文字
背景
行間
学校ニュース
2015年4月の記事一覧
運動。14
今日の四小タイムは運動でした。
5分間、自分のペースで走り続けます。
昨日の体育の時間に、走る位置を確認した子どもたち。
今日は外に並んで、まずは準備体操です。
いつもの体育の準備体操とは、やることや順番が違いますが…
前に立ってくれる運動委員会のお兄さん・お姉さんの真似っこをします。
(写真は体操の隊形に開いた後ですが…。)
しっかり準備体操をしたあとは、いざ出発です(^_^)v
走る!走る!
先生も走る!
初めての運動でしたが、子どもたちは途中で歩いたり、立ち止まったりせずに頑張っていました。
早く走ることもかっこいいですが、同じペースで走り続けることが大切ですね。
これからもこの調子で頑張っていきましょう☆
メモ
最近、一生懸命授業を受けているときの
子どもたちのノートをのぞいてみると・・・
大切なところをテキストに書き込んだり、
聞いたことや見たことを忘れないよう、自由帳に書き込んだり、
メモをする子どもたちが増えてきました。
メモをすることは、意欲の表れだと思っていますが・・・。
みんな、熱心ですなぁ・・・。感心してしまいました。
子どもたちのノートをのぞいてみると・・・
大切なところをテキストに書き込んだり、
聞いたことや見たことを忘れないよう、自由帳に書き込んだり、
メモをする子どもたちが増えてきました。
メモをすることは、意欲の表れだと思っていますが・・・。
みんな、熱心ですなぁ・・・。感心してしまいました。
標語選手権
6月4日から「歯と口の健康週間」です。
そこで、それにちなんだ標語をつくり、どの作品が優れているかを決めることにしました。
まず、一人一人が標語を考えて、ホワイトボードに書きました。
あえて、名前は書かず、誰の作品かは分からないようにします。
その後黒板に貼り、トーナメント表を作りました。
いよいよ決戦開始。
2つ、または3つの中から、一番だと思うものに手を挙げてもらい、ベスト8が出そろいました。
続いて準々決勝を行い、ベスト4まで決まりました。
準決勝の前には、ベスト4に残った4作品の、どこが優れているのかを話し合いました。
それぞれのよさを確認しながら、心の中は作品を絞り込んでいきます。
そして、準決勝、決勝の順に進みました。
「顔を伏せて投票しよう」という声が上がり、全員で投票。
結果は、一票差の大接戦。
すると今度は、「休んでいる人にも1票ずつ入れてもらいたい」という声が。
しばし、休戦となりました。
しかし、誰の作品かは知りたい、ということで、作品の上に、自分の似顔絵名札を貼りました。
眺めがいい!
最後にホワイトボードアンケート。
正直、悔しかった。
うんうん。何人かいますね。
では、最後の質問。
選手権は楽しかった。
一人も×はいませんでしたね!
楽しくて、心があたたまる、標語選手権でした。
そこで、それにちなんだ標語をつくり、どの作品が優れているかを決めることにしました。
まず、一人一人が標語を考えて、ホワイトボードに書きました。
あえて、名前は書かず、誰の作品かは分からないようにします。
その後黒板に貼り、トーナメント表を作りました。
いよいよ決戦開始。
2つ、または3つの中から、一番だと思うものに手を挙げてもらい、ベスト8が出そろいました。
続いて準々決勝を行い、ベスト4まで決まりました。
準決勝の前には、ベスト4に残った4作品の、どこが優れているのかを話し合いました。
それぞれのよさを確認しながら、心の中は作品を絞り込んでいきます。
そして、準決勝、決勝の順に進みました。
「顔を伏せて投票しよう」という声が上がり、全員で投票。
結果は、一票差の大接戦。
すると今度は、「休んでいる人にも1票ずつ入れてもらいたい」という声が。
しばし、休戦となりました。
しかし、誰の作品かは知りたい、ということで、作品の上に、自分の似顔絵名札を貼りました。
眺めがいい!
最後にホワイトボードアンケート。
正直、悔しかった。
うんうん。何人かいますね。
では、最後の質問。
選手権は楽しかった。
一人も×はいませんでしたね!
