文字
背景
行間
学校ニュース
2021年9月の記事一覧
3年生 アリアン先生とアルファベットに親しもう
9月9日(木)
3時間目、3の1ではアリアン先生との『外国語活動』の授業でした。今日の活動のゴールは「アルファベットの言い方に慣れよう。」で、習ったアルファベットで、ビンゴゲームをしていました。「Sensei what is it ?」とみんなでリズムにのって尋ね、先生の引いたカードのアルファベットをみんなで発音してみます。
アリアン先生のお手本に合わせて、元気よく言ってみましょう。「あ~る」「あ~る」みんな上手、いい発音です。「やった~。ビンゴになった」
みんなで楽しく、アルファベットの「音」と「形」に親しむことができました。
3時間目、3の1ではアリアン先生との『外国語活動』の授業でした。今日の活動のゴールは「アルファベットの言い方に慣れよう。」で、習ったアルファベットで、ビンゴゲームをしていました。「Sensei what is it ?」とみんなでリズムにのって尋ね、先生の引いたカードのアルファベットをみんなで発音してみます。
アリアン先生のお手本に合わせて、元気よく言ってみましょう。「あ~る」「あ~る」みんな上手、いい発音です。「やった~。ビンゴになった」
みんなで楽しく、アルファベットの「音」と「形」に親しむことができました。
1年生 タブレットで「大きな数」
9月9日(木)
1年生もタブレットの使い方に慣れてきています。自分のタブレットをキャビネットから出して、学習の準備をすることができます。先生の説明をよく聞いて、e-ライブラリの問題を解いていました。
たくさん並んだ『栗』の絵を、「10のまとまり」と「ばら〇個」に分けて考えることができました。たいへんよくできました。
1年生もタブレットの使い方に慣れてきています。自分のタブレットをキャビネットから出して、学習の準備をすることができます。先生の説明をよく聞いて、e-ライブラリの問題を解いていました。
たくさん並んだ『栗』の絵を、「10のまとまり」と「ばら〇個」に分けて考えることができました。たいへんよくできました。
6年生 卒業アルバム写真撮影はじまりました
9月8日(水)
6年生の『卒業アルバム』作成に向けて、写真撮影が始まりました。今日は朝一番に撮影した『職員集合写真』の他、『個人写真』や『委員会写真』を撮影しました。6時間目は、委員会活動それぞれの会場で撮影です。
企画委員会 広報委員会 なかよし委員会
放送委員会 給食委員会 図書委員会
体育委員会 飼育栽培委員会
お休みしている人のいた委員会は、次回撮影します。次回は来月、クラブ活動の様子を撮影します。
6年生の『卒業アルバム』作成に向けて、写真撮影が始まりました。今日は朝一番に撮影した『職員集合写真』の他、『個人写真』や『委員会写真』を撮影しました。6時間目は、委員会活動それぞれの会場で撮影です。
企画委員会 広報委員会 なかよし委員会
放送委員会 給食委員会 図書委員会
体育委員会 飼育栽培委員会
お休みしている人のいた委員会は、次回撮影します。次回は来月、クラブ活動の様子を撮影します。
新しいのぼり棒!わ~い!!
9月8日(水)
雨で工事が遅れていた『のぼり棒』の設置。業者の方々ががんばって工事を進めてくださって、今日の午後から使用してよいことになりました。
お昼の放送で、教頭先生から嬉しいお知らせがあったので、昼休みにはたくさんの児童が、さっそくのぼり棒へ、、、
すごいすごい!!一番上まで登れる人もいました。新しいのぼり棒にチャレンジしてみてください。
雨で工事が遅れていた『のぼり棒』の設置。業者の方々ががんばって工事を進めてくださって、今日の午後から使用してよいことになりました。
お昼の放送で、教頭先生から嬉しいお知らせがあったので、昼休みにはたくさんの児童が、さっそくのぼり棒へ、、、
すごいすごい!!一番上まで登れる人もいました。新しいのぼり棒にチャレンジしてみてください。
楽しく過ごす休み時間
9月7日(火)
栃木市内の小中学校では、感染対策として『短縮日課』で、2学期をスタートしています。栃木中央小学校でも、休み時間はいつもより短めですが、子どもたちはそれぞれ工夫して、楽しく過ごしています。
図書室には、本を借りたい児童がたくさん来ています。手指の消毒をして、床の足型に沿って、間隔を空けて並んでいます。廊下の展示コーナーにも興味津々。
教室では、読書したり、お絵描きしたり、オセロを楽しんだり、、、
久しぶりの晴れのお天気。校庭でも、たくさんの子どもたちが元気いっぱいに遊んでいました。
みんなそれぞれに、休み時間を工夫して、なかよく楽しく過ごしていました。
栃木市内の小中学校では、感染対策として『短縮日課』で、2学期をスタートしています。栃木中央小学校でも、休み時間はいつもより短めですが、子どもたちはそれぞれ工夫して、楽しく過ごしています。
