学校ニュース

2017年11月の記事一覧

学校 PTAあいさつ運動が行われました。

 三連休明けの今朝は、冷え込みが厳しく、吐く息が白く、手が冷たくなってしまうような陽気の中での登校でした。

 そのような中、第1学年PTA役員さんと本部役員さんによるあいさつ運動が行われました。
 いつものように、正門と西門、南門に分かれて、登校してくる子どもたちにあいさつや励ましの声を掛けてくださいました。
 寒さを感じる中、早朝よりご協力いただきましてありがとうございました。

 また、学校では、各学年において、校内持久走大会のコースの確認や試走を行ったり、業間活動の時間には、全校で持久走練習に取り組んだりしました。
 来週の水曜日(15日)が本番ですので、是非、ゴール目指してがんばる子どもたちへの声援をよろしくお願いいたします。

 色づき始めた校庭の樹木
    

学校 4年生が日光に出掛けました。

 今朝は、秋空が広がってはいたものの、吐く息が白く見えるほどの冷え込みの中での登校でした。

 学校では、4年生が一足早く登校して、現地学習として日光方面へ出掛けていきました。
    
   
 午前中は華厳滝を見学し、お昼をはさんで日光東照宮を見学する予定です。
 郷土学習の内容が、4年生の学習内容に移行されたため、今年度から、4年生が日光方面に出掛けることになりました。

学校 なかよし給食&ロング昼休み

 今朝は、やや雲が多い秋空の下での登校でした。

 学校では、昨日の業間活動の時間から、15日に予定している校内持久走大会に向けた全校練習が始まっています。本日も、全学年がそろって、5分間のランニングを行いました。

 また、給食の時間は、1年生から6年生までのメンバーで構成しているなかよし班で会食をしました。
    
 どの会場も和やかな雰囲気で会食を楽しんでいたようです。
 その後の昼休みも、校庭で、なかよし班ごとに遊んで過ごしました。