文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
2・4・6年生 授業参観 お世話になりました
10月25日(火)
今日の5時間目は、2・4・6年生の授業参観でした。昇降口での体調チェックカードの提出と手指の消毒にご協力いただき、ありがとうございました。
2の1・2の2・2の3 道徳「ゲームをしていたつもりなのに」
4の1「親子学習会:図工」(臨時休業で未実施分)4の2・4の3 道徳「情報モラル」
6の1・6の2・6の3 道徳「お母様、幸せ?」
多くの保護者のみなさまに参観していただき、ありがとうございました。
明日は、1・3・5年生の授業参観です。よろしくお願いします。
6年生 ハッピー子育て講座
10月25日(火)
今日は2・4・6年生の『授業参観』実施に合わせて、6年生保護者を対象に『ハッピー子育て講座』を日惜ホールで行いました。講師は、KDDIスマホ・ケータイ安全教室事務局の 宍戸 真 様で「子どもたちをネットトラブルから守るために」の演題で、講話をしていただきました。
「人間関係」や「依存症」のトラブル事例をもとに「文字で伝える難しさ」・「思いやりの大切さ」や「子どもと一緒にルールについて話し合うこと」などを教えていただきました。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
5年生 できることを伝えよう「I can run fast.」
10月25日(火)
5年生は外国語の授業で「can」を使って、できることを伝え合う活動をしています。今日の学習のGOALは、「Let`s ask our friends about the things they can do. 」です。これまでの学習で言い方に慣れた「play soccer.」「dance.」「do kendo.」「cook.」、、、などをつかって、友達と出来ること・得意なことを聞いたり答えたりします。よくできればvery well、できればwell、少しできるときは a litteleも使います。
「ステレオゲーム」では、同時に発表した友だちのことばを聞き分けて、得意なことを尋ねます。「Can you swim」答えは、、、
「Yes. I can. 」や「No. I can`t.」で答えます。「Can you run fast」「Yes I can.」
みんなで楽しくできることや得意なことを尋ね合うことができました。
校内読書旬間 始まりました!①「うちどく」②ガラポン読書
10月24日(月)
今日から『校内読書旬間』がスタート、今年も様々な楽しい企画が盛りだくさんです。
図書室の入り口には、大きなトトロが口を開けています。トトロポストは、図書委員会児童の手作りで、おすすめの本をはがきに書いてお知らせする『読書ゆうびん』のはがきを入れます。
その隣には『家読(うちどく)おすすめの本』コーナー「どの本にしようかな~。」たくさんの児童が本を手に取っています。
そしてその奥には、今年の新企画『ガラポン読書』のコーナーが。ガラガラをまわして、出た目の下一桁のおすすめ本を借りることができます。袋の中にどんな本が入っているかは、開けてみてのお楽しみ。低学年は題名の『あいうえお順の分類』、中・高学年は『図書の10分類』ごとに袋に入っています。わくわく、、、
『ガラポン読書』には、景品もあります。「今日のラッキーナンバー」が設定されていて、あたりの人は「ファストパスカード」・「プラス1冊カード」・「なってみようカード」(一日図書委員になって、貸出業務を体験できます。)がもらえます。
どんな本が入っているかな。
校内読書旬間、みんなでぜひ、図書室に行ってみよう。
がんばったみなさんに 表彰
10月24日(月)
今日は昼休みに、がんばったみなさんへの表彰を行いました。夏休みの課題で取り組んだ「安全ポスターやマップ」各種コンクールや大会での入賞者のみなさんです。
みなさん、よくがんばりました。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。