文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
2018-038 小中交流(教員)
▲朝の打ち合わせでの紹介・ごあいさつ
▲授業参観の様子
▲児童生徒指導についての話し合い
西方地域小中一貫事業(教員交流)で
西方小学校から上野知哉教諭が、真名子小学校から河上浩己教諭
が来校しました。
それぞれの小学校を卒業した子どもたちが
どのように中学校生活をし、どのように成長しているか見ていただきました。
また小中での児童生徒指導について話し合う時間も設定しました。
教員交流は、小中学校が互いの学びや生活の様子・指導支援の在り方をよく理解し
9年間を見通した教育で、互いに何ができるのか
何をすべきなのかを子どもたちの姿を通して確認・検証し、
今後の指導・支援に生かしていく意図をもって実施しています。
子どもたちは、なつかしい思いで各教諭と触れ合い
各教諭は様々な思いや考えをもって子どもたちと接していました。
交流を通して得た様々なものを各小学校にもち帰り、研修等を通して伝達して
今後の指導・支援に生かしていただきたいと思います。
2018-037 授業参観・学年PTA部会
▲1年1組 社会科
▲1年2組 英語科
▲2年1組 家庭科
▲2年2組 理科
▲3年1組 社会科
▲3年2組 保健体育科
午後1時35分より、教科担任により、教室や調理室、技術室での授業で
社会・英語・技術・家庭・体育の授業参観を実施しました。
▲1学年PTA部会
▲2学年PTA部会
▲3学年PTA部会
午後4時10分からは学年PTAを実施しました。
それぞれ、1学期の学習や生活の様子・通信票の見方・夏休みの学習や生活についての話がありました。
保護者の皆さんには、お忙しい中、学校に足を運んでいただき感謝いたします。
見たり感じたりしたことを、お子さんと話をする機会をもっていただければと思います。
また今回実施しましたように
授業参観時には、荒天でない限り『資源物回収』を実施しますので
ぜひ御協力をお願いします。
2018-036 ハッピー子育て講座
▲PTA研修部長さんのあいさつ(左)
▲この研修は、研修部が担当して進めました。(右)
▲講師 齋藤真弓 様
▲全体風景
▲ご講演をされる 齋藤真弓 様
▲謝辞 中山校長
午後2時45分より、PTA研修部の進行によるハッピー子育て講座を
図書室兼多目的室にて実施しました。
今回は、整理整頓アドバイザーの齋藤真弓様をお招きし
「子どもが片付けられるようになる収納術」という演題でを御講話いただきました。
齋藤先生の片付けは
一緒に片付けをしながら、片付けをやってくれる方法を教えていくというお話でした。
※部屋の乱れは。心の乱れ。
※「いつか使う」の「いつか」は、永久に来ない。
また片付けのできる人とできない人の違いは
「何か減られるものはないかな?」と考えるか、「入れる容器を買ってこなければ」と考えるか
の違いだそうです。
これからは容器を買うにしても
「これをこれだけ入れたい、そのための容器を買って来る」
「使いたいものは、使うところに収まっているようにする」
を心がけていきたいと思います。齋藤先生、貴重なお話をありがとうございました。
2018-035 1年健康教室「歯の健康について」
▲生徒による準備・司会・進行
▲全体風景
▲学校歯科医の小堀雅史先生
▲生徒によるお礼の言葉
5校時、図書室兼多目的室にて、1年生を対象に「健康教室」を実施しました。
学校歯科医の「小堀雅史」先生による、講話「歯の健康について」です。
「CO」「GO」の意味や500種類以上の細菌の塊であるプラークが原因であることなど
たくさんの音声付きの画像を使い
様々な視点から口腔衛生の大切さや自ら歯を守ろうとする姿勢づくりについて
分かりやすくお話していただきました。
予防方法としては、①歯みがき、②規則正しい生活
③よくかんで食べる、④鏡で歯をみること と言うことです。
本校は、小学校から週2回の継続的なフッ素洗口とブラッシング指導もあり充実しています。
口をゆすぐには、フッ素が流れ出さないように、水15ccで5秒間くらいでOKだそうです。
昼休みに限らず、各御家庭でも就寝前のブラッシングをもう一度確認し
いつまでも「丈夫な歯」と「健康な歯肉」でいられるようにしてほしいと思います。
小堀雅史先生、貴重なお話、ありがとうございました。
2018-034 西方小学校2年生(町たんけん)
▲校長先生へあいさつ
▲校舎案内
左上:音楽室 右上:パソコン室
下:理科室
▲気をつけて・・・・
西方小学校2年生9人が、「町たんけん(職場等見学)」ということで
引率の方2名とともに本校を訪れました。
教頭の案内で、校内の施設や各教室で授業を行っているお兄さん・お姉さんの様子を見学しました。
今年は期末テストが実施されていて、静かで真剣にテストを受けている様子を見ることができました。
また、美術室から自分たちが通う西方小学校を見ました。
西方中学校から見える西方小学校は、どのように映ったのでしょうか。
短い時間でしたが、中から見た西方中学校の印象を
他のお友だちや家族皆さんに伝えてほしいと思います。