学校ニュース

カテゴリ:図書室より

夏休みの図書室④ 夏休み後半の貸し出し

 8月17日(木)

 児童笑うのみなさん、夏休み晴れを元気に過ごしていますか?昨日までの『学校学校閉庁日!』も明けて、今日は、夏休み後半の「図書室本開館日キラキラ」でした。たくさんの児童グループが、日焼けした顔で元気にピース図書室に来てくれました。まずは受付名簿ノート・レポートにチェック鉛筆して、、、

  

 「おやおや、明日来ると、ビンゴキラキラになりますね。」「明日も笑う来ま~す了解。」「推薦図書カードキラキラにもスタンプがいっぱいピースたまりましたね花丸。」

 8月後半にも、今日を含めて4日間!の「図書室本開館日キラキラ」を予定していますので、ぜひ本を借りに来てくださいにっこり

夏休みの図書室③ 「妖怪パンデザインカード」集まってきています

 7月28日(金)

 今日は、個人面談星最終日!。暑い中、大変お世話になります。午前中には、下都賀地区の小学校学校で教科ごとの研修会会議・研修も実施されているので、出張ビジネスの先生も多いです。

 今日も図書室本が開館了解していて、たくさんの児童笑うが来室していました。まずは入り口で、名簿にチェック鉛筆、受付です。きちんと並んで花丸、カウンターに本を並べて出しながら了解「返します。」「借ります。〇年〇組〇番の〇〇です。」とはっきり言いますピース

 おやおや虫眼鏡、ビンゴを達成ピースするともらえる「妖怪パンキラキラデザイン鉛筆カードキラキラ」を書いて提出している児童笑うもいました。どんな『妖怪パン笑う』を考えてひらめきくれたかな?!

  

 推薦図書本コーナーキラキラの本を借りた人は、『推薦図書カード星』にもスタンプ!を押してもらいましょうね。「今日はどの本本にしようかな~にっこり。」「ずいぶんたくさん、スタンプ!がたまりましたね花丸。」

  

 「推薦図書本カードキラキラ」は学年ごとに色違いキラキラ。1年:紫、2年:黄色、3年:みどり、4年:オレンジ、5年:ピンク、6年:水色、です。借りた冊数によって、達成するピースと『初級』・『中級』・『上級』・『名人』・『達人』・『大達人』のシール星がもらえます。夏休み中の1回の貸し出し3冊!のうち「推薦図書本」を1冊了解借りることができます。

   

 夏休み晴れ中の図書室、今日もにぎわって笑ういます。「妖怪パンキラキラのアイディアひらめき」も待ってま~す。

夏休みの図書室② はやくもビンゴ!!

 7月26日(水)

 夏休み晴れの図書室本開館も3日目笑う。今日は「『こわ~い汗・焦るはなし』のお話し会キラキラ」があったので、いつもよりたくさんの児童笑うが図書室に来て、本本を借りている姿了解がありました。

  

 おやおや虫眼鏡、、、もしかしてにっこり、スタンプが3個!並びましたね花丸。3日間!で『最速急ぎビンゴキラキラ』の達成ピースです。「おめでとうございます笑う。」

 ビンゴキラキラを達成すると「妖怪パン笑うデザイン鉛筆カード」がもらえます。ぜひ、オリジナルの「妖怪パン」を考えてひらめきみてくださいね。

 おやおや虫眼鏡、、、「必読図書本」を借りて、必読図書カード星にスタンプピースをもらっている人もいました。たくさんたまりましたねにっこり。すばらしい。花丸

  

 明日・あさってと、図書室本の開館日了解が続きます。『フルビンゴキラキラ』を達成すると、すきな本を誰よりも早く借りることができる「先取りカード」がもらえるので、ぜひ、挑戦してみてください。

夏休み特別企画!『こわ~いはなし』のお話し会 開催!

 7月26日(水)

 今日は日惜ホール星で、夏休み晴れ特別企画キラキラ「『こわ~い汗・焦るはなし』のお話し会!」を実施しました。校内には、この日に向けて図書委員会児童笑うが作製したポスター鉛筆が掲示されていて、会場の日惜ホール入り口!にも、雰囲気たっぷりの看板キラキラが、、、暗幕に囲まれた部屋の中には、児童や保護者の方がすでにいっぱい!

  

 今回「こわ~いはなし汗・焦る」をしてくださるのは、リンゴの会の青木さんキラキラ・間中さんキラキラ、そして図書室の村野先生ピースです。それでは、「はじまり、はじまり~お知らせ。」部屋の電気が消え!ます。

 第1話は、青木さんによる『鬼と青い頭巾!』です。みんな真剣に聞き入っています。

  

 お話しとお話の間は、部屋がひらめき明るくなり、みんなで「おばけ!なんてないさ笑う」の歌を元気よく歌いますお知らせ。「よし。了解

 それでは、第2話は、村野先生による『きもだめしの夜夜』。こわーい挿し絵が、懐中電灯の光に照らされて、、、今夜は一人でトイレに行けなくなりそうです衝撃・ガーンでは、「おばけなんてないさ笑う」の2番ピースをみんなで歌って音楽、、、「よし。笑う

 最後の第3話は、間中さんによる『ゆうれい滝汗・焦る』のお話です。

  

 どのお話も、ひえ~~~衝撃・ガーン。とするこわ~いお話でしたね。

 夏休み晴れ特別企画キラキラ「『こわ~いはなし』のお話し会」、たっぷり楽しみ笑うました。青木さん・間中さん、ありがとうございました。

夏休みの図書室① ビンゴカード

7月25日(火)

 夏休み晴れに入って、図書室本は昨日から開館ひらめきしています。今日は、2回目ピースです。本を借りる人はにっこり、毎年恒例「ビンゴカード」音楽も一緒に村野先生に出しますキラキラ。今日の日付のところにスタンプ合格を押してもらって、ビンゴを目指します!。たて、よこにスタンプが並んだら、ビンゴの数だけ「ようかいパン」デザイン用紙笑うをゲットできます。フルビンゴ汗・焦るになると「先取り一冊カード」星をゲットできますキラキラ。夏休みも、たくさん読書しましょうイベント。 

    

 それから、明日は10:00~11:00の時間に「こわ~いおはなし会」困るがあり、担当の村野先生が、着々と会場作りを行っています汗・焦る。りんごの会の青木さんキラキラと間中さんキラキラが、お話をしてくださる予定ですハート。参加されるみなさん、怖そうだけど衝撃・ガーン、楽しみハートにしてくださいね。

 また、暑い中晴れ、個人面談学校では、大変お世話になります。アルミ缶1ツ星や段ボール1ツ星など、リサイクル品回収急ぎに御協力いただきありがとうございますキラキラ