文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
読み聞かせ会&交通安全教室
今朝は、やや蒸し暑さを感じる中での登校でした。
学校では、朝の活動の時間に、本年度初めての読み聞かせ会が各教室で行われました。
地域の読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんがご来校くださり、選んできてくださったお話を工夫しながら読み聞かせしてくださいました。
各学年1組の様子
読み聞かせだより(5月31日号)は、こちら「読み聞かせだより(5月31日).pdf」をクリックしてご覧ください。
また、2校時には1・2年生、3校時には3・4年生、4校時には5・6年生が、校庭において交通安全教室を行いました。
今回は、クロネコヤマト運輸の皆さんにご来校いただき、横断歩道の渡り方や飛び出しの危険性、大型車の内輪差による巻き込み事故の実演を見せていただいたり、トラックの運転席に乗せていただき、死角を確認させていただいたりしました。
今後も、自転車乗車中も含めて、安全な歩行や走行を心掛け、事故を起こさないように意識付けしていきたいと思います。
学校では、朝の活動の時間に、本年度初めての読み聞かせ会が各教室で行われました。
地域の読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんがご来校くださり、選んできてくださったお話を工夫しながら読み聞かせしてくださいました。
各学年1組の様子
読み聞かせだより(5月31日号)は、こちら「読み聞かせだより(5月31日).pdf」をクリックしてご覧ください。
また、2校時には1・2年生、3校時には3・4年生、4校時には5・6年生が、校庭において交通安全教室を行いました。
今回は、クロネコヤマト運輸の皆さんにご来校いただき、横断歩道の渡り方や飛び出しの危険性、大型車の内輪差による巻き込み事故の実演を見せていただいたり、トラックの運転席に乗せていただき、死角を確認させていただいたりしました。
今後も、自転車乗車中も含めて、安全な歩行や走行を心掛け、事故を起こさないように意識付けしていきたいと思います。
行事や活動が盛りだくさんの一日でした。
今朝は、日差しは強いものの、さわやかな陽気の中での登校でした。
学校では、一昨日、盛り上がった運動会が終わり、落ち着いた学校生活が戻るかと思いきや、本日は、行事や活動が盛りだくさんの一日でした。
3年生は、社会科の学習として、バス3台を利用して「市内めぐり」に出掛けました。
栃木市役所や山車会館を見学したり、渡良瀬遊水地を展望塔から見渡したりして、合併して広くなった栃木市を実感することができました。
また、5年生は、午前中、「あらい水と緑会」の方々のご指導とご協力の下、田植え体験学習を行いました。
学校の南側に広がる水田の一部をお借りして、今年は「ミルキークイーン」という品種の稲を、会の方々に教えていただきながら植えました。
さらに、6校時には、4年生以上によるクラブ活動が行われたり、放課後には、5・6年生による陸上練習が再開されたりと、一息をつく間もなく、学校生活がフル回転しています。
学校では、一昨日、盛り上がった運動会が終わり、落ち着いた学校生活が戻るかと思いきや、本日は、行事や活動が盛りだくさんの一日でした。
3年生は、社会科の学習として、バス3台を利用して「市内めぐり」に出掛けました。
栃木市役所や山車会館を見学したり、渡良瀬遊水地を展望塔から見渡したりして、合併して広くなった栃木市を実感することができました。
また、5年生は、午前中、「あらい水と緑会」の方々のご指導とご協力の下、田植え体験学習を行いました。
学校の南側に広がる水田の一部をお借りして、今年は「ミルキークイーン」という品種の稲を、会の方々に教えていただきながら植えました。
さらに、6校時には、4年生以上によるクラブ活動が行われたり、放課後には、5・6年生による陸上練習が再開されたりと、一息をつく間もなく、学校生活がフル回転しています。
運動会を行いました。
今朝は、やや雲はあるものの青空も顔を覗かせ、絶好の運動会日和の中での登校でした。
昨日、天候やグランドコンディションの状況から延期されていた運動会を、本日行うことができました。
