文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
冬休み最終日、明日から第3学期です。
昨日は、二十四節気の小寒。そして、今日は、五節句の一つである「人日」。一年の無病息災を願って、春の七草を入れた「七草がゆ」を食べる習わしがある日です。
さて、約2週間の冬休みも、今日が最終日です。
学校では、先生方が、明日から始まる第3学期に向けて、配布物や掲示物の準備、教室環境の整備を行いました。
今夜は、明日の準備を早めに済ませ、「早寝、早起き、朝ご飯」を実践して、明日の朝、元気に登校してきてください。
さて、約2週間の冬休みも、今日が最終日です。
学校では、先生方が、明日から始まる第3学期に向けて、配布物や掲示物の準備、教室環境の整備を行いました。
今夜は、明日の準備を早めに済ませ、「早寝、早起き、朝ご飯」を実践して、明日の朝、元気に登校してきてください。
冬休みも残り1日となりました。
13日間の冬休みも、残すところ、あと1日となりました。
どのような冬休みを過ごせたでしょうか。
閑散として静かだった学校が、8日(金)の始業式の日から、子どもたちの元気な声で活気に満ちあふれることを楽しみにしています。
さて、学校では、昨日から、体育館南側の雨樋修理工事が始まりました。
高い屋根に届く足場が組まれ、11日終了を目安に行われています。
どのような冬休みを過ごせたでしょうか。
閑散として静かだった学校が、8日(金)の始業式の日から、子どもたちの元気な声で活気に満ちあふれることを楽しみにしています。
さて、学校では、昨日から、体育館南側の雨樋修理工事が始まりました。
高い屋根に届く足場が組まれ、11日終了を目安に行われています。
学校の生き物たち紹介 №23
暖かく穏やかな正月の日々が続いている中、今朝は、梅や冬桜が開花したという花便りを耳にしたので、学校に咲く花を見つけてみました。
すると、校門前の時計台の下にある小さな花壇の中に、パンジーと共に可憐な花を咲かせるニホンズイセン(キジカクシ目ヒガンバナ科)を見つけることができました。
これからも、学校に咲き始める草木の花々を紹介していきたいと思います。お楽しみに。
すると、校門前の時計台の下にある小さな花壇の中に、パンジーと共に可憐な花を咲かせるニホンズイセン(キジカクシ目ヒガンバナ科)を見つけることができました。
これからも、学校に咲き始める草木の花々を紹介していきたいと思います。お楽しみに。
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
本年も、本校の教育活動に対するご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
今朝は、やや雲が多い中ではありましたが、校舎3階東非常口から、かろうじて、日の出を拝むことができました。
また、南の地平線には、朝日を受けて赤みがかった美しい富士山が麗姿を見せてくれました。
本年も、本校の教育活動に対するご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
今朝は、やや雲が多い中ではありましたが、校舎3階東非常口から、かろうじて、日の出を拝むことができました。
また、南の地平線には、朝日を受けて赤みがかった美しい富士山が麗姿を見せてくれました。
プールの水面が凍っていました。
強い寒風が吹き荒れた昨日に比べ、本日は穏やかな日和となりました。
しかし、冷え込みは厳しく、今朝のプールの表面は、全面が凍っていました。
しかし、冷え込みは厳しく、今朝のプールの表面は、全面が凍っていました。
理科室天井の塗装工事が終わりました。
澄み切った青空が空一面に広がる穏やかな快晴の日となりました。広い校庭には、子どもの姿が一人も見られず、冬休みになった寂しさ、物静かさを感じます。
本日の午前中には、理科室と理科準備室の天井の塗装仕上げ工事が行われました。
⇒ ⇒
本日の午前中には、理科室と理科準備室の天井の塗装仕上げ工事が行われました。
⇒ ⇒
「親父とドッジボール」を開催しました。
やや冷たい北風が吹く中ではありましたが、午前9時半より、おやじの会主催の「親父とドッジボール」が校庭で行われました。
「親父」が10名ほど集まってくださったのに対して、児童が20名ほど集まり、生き残りドッジや、王様ドッジ、2個のボールを使ったドッジなど、趣向をこらしながら、楽しい時間を過ごすことができました。
