文字
背景
行間
2023年10月の記事一覧
宿泊学習⑨ 夕食いただきます
食堂で、夕食いただきます。
宿泊学習⑧ 焼いてこすって仕上げます
いい感じに焼けてきました。砂で冷やして、たわしでこすり、、、
布で磨いて光沢を出します。みんながんばっています。じゃじゃ~ん。できました。
宿泊学習⑦ 杉板焼きの準備
自然の家での活動、まずは『杉板焼き』です。集いの広場に集まって、説明を聞いたらさっそくチャレンジしましょう。
宿泊学習⑥ 太平少年自然の家到着
オリエンテーションです。
宿泊学習⑤ お弁当タイム「いただきま~す。」
大中寺からは、山登りをがんばりました。謙信平でお弁当タイムです。
3年生 テップ先生とHappy Halloween!
10月17日(火)
今日はALTのテップ先生の来校日。3年生の教室から楽しそうな音楽が聞こえてきます。大型テレビに映し出されたハロウィンの曲に合わせて、 Witch ・mummy 等のことばや walk ・ fly ・danceなどの動きをしてみましょう。みなさん、のりのり上手です。
今日の学習のGOALは『Happy Halloween』,、キーセンテンスの「Who are you」と「I`m 〇〇.」の言い方に慣れたら、、、
一つ目のアクティビティはミッシングゲームです。たくさんのハロウィンカードの中から、目を閉じている間にカードが隠されます。隠されたカードは何で、それはどこにあるでしょう。
二つ目のアクティビティは『Trick or treat』です。お面の役になり切って、「I`m 〇〇.」そして「Trick or treat」と先生に伝えられると、シールがもらえます。
みなさん、元気いっぱいにがんばりましたね。テップ先生と一緒に、楽しく活動できました。
宿泊学習④ 七不思議を探そう!
七不思議を順番に見学しました。
宿泊学習③ 大中寺に到着!
がんばって歩いて、大中寺に到着。
宿泊学習② 大平下駅到着
栃木駅からJR両毛線で、大平下駅到着。
大中寺に向けて歩きます。
宿泊学習① 出発式「行ってきま~す。」
10月17日(火)
今朝は快晴。気持ちのよい青空が広がる中、4年生のみなさんは、今日明日の2日間太平少年自然の家での宿泊学習に出かけます。
朝、校庭での出発式では5分前行動で集合しました。校長先生・八城先生のお話を聴き、元気よくあいさつをして出発です。「行ってきま~す。」
歩いて栃木駅に向かいます。「行ってらっしゃ~い。」
3年生 かげと太陽の動きの観察をしました
10月16日(月)
3年生は、理科で「かげと太陽の動き」の学習をしています。先週までに、観察の計画を立てて、グループ内で役割分担をしました。今日は晴天。いよいよ観察の日です。朝から、記録カードを屋上に設置し、授業終わりにグループ1人ずつ観察に行きます。「かげは青色鉛筆で、太陽は赤色鉛筆だよ。」声を掛け合って動きを記録しています。太陽の向きは、遮光板を使って確認します。
観察が進むにつれて、太陽とかげが関わり合って動いていく様子が見られました。午後も、観察を続けていきます。
持久走練習がんばっています
10月16日(月)
栃木中央小学校では、来月22日(水)に『校内持久走大会』を予定しています。
児童も意欲的に取り組んでいます。体育の授業での練習の他に休み時間にも、校庭に出てきて自主練習をしている児童もいます 。走った後は、がんばりカードに何周走ったか、色を塗っていきます。
そして、昼休みにも、、、「先生~。あのね、7周走ったよ。」「すごいですね~。」
持久走 大会に向けて、それぞれのペースでこつこつと練習を積み重ねています。
6年生 親子学習会『和菓子作り』いただきま~す
10月13日(金)
今日の5・6時間目は、PTA第6学年親子学習会『和菓子作り』を体育館で実施しました。創業明治25年老舗和菓子店「山本総本店」のみなさん4名を講師に、2種類の和菓子作りに親子で挑戦しました。
はじめに、作り方のお手本を見せていただき、親子でしっかり学習し、、、
身支度と消毒を済ませたら、さっそく作り始めましょう。
みなさんお上手です。お店に出してもらえそうな出来栄えです。花をイメージした桃色の和菓子ともみじをモチーフにした橙色の和菓子を作りました。
最後に、学級ごとの集合写真も撮りました。
それでは、試食タイム「いただきま~す。」「とてもおいしいです。」
PTA親子学習会へのご協力、ありがとうございました。
3の2・5の2 新採正式訪問 がんばりました
10月13日(金)
3年2組の岡本先生・5年2組の相澤先生は、今年度採用の先生を対象とした『新規採用教職員の事前訪問』で、算数の授業を行い、栃木市教育委員会教育長の青木先生と下都賀教育事務所の管理主事の桜井先生に授業の様子を見ていただきました。
3年2組では、算数『重さ』。「重さ比べをして、重さの表し方を考えよう。」を学習のめあてに、スポンジ・はさみ・電池の重さを予想して天秤を用いて比べたり、重さの表し方を考えたりしました。授業に集中して取り組んでいる3年生です。
5年2組では、算数『平均』。「算数はかせで、数や量をならそう。」を学習のめあてに、オレンジジュースを「は」やく「か」んたんに「せ」いかくにならす方法を考えて伝え合い、『平均』について学習しました。自分の考えをしっかりと伝えることのできる5年生です。
3年生も5年生も 、とてもよくがんばりました 。参観の先生方からも、児童の学習意欲や集中力、そして、担任の先生の授業での奮闘ぶりをほめていただきました。
4年生 心臓検診を実施しました
10月13日(金)
4年生のみなさんは今日、日惜ホールで心臓検診を行いました。とちぎメディカルセンターの検査技師の方々が来校し、4か所の検査台で検診を実施したので、スムーズに終了することができました。
とちぎメディカルセンターの方からは、とても静かに順番を待つことができたこと、しっかりと自分の名前を技師さんに伝えることができていたことなど、ほめていただきました。
3年生 わくわく!クラブ見学!