開会宣言に合わせて花火が上がりました。
午前中は、応援合戦から始まり、大平町音頭を会場の皆さんとともに踊って終わりました。
午後も、応援合戦から始まり、大接戦の中、紅白対抗リレーで全ての競技が終了しました。
結果、白組433点、赤組441点の僅差で、今年度も赤組が優勝しました。
たくさんの方々に応援していただいたり、終了後の片付けを手伝っていただいたりしました。ありがとうございました。
昨日、天候やグランドコンディションの状況から延期されていた運動会を、本日行うことができました。
開会宣言に合わせて花火が上がりました。
午前中は、応援合戦から始まり、大平町音頭を会場の皆さんとともに踊って終わりました。
午後も、応援合戦から始まり、大接戦の中、紅白対抗リレーで全ての競技が終了しました。
結果、白組433点、赤組441点の僅差で、今年度も赤組が優勝しました。
たくさんの方々に応援していただいたり、終了後の片付けを手伝っていただいたりしました。ありがとうございました。
運動会は、明日(28日(日))に延期となりました。
今朝は、昨夜からの雨が降り続いています。
学校では、本日運動会を予定していましたが、天候と校庭の状況から、明日(28日(日))に延期となりました。
明日実施する場合には、朝6時に花火で合図します。
明日こそ、晴天の下、よいグランドコンディションの中で運動会が開催できることを願っています。
運動会の前日準備を行いました。
今朝は、過ごしやすい陽気の中での登校でした。
学校では、放課後、5・6年生と教職員で運動会の前日準備を行いました。
テント下にテーブルや椅子を運び込んだり、各係の準備や練習をしたりしました。
明日、予定どおり開催できることを願っています。
学校では、放課後、5・6年生と教職員で運動会の前日準備を行いました。
テント下にテーブルや椅子を運び込んだり、各係の準備や練習をしたりしました。
明日、予定どおり開催できることを願っています。
PTAの協力でテント設営を行いました。
今朝も、過ごしやすい陽気の中での登校でした。
午前中、小雨が降っていたため、業間から3校時の全体練習は体育館で行いました。
開会式から応援合戦、閉会式の流れを練習しました。
また、放課後には、PTA役員やおやじの会の方々のご協力を得て、20張りのテントの設営を行いました。
天候が不安定の中、たくさんのご協力を得たお陰で、スムーズに作業を進めることができました。どうもありがとうございました。
午前中、小雨が降っていたため、業間から3校時の全体練習は体育館で行いました。
開会式から応援合戦、閉会式の流れを練習しました。
また、放課後には、PTA役員やおやじの会の方々のご協力を得て、20張りのテントの設営を行いました。
天候が不安定の中、たくさんのご協力を得たお陰で、スムーズに作業を進めることができました。どうもありがとうございました。
第1回なかよし班活動が行われました。
今朝は、曇り空の下、弱い風が吹き、涼しさを感じる中での登校でした。
学校では、業間に、応援合戦の練習が行われました。
また、本日は、昼休みと清掃の時間を合わせたロング昼休みとして、なかよし班活動が行われました。
なかよし班とは、1年生から6年生までの13~14名でグループを組んだもので、清掃やなかよし給食、共遊などに取り組むものです。
第1回の今日は、集合場所に分かれ、1年間の共遊の計画を話し合ったり、時間が余った班は、校庭に出て遊んだりしました。
上級生が下級生を思いやる心や態度を養ったり、下級生が上級生と共遊や協働をする中で感謝の気持ちをもったりする有意義な活動とすることを目的としています。
学校では、業間に、応援合戦の練習が行われました。
また、本日は、昼休みと清掃の時間を合わせたロング昼休みとして、なかよし班活動が行われました。
なかよし班とは、1年生から6年生までの13~14名でグループを組んだもので、清掃やなかよし給食、共遊などに取り組むものです。
第1回の今日は、集合場所に分かれ、1年間の共遊の計画を話し合ったり、時間が余った班は、校庭に出て遊んだりしました。
上級生が下級生を思いやる心や態度を養ったり、下級生が上級生と共遊や協働をする中で感謝の気持ちをもったりする有意義な活動とすることを目的としています。
入退場門を設置しました。
