学校ニュース

学校ニュース

第2学期始業式

 今日からいよいよ2学期のスタートです。1時間目に始業式を行いました。緊急事態宣言の影響で、今週は市内統一で午前中授業となります。一日も早く通常通りの学校生活が送れるようになることを心から願いたいです。

  
   真剣に聞く生徒たち          代表生徒による発表


   学級委員さんの任命

第1学期終業式

 今日は第1学期の終業式でした。皆、健康で1学期を終えられることが何よりです。本校は、今学期も通常通りの教育活動を通常通りに行うことができ、小規模校の強みを最大限に生かせたと思います。ただ、修学旅行を2学期に延期せざるを得なかったことだけが残念ですが、楽しみは2学期にとっておきましょう。
 夏休みも健康に留意して過ごし、9月1日の始業式にまた元気に会いましょう。

 

県総体下地区予選(7/9~11)

 3年生最後の公式戦となる地区大会が7月9日~11日にかけて行われました。ソフトテニス部もバドミントン部も、団体戦での県大会出場はなりませんでしたが、最後まで頑張り、いいゲームをすることができました。個人戦では、バドミントン部のダブルス男女各1組が県大会出場権を獲得しました。
   
 

みんなで鶴を折りました。

 このほど、市からの依頼で、生徒全員で折り鶴を折って、市に提出しました。市で全中学校分をまとめて千羽鶴にし、広島市平和記念公園に奉納されるとのことです。
 先週の講話集会では、校長から、鶴を広島市に送る意味や当時の世界や日本の状況、原爆投下後の広島市の様子などについて、詳しく話がありました。生徒たちにとっては、自分たちが鶴を折った意味に付いて、深く考える機会になりました。

  

  

「三峯太鼓」全体練習風景

 6月28日(月)、本校オリジナルの「三峯太鼓」の全体練習を行いました。1ヶ月ほど前からパートごとに別れて、昼休みなどを使って練習を重ねてきただけあって、初回の全体練習にしてはとても上手に合わせることができました。
 生徒たちは、秋の運動会で、地域や保護者の皆様に演奏を聴いていただくことを楽しみに練習に励んでおります。どうぞ、ご期待ください。
  
  

小学校の先生の中学校訪問

 本日、小学校の先生の中学校訪問がありました。1年生の、保健体育の授業を見ていただきました。今日は、マット運動の発表会の授業でしたが、みんな張り切ってやっていました。ちょっと見ないうちに、すっかり中学生らしくなった1年生の姿に、小学校の先生も目を細めていました。
     
 

プール開き

 本日、プール開きを行い、水泳の授業での安全を祈願しました。先週から今週にかけて全クラスで協力してプール清掃を行ってくれたお陰で、プールも見違えるようにきれいになりました。これから1学期終了までの間、気候条件が整えば、2年ぶりに水泳の授業が行われることになります。

 

水泳の授業に向けて~プール清掃~

 6月23日(水)のプール開きに向けて、今日からプール清掃が始まりました。今日は、3年生が頑張りました。底に溜まった泥の除去作業や、プールサイドの清掃を行いました。2年ぶりに、水泳の授業が始まるのが楽しみです。

  

小中合同引き渡し訓練

 6月2日(水)、震度5強以上の大地震を想定した避難訓練の後、寺尾小中学校合同の引き渡し訓練を行いました。事前に提出していただいた引き渡しカードに記載された方にお迎えに来てもらい、サインをいただいた上で児童生徒の引き渡す訓練を行いました。万が一の場合に備え、有意義な訓練になったと思います。

  

  

技術の授業(さつまいもの苗植え)

今日の2,3時間目の2年生の技術科の授業(栽培分野)で、さつまいもの苗植えを行いました。地元の農家の方に、苗の植え方の指導をいただきながら、約1時間で150本の苗を植えました。元気に育ってくれることを願っています。なお、このさつまいもは10月下旬の技術の時間に収穫し、11月上旬の家庭科の時間に調理実習でスイートポテトを作る予定です。

  

  

学年行事(2年生・職場体験学習)

