学校ニュース

2016年10月の記事一覧

道徳 ディズニーランドの想いやり


5年生です。
みなさん、ディズニーランドの温かい話はご存じですか?
夢と感動をあたえることをモットーとしているディズニーランド・・・
5年生合同道徳第2弾は、ディズニーランドで実際にあった究極の思いやりについて触れました。


5-1

5-2

5-3

あなたは、自らの人生をとりますか?それとも、自分の人生を犠牲にしてまで他人の人生に尽くしますか?
揺れ動くジレンマ道徳…とても白熱しました。

雨の日の過ごし方 エクササイズタイム!

 10月17日(月)
 今日は雨絵文字:小雨 雨の日の休み時間は、外で遊ぶことができないので、各クラスで本を読んだりしたり絵を描いたりして、工夫して過ごしています。
 今日は、それでも体を動かしたい子どもたちのために、体育委員会のみなさんが昼休みに『エクササイズタイム!!』を計画してくれました。
  
 1年生から6年生まで、体を動かしたい児童が集まって、体育館いっぱいに広がっての『ふやし鬼』をしました。最後まで逃げとおせた人もいましたね。
 雨でも、なかよく楽しく過ごすことができました。

晴れ 栃木高校SSH科学実験教室に参加しました

 10月16日(日)の午前中、栃木高校のご招待を受けて、本校5・6年生12名が科学実験教室を
体験させていただきました。小学生向けに開催されたのは初めてだそうです。
まず9時30分から歴史ある栃高講堂にての開講式
子ども達はやや緊張気味な中、大橋芳樹校長先生から歓迎のご挨拶をいただきました。
1つのことを深めることの大切さと、多くのことを広く勉強して欲しいとのお話をいただきました。

このあと3つの科学実験教室を体験、まずは①ブロッコリーをすりつぶしてDNAを取り出さそう

次は②クリップモーターを作ろう

結びは③花火を作ろう

どの実験も科学部員の高校生が子ども達に丁寧にしかも楽しそうに教えて下さったので
大成功! 子ども達は大喜びでした。
閉講式ではいっしょに高校生と本校児童との記念写真

栃木市では、幼・保・小・中・高そして大学との連携に力を入れています。
栃高大橋校長先生、こんなに近い学校同士、これからも小・高連携
どうぞよろしくお願いいたします。

PTAハロウィンバザー 大盛況!!

 10月15日(土)
 今日も快晴絵文字:晴れPTAバザー日和です。
 今年は、山口PTA会長のご紹介で、『なすび』さんが来てバザーを盛り上げてくれました。
 オープニングでは、合唱部のみなさんがすてきな歌声を聞かせてくれました。
 長年バザーにご協力いただいた日本工業大学駒場高等学校のみなさんに対して、オープニングの最後に、栃木中央小学校PTAより感謝状をお渡ししました。
 そしていよいよカウントダウン!バザーの開始です。
   
 校庭では、日本工業大学駒場高等学校の先生方が、今年「ラストラン」となるSLをスタンバイ!
 今年はなんと、運転を体験できる汽車の線路とSLの線路と、2ループ用意されています。校長先生も運転手役で大活躍!満員列車、出発進行!!
 下野新聞社・栃木ケーブルテレビも取材に来てくれました。
    
 去年に引き続き今年も、栃木西中学校の吹奏楽のみなさんが演奏を披露。会場も盛り上がっています。
  
 バザー終了前のお楽しみは、『大抽選会』。子どもたちも前の方に集まってきて、、、
 「名前がよばれるかな~」「きゃあ~~~」
   
 PTA役員の皆様、大変お世話になりました。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
 SL乗車の列も時間まで途切れることなく、大人気。惜しまれながらの思い出に残る「ラストラン」でした。ありがとうございました。

  ※絵文字:キラキラ下野新聞10月16日(日)の3面(社会面)「絵文字:キラキラ談話室」のコーナーも、ぜひご覧ください。絵文字:キラキラ

陸上交歓会 Aブロック準優勝!

 10月14日(金)
 今日は陸上交歓会。これまでの練習の成果を発揮して、多くの児童が入賞を果たしました。
 応援席の6年児童も、気持ちを一つに、元気いっぱいな応援ができました。立派な応援態度でした。
   
 栃木中央小学校は総合得点58点で、準優勝となりました。みなさんがんばりましたね。