楽しくて、心があたたまる、標語選手権でした。
お昼休み
突然ですが、ここでお昼休みの様子をちょっぴりお届けします
今日は低学年のこどもたちがたくさんいました。
外を見ながらこぐのがイマドキとのこと 「もぐれる穴をほる!」らしい。
黄色がまぶしい二人ですね! こちらは写真大好きコンビ。お花と共に。
とっても暑~い一日でしたが、暑さに負けず遊んでいます
また、更新します
5月の玄関飾り
家庭訪問も終わり、ゴールデンウィークも近くなってきました。そこで今までの4月の飾りから、玄関も5月の飾りへ模様替えをしました。
4月の入学・進学バージョンから
5月のこどもの日・母の日バージョンに! 保護者の方から頂いた、カーネーションも飾らせていただきました。入学式に飾っていた花も、まだまだ頑張っています。
長い休みは楽しみですね。親子でのふれあえる楽しい時間になるといいです。
また、5月も空を泳ぐこいのぼりのように、元気に過ごしましょう。
感謝の気持ちも忘れずに・・・。
4月の入学・進学バージョンから
5月のこどもの日・母の日バージョンに! 保護者の方から頂いた、カーネーションも飾らせていただきました。入学式に飾っていた花も、まだまだ頑張っています。
長い休みは楽しみですね。親子でのふれあえる楽しい時間になるといいです。
また、5月も空を泳ぐこいのぼりのように、元気に過ごしましょう。
感謝の気持ちも忘れずに・・・。
今日を振り返って
今日は朝からうれしい出来事がありました。
それは…
ひょうたんが芽を出していました。みんな気づいて、朝からうれしい気持ちでスタートしました。
月曜日の朝は、本を借りに行くことからスタートします。
今日は、図書委員さんもお手伝いをして、本の貸し出しを行いました。みんな朝からどんな本を借りるか一生懸命考えています。
今日もやはりいました。立ち読みならぬ、座り読み!!
すぐにでも、本を読みたくなってしまう気持ち…わかります。
昼休みには、
みんなでカメのクウちゃんの掃除をしました。
クウちゃんがえさを食べる姿がかわいかったらしく、先生よりも黄色い声援をたくさん受けるクウちゃん…(うらやましい)
クウちゃんがえさをたくさん食べる姿からも、暖かくなってきていることを感じました。
今日の一番最後には、いぬとねこならどっちが好きか?スピーチを行いました。
短い時間で理由を考え、ホワイトボードに書きます。書いたものを持って、いろいろな人とスピーチをし合います。「うめライス」で聞けている人が多かったですね。
理由をうまく伝えることができました。また、人のスピーチに耳を傾ける姿も立派でした。
それは…
ひょうたんが芽を出していました。みんな気づいて、朝からうれしい気持ちでスタートしました。
月曜日の朝は、本を借りに行くことからスタートします。
今日は、図書委員さんもお手伝いをして、本の貸し出しを行いました。みんな朝からどんな本を借りるか一生懸命考えています。
今日もやはりいました。立ち読みならぬ、座り読み!!
すぐにでも、本を読みたくなってしまう気持ち…わかります。
昼休みには、
みんなでカメのクウちゃんの掃除をしました。
クウちゃんがえさを食べる姿がかわいかったらしく、先生よりも黄色い声援をたくさん受けるクウちゃん…(うらやましい)
クウちゃんがえさをたくさん食べる姿からも、暖かくなってきていることを感じました。
今日の一番最後には、いぬとねこならどっちが好きか?スピーチを行いました。
短い時間で理由を考え、ホワイトボードに書きます。書いたものを持って、いろいろな人とスピーチをし合います。「うめライス」で聞けている人が多かったですね。
理由をうまく伝えることができました。また、人のスピーチに耳を傾ける姿も立派でした。
作品づくり
3時間目は、2回目の書写でした。
初めての作品づくりに挑戦です!
今日のポイントは、「穂先の向き」
ポイントに気をつけて、「二」という漢字を書きます。
どんな感じに仕上がったのか、友達の作品も気になるみたいです。
できあがった作品は、教室の後ろに掲示しましたが、
並べてみると、それぞれのよさが作品に出ていて、
なかなかいい感じです♪
片付けも、協力して行ってくれました。
初めての作品づくりに挑戦です!
