文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
4年生 算数:面積を工夫して求めよう
10月24日(月)
4年生は算数で『面積』の学習をしています。長方形や正方形の面積は、公式を使って求めることができます。
今日は長方形や正方形ではない複雑な形の面積の求め方をみんなで考えました。線を引くことで、複雑な形の中にも公式が使える「長方形」を発見、「これならできる。」さっそく面積を求めてみましょう。
まずは、個人で面積の求め方を考えて、、、隣の人と自分が考えた解き方を意見交換しました。線の引き方はいろいろ、長方形さえ見つけられれば、足したり引いたり、面積が求められることが分かりました。
自分の得意な方法で、面積を求めてみましょう。書画カメラでワークシートを大きく映したり、デジタル教科書に書き込んだりして、面積の求め方を発表することができました。
複雑な形でも、補助線を引いて長方形を見つけると、公式を使って面積が求められることが分かりました。みなさん、がんばりましたね。
西門信号機 LEDになりました!
10月24日(月)
学校西側、西門前の信号機がLED対応に変わりました。
22日土曜日の『PTAリサイクル品回収』終了後に取替工事してくださり、、、
今朝は燦然と輝く新しい信号機で、児童が横断歩道をわたりました。登校時は雨で、傘をさしていましたが、それでも新しいLEDの信号に変わったことに、気がついた児童もいました。
表示も、これまでよりはっきりくっきり見えます。信号を守って、左右もよく確かめて安全に横断歩道をわたりましょう。
PTAリサイクル品回収 ご協力ありがとうございました
10月22日(土)
今日は、本校初の試み『PTAリサイクル品回収』を行いました。コロナ禍となって、PTA活動も制限があった中、今年度は「内容を工夫して、できる形に変更して」を合言葉に、感染対策を講じたい上で、PTA活動を再開しています。
今回、西門から入場して南門に抜ける『ドライブスルー方式』で、リサイクル品を回収しました。
回収品目は、アルミ缶・ペットボトルキャップ・段ボール・雑誌・新聞で、PTA役員のみなさんと教職員で各品目ごとに担当しました。
みなさんのご協力で、多くのリサイクル品を回収することができました。土曜日の早朝からのご協力、ありがとうございました。収益金は、子どもたちの教育環境の充実に使わせていただく予定です。
3年生 かげと太陽の動きの観察をしました
3年生の理科では、「かげと太陽の動き」を学習しています。今日は、秋晴れの日。観察するには最適ということで、3年生が屋上に観察カードを設置し、一日記録を取りました。
朝のうちに、方位磁針を使って、記録カードの位置を決めて、休み時間ごとに観察しました。
屋上に出て、観察カードに「かげの向き」を記録し、合わせて「太陽の位置」も、遮光板を使って確認し記録しました。
これから、観察・記録したことをもとに、「なぜ、かげの向きが変わったのか」について、みんなで考えていきます。
2年生 校外学習④ 山本有三ふるさと記念館
10月21日(金)
2年生の生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の校外学習も4カ所目。今日は2時間目に2の1、3時間目に2の2、4時間目に2の3のみなさんが『山本有三ふるさと記念館』に校外学習に出かけました。
栃木中央小学校の大先輩、山本有三先生について、大塚館長さんに教えていただきました。展示品や2階のお部屋も見せていただくことができました。ありがとうございました。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。