図書室には、本を借りたい児童がたくさん来ています。手指の消毒をして、床の足型に沿って、間隔を空けて並んでいます。廊下の展示コーナーにも興味津々。
教室では、読書したり、お絵描きしたり、オセロを楽しんだり、、、
久しぶりの晴れのお天気。校庭でも、たくさんの子どもたちが元気いっぱいに遊んでいました。
みんなそれぞれに、休み時間を工夫して、なかよく楽しく過ごしていました。
校庭での健康チェック
9月7日(火)
今朝は久しぶりに晴れ間ののぞく空模様、これまで『吾一広場』で行っていた朝の健康チェックは、昇降口前で行いました。「おはようございま~す。」元気なあいさつが聞こえます。
学年表示のあるテーブルで、先生に「体調チェック表」を渡します。校舎に入る前に、健康状態を確認しています。子どもたちも慣れていて、スムーズにカードが出せるよう準備をして登校しています。
緊急事態宣言が発令されている期間は、校庭や吾一広場で、教室に入る前の健康チェックを行いますので、ご協力をお願いします。
アプリを活用しての『オンライン健康チェック』は、試験運用期間(~9/17)を経て本格運用を予定しています。こちらへの入力も、あわせてお願いします。
今朝は久しぶりに晴れ間ののぞく空模様、これまで『吾一広場』で行っていた朝の健康チェックは、昇降口前で行いました。「おはようございま~す。」元気なあいさつが聞こえます。
学年表示のあるテーブルで、先生に「体調チェック表」を渡します。校舎に入る前に、健康状態を確認しています。子どもたちも慣れていて、スムーズにカードが出せるよう準備をして登校しています。
緊急事態宣言が発令されている期間は、校庭や吾一広場で、教室に入る前の健康チェックを行いますので、ご協力をお願いします。
アプリを活用しての『オンライン健康チェック』は、試験運用期間(~9/17)を経て本格運用を予定しています。こちらへの入力も、あわせてお願いします。
給食再開 みんなで「いただきます。」
9月6日(月)
先週は「給食なしの午前授業」でしたが、今週から給食が再開しました。
「密」にならないよう、間隔を広く取って配膳します。待っている間もおしゃべりをしないで、マスクを着用して静かに待ちます。どの教室も、とても静か。手を合わせて待つ姿がありました。
今日の献立は「黒コッペパン・牛乳・きびなごのカリカリフライ・冷やしうどん・キャベツと茎わかめのサラダ」です。
準備ができたら、あいさつです。「いただきます。」
前向き給食で、もぐもぐおいしくいただきました。みんなで食べる給食、おいしかったですね。
先週は「給食なしの午前授業」でしたが、今週から給食が再開しました。
「密」にならないよう、間隔を広く取って配膳します。待っている間もおしゃべりをしないで、マスクを着用して静かに待ちます。どの教室も、とても静か。手を合わせて待つ姿がありました。
今日の献立は「黒コッペパン・牛乳・きびなごのカリカリフライ・冷やしうどん・キャベツと茎わかめのサラダ」です。
準備ができたら、あいさつです。「いただきます。」
前向き給食で、もぐもぐおいしくいただきました。みんなで食べる給食、おいしかったですね。
6年生 Teamsオンライン短学活
9月3日(金)
6年生は、下校後の14時から、3クラスともタブレット端末を持ち帰っての『Teamsオンライン短学活』を行いました。時間になったら続々と子どもたちが集まってきて、担任の先生の呼びかけに答えています。
先生方もみんな集合、6年生の『Teamsオンライン短学活』の様子を見学・一部参加しました。
6の1 6の2 6の3
チャット機能で会話をしたり、好きな食べ物を答えたり、あっという間の30分でした。6年生のみなさんのTeams対応能力にも驚きです。
来週以降も、Teamsやeライブラリの学習体験を行って、Teamsオンライン短学活も、順次、5年生以下の学年でもチャレンジしていきます。
6年生は、下校後の14時から、3クラスともタブレット端末を持ち帰っての『Teamsオンライン短学活』を行いました。時間になったら続々と子どもたちが集まってきて、担任の先生の呼びかけに答えています。
先生方もみんな集合、6年生の『Teamsオンライン短学活』の様子を見学・一部参加しました。
6の1 6の2 6の3
チャット機能で会話をしたり、好きな食べ物を答えたり、あっという間の30分でした。6年生のみなさんのTeams対応能力にも驚きです。
来週以降も、Teamsやeライブラリの学習体験を行って、Teamsオンライン短学活も、順次、5年生以下の学年でもチャレンジしていきます。
タブレット活用 Teams・eライブラリ
9月3日(金)
