学校ニュース

2024年7月の記事一覧

個人面談が終了しました。

 23日(火)から始まった個人面談を、保護者の皆さんのご協力のおかげで、本日、終了することができました。

 炎天下の中、ご多用の中、ご都合をつけていただいてご来校くださいまして、ありがとうございました。

 共有させていただいたことを、第2学期の学校教育活動に生かしていきたいと思います。

 夏休み中、お子さんが、健康で安全に過ごせることを願っています。

個人面談が始まりました。

 夏休みの平日として2日目の今日は、保護者の皆さんのご協力による個人面談が始まりました。

 第1学期の学習や生活の様子をお伝えしたり、家庭での様子や、お子さんや保護者の思いを伺ったりしています。

 有意義な夏休みを過ごし、スムーズに第2学期がスタートできるための情報共有をしていきましょう!

ヒマワリ開花!

 平日としては夏休みの初日でした。

 先週まで、子どもたちの笑顔と歓声が響き渡っていた校舎は、シーンと静まりかえっていました。

 教職員は、明日から始まる個人面談の資料作りや、第1学期のまとめの業務に取り組みました。

 そのような中、体育館の南側では、技能員さんが種から育ててきたヒマワリが花を咲かせ始めました。

        

令和6年度 第1学期終業式 ~ みんな がんばりました! ~

                       

   7月19日(金)、今日は令和6年度第1学期の終業式です。それぞれが進級して迎えた4月8日(月)の始業式から、2年生以上は71日間、1年生は70日間、学校で精一杯に学習や運動に取り組み、心も体も一段と成長した1学期となりました。

 まず終業式に先立ち、表彰を行いました。今学期、学校に届いた賞状を授与しました。

             おめでとうございます。

  

  

   

 次に終業式をオンラインで行いました。学校長からは1学期の児童の頑張りを振り返り、称賛の言葉掛けと夏休みの過ごし方について話がありました。代表児童の作文発表では、自分が頑張って取り組んできたことについて堂々と発表することができました。終業式の後には、児童指導の担当者から安全で充実した夏休みが過ごせるように話がありました。

     学校長の話            児童指導担当者の話

  

          教室で終業式の話を聞く様子

  

  

  

  

    

           代表児童作文発表の様子

    

 それでは、明日からみんなが待ちに待っていた44日間の夏休みが始まります。楽しい夏休みを過ごしてください。そして9月2日(月)の第2学期の始業式の日に、全員元気一杯で登校してきてくれることを期待しています。

 結びに、保護者の皆様、地域の皆様、この1学期間、大変お世話になりありがとうございました。暑い日が続くと思いますが、ご自愛の上、また来学期もどうぞよろしくお願いします。

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、蒸し暑さを感じる曇り空の下での登校でした。

<今日の給食> ご飯(ドライカレー)・牛乳・ビーンズドライカレーの具・フライドポテト・野菜スープ

<学校の生き物たち紹介> 校長室前で、マットに顔を埋めるヒメスジコガネと出会いました。 

 

5年生 着衣泳(7月18日)

 関東地方も梅雨があけて、いよいよ夏本番をむかえます。夏休みには、海や川でのレジャーを楽しみにしている児童もたくさんいます。ただ、そうした場所には、命にかかわるような危険もひそんでいます。

 5年生は、本日、水着の上に衣服を着用し、クツもはいたりしながら、着衣泳の学習を行いました。先ずは、衣服を着用していると水着のときよりかなり重く感じ、泳いだり浮くことが難しいことをそれぞれが体験し、感じ取りました。その後、万が一溺れてしまった時には、どのようにすれば良いかを、教師がペアになって見本を示しました。慌てずにできるだけ力をぬいて浮く意識をもって救助を待ち、近くの人は大人に救助を求めたり、ペットボトルなどを投げて助けたりすることなどを、体験を通して学習しました。

 

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、蒸し暑さを感じる曇り空の下での登校でした。

<今日の給食> ミニアップルパン・牛乳・冷やし中華麺・スープ・冷やし中華の具・あじフライ

 

<学校の生き物たち紹介> 今朝、正門で立哨指導をしていると、聞き覚えのある高くてきれいな野鳥のさえずりが聞こえてきました。終了後、探してみると、外来種のガビチョウの姿を見つけることができました。

    

 