今朝は、弱い風が吹き、やや涼しさを感じる中での登校でした。
学校では、運動会を4日後に控え、各学年の練習も最終段階となってきました。
業間には、大平町音頭の入場から解散までを通して練習しました。
当日は、昼食前に行いますので、たくさんの方々(家族や地域の方など)に参加していただけたら幸いです。
また、放課後には、2箇所の入退場門を設置しました。
これは、2年前に、おやじの会の方々のご協力により、設置できた埋め込み式のものです。お陰様で、以前に比べると、短時間で設置できるようになりました。
学校では、運動会を4日後に控え、各学年の練習も最終段階となってきました。
業間には、大平町音頭の入場から解散までを通して練習しました。
当日は、昼食前に行いますので、たくさんの方々(家族や地域の方など)に参加していただけたら幸いです。
また、放課後には、2箇所の入退場門を設置しました。
これは、2年前に、おやじの会の方々のご協力により、設置できた埋め込み式のものです。お陰様で、以前に比べると、短時間で設置できるようになりました。
応援合戦の練習を行いました。
今朝は、朝から暑さを感じる中での登校でした。
案の定、3校時頃には夏を思わせるような暑さとなりました。
そのような中、全体練習として「応援合戦」の練習が校庭で行われました。
赤、白の応援係児童のリードにより、それぞれの士気を高めるために工夫された応援練習が繰り広げられました。
今週末の27日(土)には運動会本番を控えています。
児童の健康管理を十分に行いながら、思い出の一つとなる運動会になるように練習や準備に取り組んでいきたいと思います。
21日(日)に、児童昇降口北側にあるハナミズキで、珍しい現象を見ることができました。
お昼前に、甚だしい数のミツバチがハナミズキの枝に集まっているのを発見しました。
これは、この時期に見られるミツバチの蜂起行動です。新しい女王蜂に働き蜂が追従し、新しい巣を作る場所を探す途中で一休みしている様子です。
午後2時過ぎには移動してしまい、1匹も残っていませんでした。
案の定、3校時頃には夏を思わせるような暑さとなりました。
そのような中、全体練習として「応援合戦」の練習が校庭で行われました。
赤、白の応援係児童のリードにより、それぞれの士気を高めるために工夫された応援練習が繰り広げられました。
今週末の27日(土)には運動会本番を控えています。
児童の健康管理を十分に行いながら、思い出の一つとなる運動会になるように練習や準備に取り組んでいきたいと思います。
21日(日)に、児童昇降口北側にあるハナミズキで、珍しい現象を見ることができました。
お昼前に、甚だしい数のミツバチがハナミズキの枝に集まっているのを発見しました。
これは、この時期に見られるミツバチの蜂起行動です。新しい女王蜂に働き蜂が追従し、新しい巣を作る場所を探す途中で一休みしている様子です。
午後2時過ぎには移動してしまい、1匹も残っていませんでした。
PTA全体役員会が行われました。
今朝は、久し振りに穏やかで過ごしやすい陽気の中での登校でした。
学校では、業間の運動会練習において、「運動会の歌」の練習を行いました。
自分のおなかに手を当てて、大きな声を出したときの動きを実感した上で、赤組、白組が競い合うように、元気な歌声が響いていました。
また、午後には、視聴覚室において、第1回PTA全体役員会が行われました。
広報・教養・環境整備の専門委員と1~6年までの学年委員、本部役員の方々により、本年度の活動計画などが話し合われました。
PTA役員の皆さん、ご多用の中ご来校くださいましてありがとうございました。
今年1年間のPTA活動を、どうぞよろしくお願いいたします。
学校では、業間の運動会練習において、「運動会の歌」の練習を行いました。
自分のおなかに手を当てて、大きな声を出したときの動きを実感した上で、赤組、白組が競い合うように、元気な歌声が響いていました。
また、午後には、視聴覚室において、第1回PTA全体役員会が行われました。
広報・教養・環境整備の専門委員と1~6年までの学年委員、本部役員の方々により、本年度の活動計画などが話し合われました。
PTA役員の皆さん、ご多用の中ご来校くださいましてありがとうございました。
今年1年間のPTA活動を、どうぞよろしくお願いいたします。