学校ニュース

2024年1月の記事一覧

5年生 グローバル教育プログラム授業実践:社会

 1月23日(火)

 栃木西中学校学校ブロックが研究指定!を受けている『グローバル教育プログラムキラキラ実践研究鉛筆』の授業実践会議・研修は、3学期も意欲的にピース続いています。今日は5の2星で『社会科笑う』のプログラム、「情報を生かして発展する産業」の単元での提案授業会議・研修がありました。

 まず、これまで学習鉛筆してきた「情報化情報処理・パソコンの進展にともなう産業の発展」から、「店で直接買う 了解」と「ネットショップピース」のよい点まる・悪い点バツについて、事前にまとめた鉛筆お互いのMetamojiシートキラキラを読み合い、確認し合い虫眼鏡ました。

 本時のめあて星は『これからの社会で、どのように情報と付き合っていけばよいかひらめき考えよう。』です。『情報を活用するよい点まる・悪い点バツ』について、自分の意見を付箋紙に鉛筆書き込み、、、

   

 グループグループで考えを伝え合いお知らせながら、「わたしたち」・「産業の立場」それぞれのよい点まる・悪い点バツに分けて、1枚のシートに付箋紙を貼っていきましたピース

    

 意見を書き込んだ付箋紙ノート・レポートが、たくさん貼り付けられていきます花丸。「なるほど~にっこり。」

 グループごとにまとまった意見をお知らせ発表し、学級全体で考えひらめきを共有了解しました。よい点としては「情報を活用することで新商品開発ひらめきにつながる。」「客が何を求めているかが分かるピース」「結果として食品ロスも減るにっこり」気をつけたい点としては「必要な正しい情報を見極める虫眼鏡」「個人情報の流出や悪用に気をつける!」いろいろな考えが出ました 花丸

   

 最後に、ふり返り笑うです。今日の学習から情報の活用了解について考えたことを、タブレット星Metamojiワークシートキラキラに打ち込み鉛筆ました。

  

 SDGsの視点キラキラで、買い物をするときの情報!の生かし方について、考えひらめきを深めることができました花丸。今後の生活の中でも意識していけるといいですね。   

給食週間の取組② 作品作りと掲示

 1月22日(月)

 ロング昼休み晴れに実施した『給食給食・食事感謝ハート集会キラキラ』の他にも、給食週間中にはたくさんの取組を行っています。

 校内給食週間笑うに合わせて、全校児童が「調理員さんキラキラへのお手紙鉛筆」・「ぼくわたしのおすすめ給食ピース」・「給食標語鉛筆」の課題に取り組みました。それらの作品キラキラのうち、クラス代表作品星が、日惜ホール前了解に掲示されています。

     

 「調理員さんキラキラへのお手紙鉛筆」の原稿を綴じたものは、給食委員会児童笑うから調理員さん方にプレゼント了解しました。(掲示はそのコピーです。)取組をとおして、給食について考えひらめきを深め、感謝の気持ちハートをもつことができました。 

給食週間の取組① 給食感謝会

 1月22日(月)

 1月24日~30日の『全国!学校学校給食給食・食事週間キラキラ』に合わせて、今日から栃木中央小学校学校でも『校内笑う学校給食給食・食事週間キラキラ』の取組を行っています。今日はロング昼休み晴れの時間を活用して、体育館で「給食給食・食事感謝ハート集会星」を行いました。給食委員会児童星が大活躍花丸しました。

       

 「給食室の一日ピース」の絵本本のスライド視聴覚と、栃木中央小学校調理場で働く調理員さん方キラキラの写真情報処理・パソコンをもとに、給食を作る様子を分かりやすく紹介お知らせしてくれました。みんなスライドに集中了解、しっかりと給食委員会児童の説明お知らせを聞いています花丸

 安心・安全了解でおいしい笑う給食給食・食事を作ってくださっている11名!の『調理員さんキラキラの紹介』もありました。

     

 調理員の大野さんと椎野さんに、お礼の手紙鉛筆をお渡しして、日頃の調理で大変なこと汗・焦るや作業で大切にしている心がけハートについてのインタビュー?!にも応えていただきました笑う。ありがとうございました。

  

 給食委員会星児童のみなさん、どうもありがとう笑う。とてもよい集会キラキラになりましたね。

 これからも、給食給食・食事を作ってくださる方や食材に感謝ハートの気持ちをもって、給食給食・食事をいただきましょう。 

5年生 家庭科:ミシンボランティアのみなさんと

 1月22日(月)

 家庭科家庭科・調理の授業が始まった5年生星、今は『ミシンキラキラにトライ!』の授業でミシン縫い笑うに挑戦急ぎしています。いよいよ、エプロン制作ピースを行う5年生星のために、今週は各学級の授業にミシンボランティアキラキラのみなさんが来校してくださいます。

 今日は5の3星の授業に5名!のミシンボランティアキラキラと見学希望にっこりの方が来校、地域交流室了解(ボランティアルーム)で打合せを行いました。3時間目は練習布ピースを使ってミシンで縫う練習汗・焦るをして、4時間目はいよいよ各自のエプロンキラキラを縫い始めました。

  

  

 ミシンボランティアキラキラのみなさん、ありがとうございました。

 24日(水)には5の2星が、25日(木)には5の1星が、ミシンボランティアキラキラのみなさんとエプロンづくり笑うに取り組みます。がんばってください了解 

5・6年生 放課後教室最終日 がんばりました!

1月19日(金)

 1学期から、金曜日ピースの放課後を活用して行ってきた『放課後鉛筆教室会議・研修』も、今日が「第16回目笑う」・最終日キラキラを迎えました。5・6年生星の希望者38名!が参加し、宿題や自主学習に取り組んできました。日惜ホール星に集合したら、当番児童の号令であいさつお知らせをします。小森先生から、今日の日程について大型テレビ情報処理・パソコンで説明を聞いたら、さっそく課題鉛筆に取りかかりました。

     

 みんな集中して花丸、課題に取り組む鉛筆ことができました。最終日なので、6年代表児童キラキラが前に出て、最後のあいさつお知らせもしっかりできました了解。みなさん、よくがんばりました花丸

     

 担当会議・研修してくださった、小森先生・後藤先生・大澤先生・中山先生、ありがとうございました。