学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

心肺蘇生法研修

 5月29日(水)の放課後に、栃木市消防署大平分署の隊員の皆様を講師としてお招きし、心肺蘇生法についての実技研修を行いました。いざというときに備え、全教職員が危機意識をもちながら真剣に取り組みました。

 

 

5月読み聞かせボランティア

 5月29日(水)の朝の活動の時間に、1~3年生を対象にボランティアの皆様による読み聞かせが行われました。各教室で机を後ろに寄せて、聞きやすいように隊形をかえて、楽しみに待っていました。ボランティアの皆様のひきつける朗読に子どもたちは熱心に耳を傾けていました。読み聞かせボランティアの皆様、これからもどうぞよろしくお願いします。

  

  

  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

今朝は、薄曇りの下での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・白身魚の味噌マヨネーズ焼き・ブロッコリーのおかか和え・じゃが芋のそぼろ煮

<学校の生き物たち紹介> 校舎南側にあるナツツバキが、白い花を咲かせ始めました。

  ⇒  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、やや肌寒さを感じる陽気の中での登校でした。

<今日の給食>【生きゅうり献立】ご飯・牛乳・家常豆腐・やみつききゅうり・卵とわかめのスープ

<学校の生き物たち紹介> 玄関前の駐車スペースに、ど根性マリーゴールドが花を咲かせているのを見つけました。

  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、今にも雨が降り出しそうな曇り空の下での登校でした。

<今日の給食> ご飯(五目ご飯)・牛乳・五目ご飯の具・いかの照り焼き・豚汁

 

<学校の生き物たち紹介> 校庭南西角の雑木園や校舎北側の教材園などで、アカバナユウゲショウが小さなピンクの花を咲かせています。