今日のポイントは、「穂先の向き」
ポイントに気をつけて、「二」という漢字を書きます。
どんな感じに仕上がったのか、友達の作品も気になるみたいです。
できあがった作品は、教室の後ろに掲示しましたが、
並べてみると、それぞれのよさが作品に出ていて、
なかなかいい感じです♪
片付けも、協力して行ってくれました。
朝の会
朝は、週番のメッセージからスタートします。
そして、週番の考えてくれた今日のめあては、「集中して勉強しよう」。
月曜日にふさわしいです。
朝の会では、姿勢をよくすること、元気なあいさつも意識しています。
こちらは、あいさつリレーの様子です。
一人一人が大きな声であいさつをした後、全員でそろってあいさつします。
今日も元気よくできました。
朝の歌を歌った後は
お楽しみの質問タイム。
だんだん、今日の主役の答えから、どんな人なのかをまとめ出す人が出てきましたよ。
避難訓練
今日は今年度第1回目の避難訓練を行いました。地震から火事が起こる想定で、初めてなので、何か起きたときに大切なことの確認や、避難経路・避難集合場所の確認ができました。
「避難開始!」
とともに、口おおいをして避難する様子。
人数確認をしているところ
校長先生のお話を聞いているところ
どの学年も3分以内に「お・か・し・も」の約束を守って上手に避難できました。
訓練の後は、学年毎に担任の先生と反省をします。1年生は体育だったので外で振り返りをしていました。
校舎には、6年生が準備してくれた雑巾で上履きをきれいにしてから入りました。
いつ起こるか分からない災害に対して、しっかり訓練しておくことが慌てないためにも大切ですね。
「避難開始!」
とともに、口おおいをして避難する様子。
人数確認をしているところ
校長先生のお話を聞いているところ
どの学年も3分以内に「お・か・し・も」の約束を守って上手に避難できました。
訓練の後は、学年毎に担任の先生と反省をします。1年生は体育だったので外で振り返りをしていました。
校舎には、6年生が準備してくれた雑巾で上履きをきれいにしてから入りました。
いつ起こるか分からない災害に対して、しっかり訓練しておくことが慌てないためにも大切ですね。
初めての避難訓練。13
1週間が始まりました。
「先生、土曜日に○○○に行ったよ。」
「昨日、○○○をしたよ。」
たくさんの楽しい思い出を伝えてくれました。
さて、1週間の始まりの今日は、小学校に入って初めての避難訓練です。
1年生は体育をしている時に地震が起こり、火災も起こってしまった…という想定をした訓練でした。
・チャイムのある放送があったら、その場で座って放送を聞く。
・「お・か・し・も」
(「お」さない・「か」けない・「し」ゃべらない・「も」どらない)
・今日は訓練だが、災害はいつ起こるか分からない。
という大切なことを学びました。
教室に戻ってからは、教室で地震が起こってしまったときの避難のしかたを学びました。
帽子をかぶり、「し」ゃべらずに机の下にもぐります。
初めてのことでしたが、指示をよく聞いて行動ができました。
今日の1コマ。
2年生が一緒に遊んでくれました(*^_^*)
写真はないですが、3年生や5年生とも、おにごっこで遊びました(*^_^*)
これからなかよし班の活動だけでなく、縦割り清掃も始まりますので、上級生との関わりで、さらにいろいろなことを学んでいってほしいと思います。
What's your name?
何やら真剣にメモしている様子ですが・・・。
はい、ティム先生の授業で、世界の「こんにちは」をメモしています。
社会の勉強にも活かせそう!
でも、いやはや、ロシアのあいさつが難しい・・・。「ズドラーストヴィチェ」
続いて、あいさつからの自己紹介、そして「あなたの名前は?」とたずねる会話の練習です。
Hello!
My name is .
What's your name?
My name is .
Nice to meet you .
Nice to meet you .
うまく会話ができましたか?
リコーダー講習会
音を出してみたくて・・・
ずっと、気になっていたリコーダー。
今日は、講師の方をお招きして、
リコーダー講習会を行いました。
はじめは、講師の方のすてきな演奏に聴き入っていた子どもたち。
自分たちも、上手にふけるようになりたい!