 先週の3日間、2年生は職場体験学習を行いました。生徒たちを快く受け入れていただいた各事業所の皆様には心より感謝申し上げます。生徒たちは、この3日間で、学校や家庭では学ぶことのできない貴重な経験をすることができたと思います。

  

  

学年行事(1年生・校外学習)

 今日は、1年生の校外学習でした。
 日光東照宮付近の班別見学と、宇都宮市の大谷資料館の見学をしてきました。
 あいにくの天気で、傘をさしながなら見学となってしまいましたが、栃木県の歴史や文化を学ぶことができた一日でした。
  

  

学年行事(1年生・体験学習)

 今日から3日間は、各学年行事が行われる日です。ただし、3年生は、修学旅行を2学期へ延期したため、普通授業となりました。2年生は、3日間の職場体験学習です。
 1年生は、次の3つの体験学習を行いました。
  ① 地域の方を講師に招いての物づくり体験(1) 竹とんぼづくり
  ② 地域の方を講師に招いての物づくり体験(2) ペーパークラフト
  ③ 地域の製作所を訪れてのトートバッグづくり体験
日常生活の中で「ものづくり」をする機会が少なくなってきている現代ですが、生徒たちにとって今日は貴重な体験ができたと思います。ご協力くださいました地域の皆様、本当にありがとうございました。

 
               竹とんぼづくり

 
         ペーパークラフト(あじさいを作りました)

  
            トートバッグ制作体験

学校公開日、学年PTA部会

 今日は、今年度1回目の学校公開日でした。お忙しい中、授業をご参観いただきましてありがとうございました。生徒も教員も励みになりました。
 また、午後の各学年のPTA部会にも多くの保護者の皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。
 
  保健体育:走り高跳び        英語:コミュニケーション活動

 
 理科:タブレットを使っての授業     音楽:リズムの学習

生徒会総会

 生徒会会則に従って、令和3年度の生徒会総会が開催されました。今年度の活動方針案、予算案などが審議・承認されました。
 また、本校学校教育目標「情操豊かな生徒」実現のためにできることが話し合われ、活発な意見が出されました。全員が、寺尾中学校の生徒であることを改めて自覚できる大切な時間となりました。

 
  真剣に資料を見る1年生          議長団の2人

 
   各専門委員会の発表           話合いの様子

春季下都賀地区大会

 5月7日(金)と8日(土)に部活動の地区大会が行われました。昨年度は、開催されなかったこの大会、悔しい思いをした先輩の分も頑張る寺中生の姿が見られました。ソフトテニス部・バドミントン部とも団体戦での県大会出場はなりませんでしたが、バドミントン部男子がダブルスで一組、準優勝を収め、県大会出場権を獲得しました。
  

  

新体力テスト

 現在、保健体育の授業で、各学年とも新体力テストを行っています。今日も各学年で50メートル走や長座体前屈、反復横跳びなどの種目に一生懸命取り組む生徒たちの姿が見られました。
  
  

栃木支部親善大会(バドミントン部)

 4月24日(土)、栃木市総合体育館で、栃木支部親善バドミントン大会が行われました。昨年度開催できなかったこの大会が、「コロナ禍」に屈することなく開催されたこと自体に大きな意味があります。大会の雰囲気を味わえたこと、たくさん試合ができたこと、どれをとっても開催できて良かったと思いました。
 なお、結果は、男子が団体戦優勝、個人戦でも3年男子シングルスとダブルス、2年女子ダブルスで優勝したのをはじめ、選手の頑張りが光った大会でした。
  

  

授業参観・PTA総会

 授業参観は、3年生が道徳、1,2年生が学級活動の授業でした。            
   
 昨年は文書総会で行ったPTA総会でしたが、今年は2年ぶりに対面で実施することができました。すべての議案が承認され、新本部役員の皆様が承認されました。また、退任される本部役員の皆様に感謝状が手渡されました。お忙しい中、多くの保護者の皆様に参加いただきありがとうございました。
   

栃木支部親善大会(ソフトテニス部)

