学校ニュース

2023年5月の記事一覧

3年生 リコーダー講習会!

 5月9日(火)

 音楽音楽の授業では、3年生星から『リコーダー奏キラキラ』が始まります。栃木中央小学校学校では、毎年この時期に、大野楽器の大野先生会議・研修を講師に『リコーダー音楽講習会キラキラ』を行っていて、今日は、2時間目に体育館で講習会キラキラを実施しました。

 はじめに「山の音楽家音楽」の楽しい曲笑うを聞かせていただき、児童も興味津々。大野先生から大切な4つ!のキーワード鉛筆を、クイズ形式?!で聞き比べひらめきをしながら、教えていただきました。①正しい姿勢・②正しい息づかい・③正しいタンギング・④正しい指使い、、、みんなしっかり覚えましたね花丸

  

 それでは、音笑うを出してみましょう。「シ~音楽、シ~キラキラ、シ~ラ~ソ~~~笑う」みなさん、だんだんときれいな音了解が出せるようになってきました花丸

  

 最後に、大野先生会議・研修がリコーダーよりも大きなクラリネットキラキラで、『小さな世界キラキラ』や『星に願いをにっこり』の曲を演奏音楽してくださいました。これから、きれいな音色キラキラでいろいろな曲の演奏音楽ができるように、音楽の授業でリコーダー笑うの練習をしていきましょうね。大野先生、ありがとうございました。

5・6年生 気合の入ったソーラン練習

 5月8日(月)

 今年の運動会キラキラ、『魂のソーラン急ぎ』は5・6年生笑う2学年合同ピースで演技します。今日は、初めて2学年一緒に校庭に出て練習汗・焦るを行いました。野口先生から今日の練習のめあて星を聴いたら、間隔をとって、さっそく始めましょう。「かまえ!

  

  

 今日の練習のめあて「動きを大きくする了解・声出しのタイミングを確認するピース」について、ばっちり達成できましたね。よくがんばりました花丸。 運動会では、5・6年生笑うの力強い演技汗・焦るに、ご期待ください。

雨が上がった昼休み モンシロチョウの羽化!発見

 5月8日(月)

 朝のうち降っていた雨雨は午前中にはあがり、昼休み晴れには元気に外遊び笑うをすることができました。

  

 花壇のまわりでは、バッタやダンゴ虫を見つけた児童もいます。

 職員室前のキャベツレストラン給食・食事を観察虫眼鏡していた3年生星が、教えてくれました。「先生~。キャベツの葉っぱの裏側で、さなぎからモンシロチョウキラキラが出てきていま~す。」「よく見つけ虫眼鏡ましたね~花丸。」「きっと出てきたばっかりで、羽を乾かしているんだよ~笑う。」

  

 キャベツの葉っぱをそ~っと裏返して了解、見せてくれました。空っぽ!になったさなぎの横に、モンシロチョウが羽を乾かしていました。このあと、お昼休みが終わるまでピースそ~っとチョウを見守ってくれました花丸。小さな命ハートも大切に、やさしい気持ちにっこりで見守ることができる3年生星です。

5年生 理科:植物の成長する条件を調べよう

 5月8日(月)

 5連休明けキラキラの月曜日です。雨雨の降る中、傘をさしての登校でしたが、元気よく花丸「おはようございます笑う。」のあいさつお知らせができる児童がたくさん了解いました。

 2時間目、5の1の教室では理科理科・実験『植物の発芽!と成長キラキラ』の授業中。「植物が成長する条件!を調べるための実験虫眼鏡を開始しよう」を学習のめあて星に、各自、比較実験キラキラの準備をしていました。これまでの学習・実験で、発芽には「空気急ぎ」と「水汗・焦る」と「温度!」が必要であることを学習鉛筆した5年生、今回は成長に必要な条件を調べるために、「日光晴れ」と「肥料キラキラ」の条件を変えた3つの鉢にインゲン豆ピースをまきました。

  

  

 どんな結果鉛筆になるでしょう?!。観察虫眼鏡を続けて、成長キラキラに必要な条件!を見つけて虫眼鏡いきましょう。

陸上部・音楽部 令和5年度の活動スタート!

 5月2日(火)

 栃木中央小学校学校では、放課後の活動に「陸上部汗・焦る」と「音楽部音楽」があり、4・5・6年生星の希望する児童笑うが参加しています。今年度の活動は、昨日5月1日からスタート!しました。

 音楽室音楽からは、発声練習の曲「あくびとためいき笑う」が聞こえてきました。いい声花丸です。

  

 校庭では、陸上部のみなさんが「脚操作急ぎ」や「100mタイム測定了解」を行っていました。

  

 部活動の友だちグループと励まし合って、自分のめあてキラキラに向かって、元気に活動急ぎしています。