学校ニュース

2018年11月の記事一覧

アーアアー!

今日の理科は体育館で、しかも学年合同!
上から何かぶら下がっているぞ。
どんな授業だ?
 

ふりこのきまりを考える授業です。
振り子が1往復する時間は、何が変わると変化するのかな?
 

みんなで予想を立てて、さっそく「吾一五一全力」です。
 

3クラス合同の学び合いは、楽しい!
最後に、それぞれのクラスで、実験をして結論を出すことになりました。
 

どのクラスも、がんばろう!

どうして今日のタイトルが「アーアアー!」だったかって?
それは、K先生とOさんに、聞いてください(笑)

区切りとスタート

持久走大会、みなさんがんばれましたね!

本番の順位はもちろんです。
でも、それまでの過程と、今日の結果をどうとらえるのかが大切です。


1組担任は出張のため、がんばりを見ることができず、残念!

代わりに、理科部のみなさんのがんばりを確認してきました。


何事も、結果も大切。
でも、大切なのはこれからです。

今日という日を一つの区切りにして、また新たなスタートの日にしましょう。

校内持久走大会

 好天に恵まれ、本日、校内持久走大会が開かれました。
 子どもたちはこれまで、体育の時間やチャレンジタイムで、大会に向けて精一杯練習に励んできました。今日は、いよいよその成果を発揮するときです。
「最後まであきらめない」「無理をしすぎない」「暖かい応援を送る」ことに心がけ、どの学年の児童も、精一杯頑張りました。
  
 1年生:初めての持久走大会、距離は650mに挑戦です。
  
 2年生:距離は1年生と同じ、タイムは縮められたかな?
  
 3年生:距離がぐんと伸びて1120mに、最後まで走り切りました。
  
 4年生:同じく1120m、外周を2周走り切りました。
  
 5年生:高学年はさらに長い1590mです。かなりきつい。
  
 6年生:小学校最後の持久走大会、有終の美を飾ろう。
  日差しもポカポカ暖かく、応援の声も温かく
  閉会式では、各学年男女6位までを紹介

 どの学年のどの児童も、自分の体や心と向き合い、最後の最後まで精一杯に力を出し切る姿は、とても素晴らしく、大会は大成功でした。
 大切なのは、今日のこの頑張りを今後の勉強や生活に生かすこと。何かに挑戦する際、うまくいかなかったり辛いことや苦しいことがあったりしたとき、簡単に諦めてしまわずに、ゆっくりでもいいから、ゴールを目指して一歩一歩、歩みを進められるようにしてほしいです。

直前の心構え

明日の本番に向けて、最後の皆走運動がありました。
 

帰りのあいさつでは、もう一度自分自身のめあてを確認。
 

いよいよ明日です。

自分らしい走りを、期待しています。

持久走の意義

C日課での皆走運動も残り2回。

 
一人一人が今日の目標を決め、本番に向けて鍛えます。

 
下校時には、「何のために持久走大会はあるのか」というテーマで、「吾一五一全力」を行いました。
「成長した姿を見せる」「体はもちろん、心を鍛える」などの意見が出されました。

本番まであと2日。
持久走大会の意味を、見せながら走ることができるといいですね。