学校ニュース

学校ニュース

3学期始業式

本年もよろしくお願いいたします。

さて、14日間の冬休みが明け、3学期が始まりました。
始業式の式辞では、年始に発生した能登半島地震に触れ、「当たり前の日々を過ごすことができていることに感謝の気持ちをもとう」と生徒に語りかけました。

また、新生徒会本部役員と学級委員長の任命式も行われました。
3年生から伝統のバトンを引き継ぎ、新しい学校のリーダーとして活躍することを楽しみにしています。

  

3学年合同ダンス発表会

12月22日(金)6校時、3学年合同体育の授業で、ダンス発表会を行いました。1年生は全員で鳴子を使ったソーラン節、2・3年生はそれぞれの課題にそった創作ダンスをグループごとに発表しました。どの学年も、これまでの練習の成果を十分に発揮して、すてきなダンスを披露しました。特に、3年生はどのグループも「さすが3年生」と思わせるすばらしいダンスでした。

 【1年生】          【2年生】          【3年生】

栗原先生の書道教室

12月14日(木)に栗原先生をお招きし,書道教室が行われました。オープンスペースにブルーシートを敷き,生徒たちが一斉に,一文字一文字に魂を込めて書き上げていました。栗原先生が一人一人に丁寧にアドバイスをしてくださったお陰で,よりよい書道作品が仕上がりました。

 

卒業記念奉仕作業

12月10日午前8:30~ 卒業記念奉仕作業が行われました。天気にも恵まれ、3年生の生徒、3年生の保護者の皆様、PTA本部役員様、教職員合わせて約50名が協力し、熱心に作業を行いました。お陰様で、体育館までの渡り廊下の屋根や自転車置き場の屋根、セミナーハウスなど、とてもきれいになり、学校生活がさらに気持ち良く送れるようになりました。ご協力本当にありがとうございました。

 


   

【説明を聞く様子】    【校門の汚れ落とし】   【屋根もピカピカ】   【セミナーハウスもきれいさっぱり】

人権集会(12/4)・新入生説明会(12/7)が開かれました。

 寒暖差が激しかった12/4~8でしたが、校内でもさまざまな学校行事等が、行われました。忙しい中でしたが、生徒たちは行事を通して日々成長し、2学期の締めくくりをしっかりやろうと努力していることが、彼らの姿から分かりました。

 さて、「人権集会」ですが、私たちの言動には、無意識の思い込みや偏見が含まれていることを、学びました。2年生が新リーダーとして活躍しました。また、「新入生説明会」では、1年生が、寺尾中の学校生活について紹介してくれました。この活動を通して「先輩になる自覚」も高まったようです。参加した寺尾小児童も、数学の体験授業を明るく元気に受けていました。皆さんのご入学を、心からお待ちしています。

【ファシリテーターの説明を聴いています。】     【無意識の思い込みについて、全校で考えました。】

 

【1年生ー緊張しましたが、先輩になる自覚が高まりました。参加した児童、保護者も真剣な表情でした。】                        

           

生徒会役員選挙

 11月30日(木)、立ち会い演説会が行われ、その後生徒会役員選挙がありました。立候補者のみなさんの寺尾中をもっとよくしていきたいという熱い思いが伝わってきました。演説の後出た質問にもしっかり答えられ、問題意識を持って学校生活を送っているのが分かりました。来年に向けて更にすばらしい寺尾中が期待できます。

地域コーディネーターの北岡様にもご出席いただき、生徒の自主性をほめていただきました。その後選挙の立会人を務めてくださって本物の選挙と変わりなく、厳粛な雰囲気で行われました。結果は後日発表です。

 

アシストネットによる読み聞かせ

寺尾中学校は、アシストネットの方に、月に3回程度読み聞かせ・百人一首を行っていいただいています。

前回は、インフルエンザの流行により、残念ながら急遽中止せざるを得ませんでした。

今回は、3年生が「クマと少年」、2年生が「きみのことがだいすき」の読み聞かせを、1年生が百人一首を行っていただきました。

寺尾中学校は現在、読書愛読月間であり、本や古文に触れる朝のひとときとなりました。

  

 

生徒会・PTAリサイクル資源回収

11月12日PTA・生徒会合同リサイクル資源回収が行われました。寺尾地区の全戸に呼びかけ、当日は各地区の自治公民館に搬出された資源物を保護者の方と生徒が協力して学校に運びました。保護者だけでは運べないところは、TAFの皆さんが手伝ってくれました。学校では種類ごとに分別してコンテナに入れました。寒い中の作業になりましたがPTAの方々と生徒、教職員一致団結しスムーズに行うことができました。

改めて、寺尾地区の皆様のご協力に感謝します。

           

一人二鉢運動

 11月10日昼休み、今年度2回目の一人二鉢運動の花植えを行いました。雨が降っていたので昇降口での作業となりましたが、2回目ともなると生徒の作業はスムーズで、各クラスごとに手早く綺麗に植えていました。色とりどりのパンジーやビオラが昇降口前階段に並べられ、寺尾中の秋の景色が一気に華やかになりました。

   

読書集会

 

11月1日から8日は校内読書週間です。本日は読書集会が行われました。

今日は、昔語りの会の間中一代様をお招きしてお話をしていただきました。

 

題目は「おりや」。親の言いつけを守らずに、親の留守に大蛇漬けをたらふく食べてしまった”おりや”は、喉が渇いて水を飲むたびに身体から蛇の尻尾が生えてきてしまいました。どんどん大きくなり、山をぐるぐる巻きにして山を潰そうとした”おりや”は、村人達に退治されてしまいます。そんな”おりや”の様子を、オノマトペを使って表現してくださり、とても面白く夢中になって話を聴くことができました。本当にありがとうございました。

 親の(目上の人)の言うことには、耳を傾けて行動したいものです。