5年総合的な学習の時間(調べたこと発表)。

 午前中、5年生の教室では、「調べたことを発表しよう。友達の発表を聞いて、良さを見つけよう。」をテーマに、一人一人が調べて分かったことや感想を、パワーポイントを使ってプレゼンテーションを作成して発表しました。

        

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、曇り空の下、やや蒸し暑さを感じながらの登校でした。

<今日の給食> ご飯(タコライス)・牛乳・チーズ入りタコライスの具・モロヘイヤのスープ・レモンのジュレポンチ

 

<学校の生き物たち紹介> 体育館東側のフェンス沿いに、ネコジャラシとも呼ばれるエノコログサが実を付けて、風に揺られています。

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、登校時間帯に合わせて降り出した雨の中での登校でした。

<今日の給食> ミニミルクパン・牛乳・なすとトマトのスパゲティ・シーザーサラダ・冷凍みかん

<学校の生き物たち紹介> 今朝、正門の扉の上で羽を休めているアジアイトトンボと出会いました。

 

2年生生活科「やさいを育てよう」

 5月に植えた野菜がぐんぐん育ち、大きく実ってきました。

子どもたちは、「トマトの実が赤くなった!」「もう収穫できるかな?」などと話し、

水やりの世話を頑張りました。

 これからはご家庭で育て、おいしい野菜を味わっていただければと思います。

 

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、風が心地よく感じる曇り空の下での登校でした。

<今日の給食> ご飯(カレーライス)・牛乳・夏野菜カレー・キャベツのメンチカツ・マスカットのジュレポンチ

<学校の生き物たち紹介> 図書室西側の壁沿いで、イヌホウズキが、白い小さな花や黄緑色の小さな実を付けています。

  

2年生の国語の学習。

 2年生の教室では、国語の学習で、自分のお気に入りの本を紹介しました。

 これは、作文を通して文章の構成を学び、クラスの仲間に紹介するものです。

 「はじめ」で、自分のお気に入りの本の題名を紹介し、「なか」で、本の内容を簡単に伝え、「おわり」で、自分の感想を話すものでした。

 発表をするときの緊張感も、発表が終わり、クラスの仲間から拍手をもらうことで、一気に解けたようでした。

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、小雨が降る中での登校でした。

<今日の給食> ミニ米粉パン・牛乳・冷やしうどん・めんつゆ・刻みのり・ささみの竜田揚げ・梅和え

 

<学校の生き物たち紹介> 朝の校内巡回中、特別支援学級の児童に呼び止められて教室に入ると、羽化したアゲハチョウを紹介してくれました。

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、薄雲の間から、時々強い日差しが差し込む下での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・麻婆なす・揚げぎょうざ・中華風卵とコーンのスープ

<学校の生き物たち紹介> 朝の校庭巡回中、校舎南側の犬走りなどで羽を休めるハグロトンボと出会いました。

    

6年食育授業

 7月9日(火)の2時間目から4時間目にかけて、大平中学校の中田栄養教諭をお招きして、6年生の食育の授業が行われました。「1食分の献立を考えよう」というめあてで、それぞれが大平中央小リクエスト献立を考えました。主食、主菜、副菜、副菜(汁物)を何にするか、栄養素やいろどり、調理方法の面から考えました。最後に自分たちの考えたメニューを発表しました。これらのメニューのうち1つが大平中央小学校リクエスト献立として3月に大平地区の給食で出されるそうです。今から楽しみですね。

  

  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、曇り空ながら、蒸し暑さを感じる中での登校でした。

<今日の給食>【とち介ランチ】ご飯・牛乳・豚肉とたまねぎの甘辛煮・辛子和え・じゃが芋のみそ汁・とち介ゼリー

<学校の生き物たち紹介> 朝の巡回中、クヌギの幹や枝で羽を休めるアカボシゴマダラと出会いました。

   

2年生 グループ給食

 2年生がグループで給食を食べました。

 食べ終わった後に感想を聞いてみると、

「楽しかった。」

「みんなで食べるとおいしい。」

「苦手なメニューも食べられる。」

などの声が聞こえました。

お残しも、ほぼ無しです。

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、気温の高さと蒸し暑さを感じながらの登校でした。

<今日の給食> ご飯(お魚丼)・牛乳・お魚丼の具・かんぴょうサラダ・冬瓜と鶏肉の中華スープ

 

 <学校の生き物たち紹介> 朝の校庭巡回中、シジュウカラが、ソメイヨシノの幹に止まり、よい姿勢を見せていました。