学校ニュース

2019年9月の記事一覧

中央小理科だより vol.73

3年生の理科は、秋の植物の様子。
1学期から育てているマリーゴールド、ホウセンカの様子を観察しました。


それにしても暑かった!
ですが、そんな中、しっかりと植物は生長していました。
 
そして、植物の葉をねらう、ガの幼虫も。

暑さに耐える工夫を、どの生き物たちもしているのでしょうね。

中央小理科だより vol.72

吾一広場で輪になって座る人たち。
いったい何をしているの?


本校では、太陽光発電を使用しています。
そこで、環境美化委員会が毎日の発電量を記録し、1か月分の集計も行っています。
そして、集計したものは棒グラフにして掲示をしているのです。


8月分が間もなく完成のようです。

「確かに6月と7月は晴れた日が少なかったからなあ」
などということが分かります。

5年生水泳大会

 今日は、5年生の水泳大会が行われました。
クロールや平泳ぎの中から、得意な種目を選んで泳ぎました。
5年生で初めて習った平泳ぎを選んだ子もたくさんいました。
去年の自分の泳いだ距離よりも長い距離を泳ぐことができるなど、
成長の姿がみんなに見られました。

そのあとは、クラス対抗のリレー。
泳ぎは自由です。クロールでも、平泳ぎでも、バタフライでも、走っても、歩いても。
様々な泳ぎで、クラスの和を深めることができました。

1学期から頑張ってきた水泳も今日で終了です。
来年は、どんな泳ぎを勉強できるでしょうね。




吾一くんニュース vol.71

水曜日は一斉下校。
みんなそろって5時間で帰ります。


そしてその後・・・。

日惜ホールでは先生方が3つのグループに分かれて話し合っています。


児童のみなさん全員の「できた!わかった!」を目指して…
先生たちもがんばります!

中央小理科だより vol.70

特別棟3階にある屋外教室。
そこに、コンテナビオトープをいくつか設置しています。


基本的には、外から飛んでくる水生昆虫などを待つものですが、最小限度の水草とメダカを入れています。

今年はトンボが飛来し、水中からヤゴが見つかったこともあります。

吾一くんニュース vol.69

2学期が始まりました。

体育館は、「誰もいないのでは」と校長先生が思ってしまうほどの静けさ。
きっと、その空気を6年生が創りました。
 

代表の作文を聞いたり、校長先生の話を聞いたりしながら、それぞれがめあてを確認することができたと思います。


特別日課のため、清掃は自分の教室が中心でしたが、トイレを真剣にきれいにしてくれている人たちもいました。


すばらしいスタートを切れた、始業式の一日でした。