 4月18日(日)、栃木市総合運動公園で、栃木支部親善ソフトテニス大会が行われました。風が強く悪条件の中でしたが、「コロナ禍」に屈することなく、大会が開催されたこと自体に大きな意味があります。勝ち負けはいずれとして、選手達の「試合をできる喜び」が随所に見られた大会となりました。

   

  



 

入学式 令和3年度のスタート

 4月8日(木)、令和3年度の入学式を行いました。新入生は、緊張したと思いますが、立派な態度で式に臨むことができました。新入生を迎え入れて寺尾中学校の75年目がスタートしました
  
     
                                                                                                                                                
     

離任式

 この度の定期異動で転出する先生の離任式が行われました。本校のためにご尽力いただきましたことに感謝申し上げるとともに、新任校でのご活躍をお祈り申し上げます。

 
   生徒代表お別れの言葉            花束贈呈

 
    生徒によるお見送り         校庭のさくらの前で

修了式

 今日は令和2年度の修了式でした。全員健康で今年度を終えられたことが何よりです。
今年度は、4~5月の臨時休業の影響で授業日数は当初の予定より13日少ない188日でしたが、本校における授業時数は、学校行事を除いて、1年生が1039時間、2年生が1025時間と、国が定める1015時間をクリアーすることができました。授業も、予定の内容を無事終了することができました。
 4月からは新1年生を迎えて、寺尾中の75年目がスタートすることになります。  

  

校庭のさくらが咲きました。

 暖かい気候に誘われて、校庭のさくらが咲き始めました。一昔前は、たいてい入学式の頃がさくらの見頃でしたが、2週間以上季節が早まった感じです。栃木市の市街地と比べて若干気温が低いとされる寺尾の里にも、例年より早く、さくらの季節がやってきました。これも地球温暖化の影響でしょうか?
 

第74回卒業式

 本日、寺尾中学校第74回卒業式を行いました。多くの来賓の皆様、保護者の皆様をお招きし、この1年間、難局にも負けず頑張った3年生の卒業を祝福していただきました。本校らしい、学校・家庭・地域が一体となった、温かみのある感動的な卒業式となりました。卒業生には、74年の歴史と伝統に輝く本校の卒業生であることを自信と誇りに、これからの高校生活を頑張ってほしいです。ご卒業、おめでとうございました。
  

  

卒業式前日

 卒業式前日の今日は、卒業式の予行を行ったほか、同窓会入会式、部活動お別れ会、表彰式と大忙しでした。3年生は、中学校の思い出に浸りながら、1時間1時間をかみしめていました。また、会場も素敵にできあがりました。1,2年生が、心を込めて作成してくれました。
   
         同窓会長様をお迎えしての入会式

  
            部活動ごとのお別れ会

  
  立派な会場ができました         祝電祝詞もいっぱい 

3年生を送る会

先週の木曜日(2月25日)、「3年生を送る会」を実施しました。保護者の皆様にもご来校いただきありがとうございました。1,2年生による手作りの演出が光る心温まる送る会となりました。3年生にとってもよい時間になったことと思います。

  
        3学年一緒にゲームを楽しむ生徒たち

  
   職員による出し物       心のこもった1,2年生の合唱

    
思い出のムービーに見入る3年生   保護者の方に挨拶をする3年生

2年生 立志スキー宿泊学習

 2年生は昨日、今日と1泊2日の立志スキー宿泊学習に行ってきました。春のような陽気が続き雪があるかどうかだけが心配でしたが、日光湯元スキー場は絶好のコンディション。好天のもとスキー実習を行うことができました。
 

 1日目の夜には、立志式を行い、とても良い時間を過ごすことができました。
 

 2日目の今日は全員滑ることができるようになり良かったです。
 夕方、全員元気で帰ってきました。この立志スキー宿泊学習で学んだことを生かして、立派な3年生になる準備をしていきましょう。
 

とちぎ国体競技別リハーサル大会用「手作り応援のぼり旗」が完成

いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会栃木市実行委員会より市内各校へ依頼のありました、競技別リハーサル大会用「手作り応援のぼり旗」が完成しました。これは今年本市で開催される競技別リハーサル大会に来県される各県の選手を温かく迎え激励することを目的に市内各校が分担して作成するものです。本校が担当したのは、福島県、静岡県、和歌山県ののぼり旗です。年末に全生徒からデザインを募集した上で一つに絞り、昼休みや放課後の時間を利用して、部活動単位で3県ののぼり旗を完成させました。なかなかよいものができあがりました。