栃木中央小学校ではこの3日間、全学年でタブレット端末を活用した家庭学習ができるよう、各学年ごとに集中指導を行いました。全校生が一斉にWi-Fi接続してしまうと、つながりにくく時間がかかってしまうことから、接続時間割を作成して指導しています。
今日は1・2時間目が5・6年生、3時間目は2・3年生、4時間目は1・4年生がタブレットを活用した授業を行いました。
1・2年生もTeamsに挑戦、、、
3年生はeライブラリで「今日の宿題」も確認しました。
4年生は、クラスのTeamsに実際に入って、色々な操作に挑戦したり、eライブラリの問題の確認をしたりしていました。
来週も短縮授業が続きますので、各学年ごとにタブレット端末の活用について工夫をしていきたいと思います。
栃木中央小学校ではこの3日間、全学年でタブレット端末を活用した家庭学習ができるよう、各学年ごとに集中指導を行いました。全校生が一斉にWi-Fi接続してしまうと、つながりにくく時間がかかってしまうことから、接続時間割を作成して指導しています。
今日は1・2時間目が5・6年生、3時間目は2・3年生、4時間目は1・4年生がタブレットを活用した授業を行いました。
1・2年生もTeamsに挑戦、、、
3年生はeライブラリで「今日の宿題」も確認しました。
4年生は、クラスのTeamsに実際に入って、色々な操作に挑戦したり、eライブラリの問題の確認をしたりしていました。
来週も短縮授業が続きますので、各学年ごとにタブレット端末の活用について工夫をしていきたいと思います。
1・2・3年生 身体計測
9月3日(金)
今朝も雨、新学期は3日連続の雨模様のため、今日の『健康チェック』も校庭ではなく、吾一広場で行いました。子どもたちの準備もよく、スムーズな確認ができました。来週も、カードの準備をよろしくお願いします。
また、『健康チェック』オンライン化に向けては、多くの方にアプリの登録とお試し入力していただき、ありがとうございます。試験運用期間中のアプリでの入力を引き続きお願いします。
昨日の4・5・6年生の身体計測に引き続き、今日は1・2・3年生の『身体計測』を1・2時間目に実施しました。密になることを避け、効率的に実施できるよう、今日も体育着には着替えずに行いました。
低学年のみなさんも、一言もしゃべらず集合し、黙って戻ることができました。どのくらい大きくなったかな?
今朝も雨、新学期は3日連続の雨模様のため、今日の『健康チェック』も校庭ではなく、吾一広場で行いました。子どもたちの準備もよく、スムーズな確認ができました。来週も、カードの準備をよろしくお願いします。
また、『健康チェック』オンライン化に向けては、多くの方にアプリの登録とお試し入力していただき、ありがとうございます。試験運用期間中のアプリでの入力を引き続きお願いします。
昨日の4・5・6年生の身体計測に引き続き、今日は1・2・3年生の『身体計測』を1・2時間目に実施しました。密になることを避け、効率的に実施できるよう、今日も体育着には着替えずに行いました。
低学年のみなさんも、一言もしゃべらず集合し、黙って戻ることができました。どのくらい大きくなったかな?
体育館ワックス・職員Teams研修
栃木中央小学校では、8月28日(土)と9月4日(土)に『PTA奉仕作業』を予定していましたが、「緊急事態宣言」をうけて、今年度は中止としました。奉仕作業で予定していた「体育館のワックスがけ」については、すでに体育館用のワックスを購入してあったので、今日、先生方でワックスがけを行いました。
本校のスーパーマン技能員の外山先生が、午前中からぬりはじめてくれて、最後に先生方も合流して、ワックスがけを行いました。ピカピカになった体育館、楽しみにしていてください。
児童の下校後、放課後には先生方でタブレットを使って『Teamsビデオ会議』の研修を行いました。
今後、各学年の発達段階に応じてタブレットを活用し、『e‐ライブラリ』や『Teamsビデオ会議』の機能を学習に使っていきます。
本校のスーパーマン技能員の外山先生が、午前中からぬりはじめてくれて、最後に先生方も合流して、ワックスがけを行いました。ピカピカになった体育館、楽しみにしていてください。
児童の下校後、放課後には先生方でタブレットを使って『Teamsビデオ会議』の研修を行いました。
今後、各学年の発達段階に応じてタブレットを活用し、『e‐ライブラリ』や『Teamsビデオ会議』の機能を学習に使っていきます。
タブレット活用Teamsによるビデオ会議練習
9月2日(木)
6年生は今日、各自のタブレットを使い、Teamsでのオンライン短学活の練習を行いました。
タブレットの画面上に、クラスの友達の顔が次々と出てきます。
6年生は1学期にもTeams使っているので、みんなスムーズに入れていました。先生から、音の出し方・消し方も教わり、確認しました。