「子どもチーム」に負けて、校庭を走ることが多かった「親父チーム」でしたが、童心に返って、本気で投げたり、取ったりする姿を見せてくださり、参加した子どもたちのよい思い出となりました。
休日ににもかかわらず参加してくださった「おやじの会」の皆さん、ありがとうございました。
「親父」が10名ほど集まってくださったのに対して、児童が20名ほど集まり、生き残りドッジや、王様ドッジ、2個のボールを使ったドッジなど、趣向をこらしながら、楽しい時間を過ごすことができました。
「子どもチーム」に負けて、校庭を走ることが多かった「親父チーム」でしたが、童心に返って、本気で投げたり、取ったりする姿を見せてくださり、参加した子どもたちのよい思い出となりました。
休日ににもかかわらず参加してくださった「おやじの会」の皆さん、ありがとうございました。
理科室天井の塗装工事が行われています。
今朝の西の空には、38年ぶりの聖夜の満月が沈もうとしている幻想的な光景が見られました。
また、南の空には、藤岡町の渡良瀬遊水地から飛び立ったのであろう、カラフルな気球が、澄み切った青空の中を進んでいました。
本日から冬休みが始まったところですが、学校では、家庭科室のガス配管工事時に取り外した理科室と理科準備室の天井板の塗装工事が、朝から行われています。
第2学期終業式を行いました。
表彰の後、第2学期終業式を行いました。
まず、校長先生のお話を聞きました。
第2学期の始業式で、「みんなで伸びる」を「合い言葉」としたことを受けて、この2学期に印象に残った活動を紹介していただきました。
それは、児童会計画委員会の発案で取り組んだ、「よりよい学校にするためのスローガン」づくりでした。計画委員会の提案を受けて、各クラスや委員会で話し合い、代表委員会で検討して、「きまりを守り、元気なあいさつ」というスローガンを決定したことです。その後、あいさつカードを活用しながら取り組み、成果を上げているものです。
続けて、冬休みの意義や有意義に過ごすための心構えについてのお話を聞きました。
次に、各学年代表児童6名による発表がありました。
2学期に頑張ったことやできるようになったこと、冬休みに心掛けたいことなどを発表してくれました。みんな、原稿を見ずに自分の言葉で発表できたことが素晴らしかったです。
その後、全校児童で「校歌」を斉唱して、終業式は終わりました。
明日からは、13日間の冬休みとなります。家庭生活を基盤にしながら、年末年始ならではの行事や習わしに触れ、新年の誓いをもって、第3学期の始業式の日に会いましょう。
よい年越しができることを願っています。
まず、校長先生のお話を聞きました。
第2学期の始業式で、「みんなで伸びる」を「合い言葉」としたことを受けて、この2学期に印象に残った活動を紹介していただきました。
それは、児童会計画委員会の発案で取り組んだ、「よりよい学校にするためのスローガン」づくりでした。計画委員会の提案を受けて、各クラスや委員会で話し合い、代表委員会で検討して、「きまりを守り、元気なあいさつ」というスローガンを決定したことです。その後、あいさつカードを活用しながら取り組み、成果を上げているものです。
続けて、冬休みの意義や有意義に過ごすための心構えについてのお話を聞きました。
次に、各学年代表児童6名による発表がありました。
2学期に頑張ったことやできるようになったこと、冬休みに心掛けたいことなどを発表してくれました。みんな、原稿を見ずに自分の言葉で発表できたことが素晴らしかったです。
その後、全校児童で「校歌」を斉唱して、終業式は終わりました。
明日からは、13日間の冬休みとなります。家庭生活を基盤にしながら、年末年始ならではの行事や習わしに触れ、新年の誓いをもって、第3学期の始業式の日に会いましょう。
よい年越しができることを願っています。
表彰を行いました。
とうとう、第2学期の最後の日となってしまいました。
子どもたちは、中身の少ないランドセルやリュックサックなどで、登校してきました。
学校では、第1校時に、体育館において、終業式の前に表彰を行いました。
本日の表彰項目は、
① 下都賀地区児童生徒作品展 ② 第25回山本有三記念「路傍の石」俳句大会
③ 大平地域理科研究展覧会並びに発表会
で、対象児童は、延べ44名でした。おめでとうございます。
子どもたちは、中身の少ないランドセルやリュックサックなどで、登校してきました。
学校では、第1校時に、体育館において、終業式の前に表彰を行いました。
本日の表彰項目は、
① 下都賀地区児童生徒作品展 ② 第25回山本有三記念「路傍の石」俳句大会
③ 大平地域理科研究展覧会並びに発表会
で、対象児童は、延べ44名でした。おめでとうございます。