 
                
 
                   

研究授業

 本日6校時、1年生の数学で研究授業を行いました。本校の全職員、寺尾小学校の先生方、栃木市教育研究所の授業づくり部会の先生方が参観しました。生徒たちは、多くの先生方に囲まれやや緊張した様子でしたが、基本的な平面図形の作図を利用して「宝の場所を見つけよう」の課題に熱心に取り組んでいました。
 その後の授業研究会では活発に意見が交わされ、指導助言者のお二人の先生からもお褒めの言葉をいただきました。


学校公開日

 今日は、今年度最後の学校公開日でした。1~5校時の全ての授業を保護者の皆様に公開しました。1時間目からたくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがたく思います。生徒も教職員も大きな励みになりました。ありがとうございました。また、放課後には第1学年、第2学年のPTA部会も開催しました。


 保護者の方も一緒に参加した   数学の授業の様子
 理科の実験


 学校支援ボランティアの先生をお招きしての音楽のお箏の授業

給食週間

 全国学校給食週間に合わせ、本校では今週(1月18日~22日)が「校内給食週間」です。昨日、本校の給食を作ってくださっている寺尾小学校給食共同調理場の栄養教諭に、学校給食についての講話をしていただきました。
 調理場では、3名の調理員さんが毎日心を込めて皆さんの給食を作っていること、食材のチェックや温度管理には特に気を遣っていること、配食数が少ないため他の調理場と比べて手の込んだ調理ができること、さらには、寺尾地域の学校給食のために新鮮な野菜を作ってくださっている「寺尾学校給食農産物供給会」のこと、などたくさんの貴重なお話を聞くことができました。毎日の給食が、多くの皆様のご尽力により安全に美味しく作られていることを学習し、今日からの給食はいつも以上に感謝の気持ちを持って食べることができました。


校内百人一首大会

 本日、本校新春恒例の「校内百人一首大会」を開催しました。朝の読書活動の時間の中で、毎月学校支援ボランティアの方に教わって親しんでいるだけあって、みんな熱心に取り組み、大変盛り上がりました。なお、この模様は、栃木ケーブルTVとNHKのローカルニュースでも後日放映予定です。

第3学期始業式

 本日、第3学期の始業式を行いました。全員健康で今日を迎えられたことが何よりです。基本的な感染症対策を継続した上で、2学期同様、通常どおりの教育活動を通常どおりに行って行くことができるように健康に留意して、明るく元気に学校生活を送っていきましょう。校長から、3学期に期待することとして、卒業・進級を大きなテーマに、(1)学年の「仕上げ」の学期とすること。(2)4月からの新生活の「準備」の学期とすること。(3)基本的な感染症対策を継続すること。などの話がありました。
 その後、学年代表生徒の新学期の抱負の発表、3学期学級委員及び新生徒会役員の任命式も行いました。


第2学期終業式

 今日は第2学期終業式でした。全員健康で今日を迎えられたことが何よりです。校長式辞では、「この2学期、本校は『コロナ禍』に屈することなく、予定していた全ての学校行事(運動会、文化祭、修学旅行、職場体験学習など)をほぼ例年に近い形で実施することができ、いずれも大成功を収めた。これらをすべて通常に近い形で実施できたのは、近隣の中学校では本校だけである。皆さんの頑張りにより、学校は活気を取り戻し、地域にも元気を届けた二学期であった。皆さんの頑張りは100点満点である。」話しました。あわせて表彰式や、各学年代表生徒の作文発表なども行いました。
 冬休み中も健康に留意し、また3学期の始業式で元気にお会いしましょう。



