文字
背景
行間
2024年1月の記事一覧
6年生が考えた献立① 『みんな大好きメニュー』
1月25日(木)
6年生のみなさんは11月に、家庭科の授業で、栄養教諭の青木先生と一緒に「献立のたて方」の学習をしました。旬の食材を使うこと・栄養のバランスを考えること・SDGsの視点からも地場産物を取り入れること・いろどりよく食材を組み合わせること・食べる人の好み・食材の費用、、、いろいろ考えて献立がたてられていることを学び、自分で給食の献立を考えました。
給食週間の今週は、11月の授業で6年生のみなさんが考えた献立から、各クラス代表者の献立が提供されます。今日はその第1弾。6の3の藤本さんが考えてくれた『みんな大好きメニュー』で「ごはん・牛乳・鶏肉のごまだれ焼き・冬の旬サラダ・ジャガイモのみそ汁」の献立です。
藤本さんが工夫したことは「寒い時期なので、体が温まるジャガイモのみそ汁にしました。サラダには冬が旬の野菜を多く使いましたが、それが分かるような名前も付けました。」とのことです。彩もきれいで、とてもおいしい給食でしたね。
2年生 学級活動「3年生になるために 今がんばること」
1月25日(木)
4時間目、2年2組のみなさんが『第9回学級会』を行っていました。今日の話し合いの議題は「3年生になるために、今がんばること」です。進行も、司会1・司会2・ノート書記・黒板書記を担当した児童が役割を果たして、ばっちりと進行・記録を行っていました。
あらかじめ考えて、学級会カードにまとめてきた自分の考えを発表しています。近くの友だちと相談する場面もありました。みんな真剣に考えて、話し合いに参加しています。
たくさんの意見の中から、クラス全体で「あいさつを元気よくする・給食を残さない・お話をしっかりと聞く・『ありがとう』『ごめんね』をちゃんと言う」の4つに取り組んでいくことにまとまりました。
最後に今日の話し合いの振り返りをカードに書いて発表しました。みなさん、積極的に話し合いに参加できましたね。
「1・2年生のお手本になれるよう、決まった4つのこと以外も、自分で考えてがんばりたい。」と振り返りを書いている人もいました。立派な3年生になれそうですね。
朝の読み聞かせ⑬
1月25日(木)
早いもので3学期の『朝の読み聞かせ』も3回目、今年度で数えると13回目になりました。寒い朝でしたが、今朝は12名のボランティアのみなさんと、読み聞かせ活動の様子を見学に来てくださった方もいました。
1の3・2の1・2の2
2の3・3の1・3の2
3の3・5の2・5の3
6の2・6の3・チーム特別支援
読み聞かせボランティアのみなさんが来ていない学級では、担任の先生による読み聞かせを行いました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
次回は2月1日(木)です。お楽しみに。
学び続ける教職員 今年度の学校課題のまとめ
1月24日(水)
今日は放課後に、職員研修「今年度の学校課題のまとめ」を行いました。研究テーマ「自ら考え、学びを深める児童の育成」について、今後のよりよい授業づくりのために、今年度のこれまでの授業の振り返りを行いました。まず、先生方がグループに分かれ、研究の成果と課題について話し合いました。
続いて、各グループから、話し合った内容について発表し、全体で共有しました。
今後は、研究主任の八城先生が、今回の成果と課題をもとに、次年度に向けて改善点をまとめていきます。3学期も残り2か月足らずとなりましたが、教職員が同僚性を発揮し、日々の授業をよりよいものにしていきたいと思います。
なかよし班遊び⑦ みんなで楽しく!
1月24日(水)
水曜日はロング昼休み。子どもたちも楽しみにしている『なかよし班遊び』も今年度7回目となりました。今日の遊びは、、、カルタやトランプ、、、
だるまさんがころんだ、「ハンカチ落とし」ならぬ「カンカン落とし」(落とすと音がするので気がつきます。)、ウノ、、、
ジェンガ、フルーツバスケット、黒ひげ危機一髪MAX5(ちょうど、黒ひげ5人がぴょんと飛び出た瞬間の写真です。)
校庭では、ケイドロ・ドッジボール・鬼ごっこ、体育館ではボールを2つ使った巨大コートドッジボール、、、
どの班も、なかよく楽しく『なかよし班遊び』の活動ができました。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。