と、意気込んで・・・まずは姿勢作りから。
次は、やさしい音色が出せるよう、
息づかいと、タンギング(トゥー)を学びます。
そして、「ソ・ラ・シ」の指づかいに挑戦。
今日の講習会で、
①正しい姿勢
②正しい息づかい
③正しいタンギング
④正しい指づかい
の4つを教えていただきました。
残念ながら、お休みしていてリコーダー講習会に
参加できなかった友達にも、学んだことを伝えていきましょうね。
最後に、クラリネットで
「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」の曲を演奏していただきました。
みんなも、いろいろな曲を演奏できるように、
これから頑張りましょうね。
ずっと、気になっていたリコーダー。
今日は、講師の方をお招きして、
リコーダー講習会を行いました。
はじめは、講師の方のすてきな演奏に聴き入っていた子どもたち。
自分たちも、上手にふけるようになりたい!
と、意気込んで・・・まずは姿勢作りから。
次は、やさしい音色が出せるよう、
息づかいと、タンギング(トゥー)を学びます。
そして、「ソ・ラ・シ」の指づかいに挑戦。
今日の講習会で、
①正しい姿勢
②正しい息づかい
③正しいタンギング
④正しい指づかい
の4つを教えていただきました。
残念ながら、お休みしていてリコーダー講習会に
参加できなかった友達にも、学んだことを伝えていきましょうね。
最後に、クラリネットで
「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」の曲を演奏していただきました。
みんなも、いろいろな曲を演奏できるように、
これから頑張りましょうね。
2年生ありがとう。12
今日は2時間目に、2年生のお兄さん・お姉さんが学校案内をしてくれました。
教室に来てくれて、最初に挨拶をしてくれました。
「1年生は廊下に並んで下さい。」との指示が。
並ぶと、2年生が真ん中に来て、手をつないでくれました。
わくわく。どこに連れてってくれるのかな~?
さあ、出発進行(^^)/
6人のナレーターさんが説明をしてくれます。
教室の名前、どんなことをする場所なのか…。
しっかり教えてくれました。
ナレーターさんの顔を見て、しっかり話を聞きます。
虹のゲートをくぐりました。
2年生の説明の様子を見守る伊沢先生。
1年生もたくさんお世話になる先生です☆
1階から3階まで説明をしてもらって、教室に戻ると。
2年生から歌のプレゼントがありました。
「勇気100%」と「さんぽ」の2曲を、可愛いダンスと一緒に、披露してくれました。
1年生も一緒に歌ってね、と言ってもらったので、歌ったり、一緒に踊ったりしました。
素敵なプレゼントをありがとう~(*^_^*)
でも実は、プレザントはこれだけではなかったのです。
伊沢先生の周りに集まる2年生。
何かと思ったら…。
なんと手作りのメダルのプレゼントもありました。
嬉しい~~~!!
嬉しそうな子どもたち。
素敵な2年生と仲良くなれてよかったね♪
それから、折り紙で作った花束ももらいました。
教室の目立つ場所に飾らせてもらいました(*^_^*)
2年生、学校案内を、そして楽しい思い出をありがとう!
これからも1年生の頼れる優しいお兄さん・お姉さんでいてくださいね。
運動会の練習も一緒に頑張ろうね。
友達と
今日は、授業の中での友達との関わりをご紹介いたします。
まずは、社会でグループごとにiPadを使って、都道府県について調べました。
iPadだけでなく地図帳も有効活用して調べることができました。
グループの中で協力する姿は、見ていて気持ちがいいものですね。
次に、国語の授業です。自分で考えたことをたくさんの友達に伝えました。
ホワイトボードを持ちよって、肩を並べて、見せ合いながら伝え合っています。
自分と同じ意見や違う意見、様々な意見がありますね。
最後に算数です。問題が終わった人は、ミニ先生です。
答えの丸つけだけではなく、ていねいに教えている姿もありました。
教え合い、学び合いにどんどんチャレンジしていきたいですね。
まずは、社会でグループごとにiPadを使って、都道府県について調べました。
iPadだけでなく地図帳も有効活用して調べることができました。
グループの中で協力する姿は、見ていて気持ちがいいものですね。
次に、国語の授業です。自分で考えたことをたくさんの友達に伝えました。
ホワイトボードを持ちよって、肩を並べて、見せ合いながら伝え合っています。
自分と同じ意見や違う意見、様々な意見がありますね。
最後に算数です。問題が終わった人は、ミニ先生です。
答えの丸つけだけではなく、ていねいに教えている姿もありました。
教え合い、学び合いにどんどんチャレンジしていきたいですね。
1年生に学校案内♪
今日は待ちに待った学校案内。
2年生が1年生に学校案内をしました。
プレゼントのメダルを作ったり、おりがみで花を作ったり
朝の会前に、司会進行の6人が最後の打ち合わせ
「ここは、○○ だよね?」 と真剣!
