
本物だったらもっとよかったのですけど・・・
税金の大切さが身近に感じられる、とてもよい学習になりました。
学校の生き物たち紹介 №25
今朝、学校について車を降りたとき、屋上の縁に、普段、あまり見たことのない野鳥が止まっているのを見つけました。曇り空で、少し暗かったので、はっきりとした姿を肉眼で確認することができませんでした.。急いでデジカメを取り出し、1枚だけ、画像を収めることができました。
おそらく、ハヤブサ目ハヤブサ科の チョウゲンボウ ではないかと思われます。
市街地で子育てをすることもある猛禽類であることは知っていましたが、本物を見たことはほとんどないので、違っていたら申し訳ありません。
これで、学校で確認できた野鳥の種類も25種となりました。
おそらく、ハヤブサ目ハヤブサ科の チョウゲンボウ ではないかと思われます。
市街地で子育てをすることもある猛禽類であることは知っていましたが、本物を見たことはほとんどないので、違っていたら申し訳ありません。
これで、学校で確認できた野鳥の種類も25種となりました。