オリンピック・パラリンピック教室開催

 栃木市が推進している「オリンピック・パラリンピック教育」推進の一環として、本日本校に、ロンドンパラリンピック車椅子バスケットボール日本代表のアスリートの方をお招きし「オリンピック・パラリンピック教室」を開催しました。
 はじめに「あきらめない心」と題した講演を聴きました。その後、車椅子バスケットボールの実技体験とゲームを行いました。全員が車椅子バスケットボールのゲームを経験することができ、とても有意義な時間となりました。




校内バレーボール大会

 生徒会健康体育委員会からの提案で、校内球技大会(バレーボール大会)が計画され今日の6時間目に実施しました。1,2,3年生混合+先生でチームを作り行いました。何日も前から先生たちも交えて昼休みなどに練習する姿も見られ、みんなが楽しみにしている様子が伝わってきました。勝ち負けはいずれとして、寒さを吹き飛ばす楽しい時間を過ごすことができました。



卒業記念奉仕活動

 12月13日(日)午前、毎年恒例の卒業記念奉仕活動を行いました。お休みの日にもかかわらず、3年生の全生徒の皆さん及び全ご家庭にご協力をいただきまして誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。今年度は、お父様方が体育館渡り廊下や自転車置き場の屋根の掃除及び体育館屋根の雨どいに溜まった泥の除去作業を中心に、お母様方及び生徒の皆さんが校舎や体育館外壁の蜘蛛の巣取り、体育館内のふだんできない箇所の清掃などを行っていただきました。作業にあったては、重機や高圧洗浄機なども提供していただき、教職員だけでは到底できない作業を熱心に行っていただきました。本当にありがたく思います。お陰様で、様々な場所が見違えるようにきれいになりました。ご協力に感謝申し上げます。
             




       見違えるようにきれいになりました。

入学説明会

 12月10日(木)午後、6年生の児童及び保護者の皆様を対象とした入学説明会を開催しました。校長から本校の概要を説明させていただいた後、中学1年生が中学校の学校行事や生徒会活動、学習等について説明しました。先輩からのわかりやすい説明に、6年生は真剣に聞き入っていました。その後、理科と英語に別れての中学校の授業体験、部活動見学を行って終了になりました。
 6年生にとって、中学校の様子を知るよい機会になったのではないかと思います。
 6年生の中学校入学を心よりお待ちしています。


栃木市中学校英語スピーキングテスト

 栃木市はグローバル教育推進の一環として市内全中学校で英語によるALTとのスピーキングテストを実施しています。本校では12月4日(金)に、全生徒が対面方式による2名のALTとのスピーキングテストに臨みました。1年生は「My Favorite」、2年生は「Free  Time」、3年生は「Experience」をテーマに、初対面のALTと英語で会話をしました。
 生徒たちからは「緊張したけれど、思っていることを伝えられてよかった」「もっと英語ができるようになりたいと思った」「ALTの先生が明るく接してくれたお陰で楽しく話すことができた」などの感想が聞かれ、貴重な経験になったようです。

生徒会役員選挙

 12月3日(木)、次年度の寺尾中のリーダーを決めるための生徒会役員選挙を実施しました。今回の選挙には、会長候補5名・副会長候補4名が立候補をしてくれました。これだけ多くの皆さんが「寺尾中のために力を尽くしたい」と思ってくれていることをありがたく思います。選挙に先立つ立会演説会では、9名の立候補者が自分の考えや主張を立派に発表しました。
 今年度は、地域の方に「選挙立会人」をお願いし、厳粛な雰囲気の中で投票が行われました。また、今回の選挙に際しては、栃木市選挙管理委員会より投票箱と記載台をお借りいたしました。ありがとうございました。

  立会演説会           投票場の様子

1年生 寺尾地区で学ぶ体験学習

3年生が修学旅行中の11月13日(金)、1年生は寺尾地域の皆様のご協力をいただき体験学習として3つの活動プログラムを行いました。ご協力いただきました地域の皆様には心より感謝申し上げます。
(1)トートバッグ制作体験