10月12日(木)
今日のクラブ活動は、3年生が来年のクラブ選択の参考にするための『クラブ見学』があります。3年生もとても楽しみにしていました。どきどきわくわく。栃木中央小学校には、13のクラブ活動があります。6時間目になったら、クラスごとにまとまって、クラブ見学に、しゅっぱ~つ
イラストクラブ・室内ゲームクラブ、、、「どのクラブにしようかな~。」
科学クラブ・手芸クラブ、、、「みんな上手だな~。」
工作クラブ・ダンスクラブ・パソコンクラブ、、、「どのクラブも気になるな~。迷っちゃう。」
卓球クラブ「試合もおもしろそうだね。」3年生はみなさん、しっかりとメモをとっています。
体育館ではバスケットボールクラブとバドミントンクラブが活動しています。移動は、並んで静かに歩いています。
校庭では、ハンドボールクラブ・サッカークラブ・陸上クラブを見学しました。
次回のクラブ活動は、26日(木)に、3年生の『クラブ体験』を予定しています。前後半に分けて、一人2つのクラブを体験できます。3年生のみなさんは、体験したいクラブを2つ 選んでおいてくださいね。
栃木地区陸上交歓会 がんばりました!
10月12日(木)
気持ちのよい秋晴れの下、今日は『栃木地区陸上交歓会』が栃木市総合運動公園陸上競技場で行われました。開会式は、各校の選手が一堂に整列して行われ、準備運動の担当は、田端先生でした。
競技種目は、100m走、走り高跳び、、、
男子1500m、女子1000m、、、
走り幅跳び、、、
80mハードル、、、
そして4×100mリレー
各種目に、全力で臨みました。これまでの練習の成果を発揮して、自己ベストが出せた人も多かったです。他の学校の選手と競技することで、交流を深めることもできました。
お世話になった競技場にも、しっかりとあいさつをして帰校しました。選手のみなさん、よくがんばりました。
朝の読み聞かせ⑧
10月12日(木)
今日は、朝の読み聞かせの日。12名の読み聞かせボランティアのみなさんが来校してくださいました。
2の2・2の3・3の1
3の2・3の3・4の1
4の2・5の1・5の2
5の3・6の1・6の3
読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。次回は、来月16日を予定しています。お楽しみに。
陸上交歓会に向けて 選手壮行会
10月11日(水)
いよいよ明日は『栃木市栃木地区陸上交歓会』です。今日はお昼の放送で、田端先生が出場する選手名をお知らせしてくれました。
また、一斉下校時には、壮行会を実施し、朝礼台前に並んだ陸上部のみなさんから「練習の成果を発揮してがんばります 。」との力強いあいさつがありました。「がんばってきてください 」の気持ちをこめて、野口先生の渾身のエールに続いて、全校生で大きな拍手を送りました。
陸上部のみなさん 、これまでの練習の成果を発揮して、全力を出してがんばってください。
5年生 グローバル教育プログラム授業実践:家庭科
10月11日(水)
今週は5年生の各学級で、今年度研究指定を受けている『グローバル教育プログラム』の授業実践が積極的に行われています。 これまで、社会科や理科の授業提案があり、たくさんの先生方が参観しましたが、今日は家庭科「生活を支える物やお金」の単元での提案授業がありました。栃木西中学校の先生方も6名参観してくださいました。
前時までの調べ学習を生かして、今日の学習のめあては「持続可能な社会に向けて『買い物マイルール宣言』をしよう。」です。まず、SDGsの視点「12:つくる責任つかう責任」の「使う側の立場」として、買い物をするときに気をつけたいことをワークシートに記入し、、、
次に、自分の考えをグループの友だちに伝え合いました。「なるほど、」と思った友達の考えをメモするスペースもあります。自分の考えた「買い物するときに気をつけたいこと」をカードに書いて貼り出し、クラス全体で共有しました。
グループ内でお互いに「買い物マイルール」を宣誓し合いました。「長く使えるものを選びます。」「よく考えて、リサイクル可能なものを買います。」「誘惑に負けないで、必要な量を買います。」いろいろな宣言がありました。
授業のふりかえりもバッチリ、よく考えて自分の意見や考えをしっかりと伝えることができましたね 。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。