明日3日には、家庭に持ち帰ってのTeamsオンライン短学活を予定しています。
6年生は今日、各自のタブレットを使い、Teamsでのオンライン短学活の練習を行いました。
タブレットの画面上に、クラスの友達の顔が次々と出てきます。
6年生は1学期にもTeams使っているので、みんなスムーズに入れていました。先生から、音の出し方・消し方も教わり、確認しました。
明日3日には、家庭に持ち帰ってのTeamsオンライン短学活を予定しています。
4・5・6年生 身体計測
9月2日(木)
今朝も雨のため、『健康チェック』は校庭ではなく、吾一広場で行いました。子どもたちもカードがすぐに出せるよう準備していたので、昨日よりスムーズな確認になりました。明日、そして来週も、準備をよろしくお願いします。
併せて『健康チェック』オンライン化に向けても、試験運用期間中にアプリの登録・お試し入力をお願いします。
さて、今日は4・5・6年生の『身体計測』を1・2時間目に実施しました。密になることを避け、効率的に実施できるよう、体育着に着替えずに行いました。
さすが、高学年。一言もしゃべらず集合し、黙って戻ることができました。夏休み中に、身長がぐんと伸びた児童もいましたね。
明日は、1・2・3年生の計測を行います。
今朝も雨のため、『健康チェック』は校庭ではなく、吾一広場で行いました。子どもたちもカードがすぐに出せるよう準備していたので、昨日よりスムーズな確認になりました。明日、そして来週も、準備をよろしくお願いします。
併せて『健康チェック』オンライン化に向けても、試験運用期間中にアプリの登録・お試し入力をお願いします。
さて、今日は4・5・6年生の『身体計測』を1・2時間目に実施しました。密になることを避け、効率的に実施できるよう、体育着に着替えずに行いました。
さすが、高学年。一言もしゃべらず集合し、黙って戻ることができました。夏休み中に、身長がぐんと伸びた児童もいましたね。
明日は、1・2・3年生の計測を行います。
第2学期始業式もZoomで
9月1日(水)
1学期の終業式に引き続き、今日の第2学期始業式も、日惜ホールから各教室に音声と画像を届ける『Zoom』で行いました。
はじめに、2年生と5年生の代表児童が、2学期にがんばりたいこととの作文発表をしてくれました。校長先生からは、新型コロナウイルス感染症の感染予防に気をつけて、元気に2学期を過ごしてほしいとの話がありました。
各教室では、大型テレビの画面を通して、しっかりと話を聞くことができていました。
2学期も、みんなが元気に過ごせるよう、一人一人が感染予防に努めて、『新しい生活様式』での学校生活を過ごしていきましょう。
1学期の終業式に引き続き、今日の第2学期始業式も、日惜ホールから各教室に音声と画像を届ける『Zoom』で行いました。
はじめに、2年生と5年生の代表児童が、2学期にがんばりたいこととの作文発表をしてくれました。校長先生からは、新型コロナウイルス感染症の感染予防に気をつけて、元気に2学期を過ごしてほしいとの話がありました。
各教室では、大型テレビの画面を通して、しっかりと話を聞くことができていました。
2学期も、みんなが元気に過ごせるよう、一人一人が感染予防に努めて、『新しい生活様式』での学校生活を過ごしていきましょう。
2学期スタート 朝の健康チェック
9月1日(水)
今朝、子どもたちの登校時間には雨となってしまい、校庭での健康チェック確認は「吾一広場」に変更して行いました。メールでお知らせしておいたので、みんなすぐにチェック表が取り出せるよう準備して登校してくれました。
吾一広場では、学年ごとの表示をした長机でチェック表を回収し、手指の消毒をしてから教室に向かいました。
明日以降も、校庭又は吾一広場での健康チェック確認を行いますので、準備をよろしくお願いします。
また、9月には、健康チェックと欠席届のオンライン化に向けて準備をしています。本日通知を持ち帰りますので、アプリの登録をお願いいたします。
今朝、子どもたちの登校時間には雨となってしまい、校庭での健康チェック確認は「吾一広場」に変更して行いました。メールでお知らせしておいたので、みんなすぐにチェック表が取り出せるよう準備して登校してくれました。
吾一広場では、学年ごとの表示をした長机でチェック表を回収し、手指の消毒をしてから教室に向かいました。
明日以降も、校庭又は吾一広場での健康チェック確認を行いますので、準備をよろしくお願いします。
また、9月には、健康チェックと欠席届のオンライン化に向けて準備をしています。本日通知を持ち帰りますので、アプリの登録をお願いいたします。
3
1
1
1
4
2
8
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。