(2)竹とんぼづくり体験 (3)ペーパークラフト体験

2年生の職場体験学習

3年生が修学旅行に行っている期間中(11月13日、16日、17日)、2年生は職場体験学習を実施しました。今年度は職場体験学習を中止にしている学校も多いですが、本校生は9つの事業所に分かれて体験をさせていただきました。「コロナ禍」で大変な時期に、生徒の受け入れにご協力いただききました事業所の皆様には改めて御礼申し上げます。お陰様で生徒たちは、学校では経験できない貴重な体験をさせていただくことができました。


3年生が2泊3日の修学旅行に行ってきました。

11月13日(金)~15日(日)に3年生は2泊3日で、東北方面へ修学旅行に行ってきました。
行き先こそ例年とは異なりましたが、2泊3日で修学旅行を実施したのは、市内では本校だけ。生徒たちは紅葉のきれいな東北の秋を満喫しました。食事はどれをとっても豪華で、ホテルも快適でさらには天候にも恵まれ、3年生にはよい思い出になったことと思います。保護者の皆様には、修学旅行の実施に際しまして、ご理解とご協力ありがとうございました。
           中尊寺           紅葉が美しかった毛越寺


青葉城址 伊達政宗の像の前で     美しかった松島湾


 仙台うみの杜水族館   お昼は牛タン定食    こけしづくり体験

先週収穫したサツマイモの調理

 2年生が先週の技術の時間に収穫したサツマイモを、今週の家庭科の時間を利用して調理しました。今回の調理実習にはアシストネットとして寺尾女子会の皆様に下準備から後片付けまで多大なるご協力をいただきました。改めて御礼申し上げます。
 子どもたちは、先週収穫したサツマイモの、①皮をむき、②適当な大きさに切り、③蒸かし、④バターや砂糖、卵黄、牛乳を混ぜてすりつぶし、⑤成形し、⑥オーブンで焼いて、スイートポテトを完成させました。
 また、寺尾女子会の皆様には、それ以外にも芋ようかんと大学芋の調理をしていただき、スイートポテトと併せて、全生徒がご相伴にあずかることができました。
 まさに「地域と共にある」本校ならではの取組となりました。





リサイクル資源回収

 11月1日(日)、PTA生徒会合同リサイクル資源回収を行いました。
保護者の皆様には朝早くから回収作業にご協力いただきましてありがとうございました。
また、寺尾アクティヴフーチャーの皆様にもご協力をいただきましてありがとうございました。寺尾地域の皆様のご協力で、たくさんのアルミ缶や新聞、雑誌、段ボールが集まり、生徒たちの力を借りて業者の方が用意したコンテナに積み込みました。
    

サツマイモの収穫

 2年生が、技術の授業の中の活動として6月3日(水)に植えたサツマイモの収穫を今日行いました。①まずはつるを切って、②黒マルチビニルをはがし、③折らないように注意しながら深く土を掘り、④収穫しました。途中、たくさんのヘビさんやネズミさんとも遭遇し、寺尾の自然を満喫しながらの収穫となりました。
 収穫したサツマイモは来週の家庭科の時間の調理実習でスイートポテトを作る予定です。


三峯祭(学校祭)

10月24日(土)、保護者や地域の皆様をお迎えして、例年通りに盛大に本校伝統の「三峯祭」を開催することができました。保護者やご来賓の皆様からは、「今年も見られてよかった」「生徒たちの頑張りに感激した」などの温かいお言葉を感想をいただき、生徒たちもこの上ない達成感や充実感を感じられる一日となりました。

     【オープニング】      【合唱】       【演劇】


          【和太鼓】          【展示作品見学】


   【食事風景】  【お弁当の引き換え】  【先生たちのパフォーマンス】

地区新人大会

10月に入り週末を利用して各競技ごとに地区新人大会が開催されています。本校では、バドミントン部が大会に臨みました。(ソフトテニス部は残念ながらグランドコンディション不良のため試合が中止になってしましました。)バド部は男子個人(ダブルス)で、一組が地区3位に入賞しました。

3年生進路説明会・県立高校説明会

今日は、3年生の進路説明会と県立高校説明会を実施しました。この夏、県立高校の一日体験学習が中止になったため、今年度は県立高校の先生方をお招きしての県立高校説明会を実施しました。3年生は保護者の皆様とともに真剣に聞き入っていました。