朝の会で、歌のプレゼントのリハーサル
みんな大きな声で歌えてるし、振り付けもバッチリ♪
さあ、いよいよ2時間目。1年生の教室におじゃましま~す♪
まずは、学校案内。1年生と手をつないであげたよ
1階から3階まで司会の6人さんが説明しながら教室に戻ります
さぁ、今度は歌のプレゼント♪
メダルと花もプレゼントして、1年生も先生も嬉しそう♪
というわけで、学校案内大成功~
家庭訪問、お世話になっております。約束のお時間に間に合わなかったり、道に迷ったり・・・
ご迷惑をおかけしています。あたたかい笑顔で迎えてくださってありがとうございます。
今日の家庭訪問の一コマ。私に見せたいと、残しておいてくれた庭の菜の花。せっかくなので、お母さんにお願いして写真を撮っていただきました。ありがとう、春いっぱいだね♪
お茶しましょう!
家庭科の時間に、「お茶」しました。
茶葉を正しくはかり、正しい入れ方で、慣れた?手つきで入れました。
本日のお菓子
「和三盆(わさんぼん)」です。
美しいですね。
でも、みんなには食べ慣れた味…かな?
みんなで「いただきます」
では、わたしも・・・
熱くて、でも苦みがおいしい!
5年生のみんなにとっては、どうだったかな?
わたしは、おいしく いただきました。
ごちそうさまでした!
茶葉を正しくはかり、正しい入れ方で、慣れた?手つきで入れました。
本日のお菓子
「和三盆(わさんぼん)」です。
美しいですね。
でも、みんなには食べ慣れた味…かな?
みんなで「いただきます」
では、わたしも・・・
熱くて、でも苦みがおいしい!
5年生のみんなにとっては、どうだったかな?
わたしは、おいしく いただきました。
ごちそうさまでした!
伝える
道徳の時間を少し使って・・・ちょっとしたゲームを行いました。
友達のよいところを、いくつ伝えられるか、
ペアになった人と勝負です!
まずは、じゃんけんをして、勝った方から相手のいいところをほめます。
制限時間内に、どちらが、多くほめられるか・・・・
だんだん、身振り手振りなども入ってきて、勝負は、ヒートアップ!
でも、なんだかほめられた方は、自然と笑顔に(^^)
勝負を楽しみながら、いい時間を過ごせたかな?
最後に・・・
今週、清掃はありませんが、
自主的に教室の掃除をしてくれた人がいました。
友達のよいところを、いくつ伝えられるか、
ペアになった人と勝負です!
まずは、じゃんけんをして、勝った方から相手のいいところをほめます。
制限時間内に、どちらが、多くほめられるか・・・・
だんだん、身振り手振りなども入ってきて、勝負は、ヒートアップ!
でも、なんだかほめられた方は、自然と笑顔に(^^)
勝負を楽しみながら、いい時間を過ごせたかな?
最後に・・・
今週、清掃はありませんが、
自主的に教室の掃除をしてくれた人がいました。
いろいろな方法で
今日は、図工でいろいろな方法で絵の具を画用紙にぬってみました。
様々な模様を描いて、いろいろなやり方があることをとても楽しんでいました。
今まで試したことがあったやり方も、再びやってみると新たな発見につながるんですね。
次回は自分でもっといろいろ試して、自分だけの色紙を作っていきたいですね。
様々な模様を描いて、いろいろなやり方があることをとても楽しんでいました。
今まで試したことがあったやり方も、再びやってみると新たな発見につながるんですね。
次回は自分でもっといろいろ試して、自分だけの色紙を作っていきたいですね。
学習相談教室だより
学習相談教室では、現在4種類の生き物を飼っています。
ザリガニ3匹、アカヒレ(コッピーという名前でも売られています)4匹、メダカ10匹くらい、レッドビーシュリンプ1匹です。
今日は、メダカが卵を産んでいたので、みんなで観察しました。
中央のメダカのおなかに注目
「メダカに卵がついているよ」
「え?!どこ?どこ?」
ねんどですきなものづくり♪
今日は、図工の時間にねんどをしました。
ここからは、みんなのにこにこな “いい顔”、をご覧ください
2人は何をつくりはじめるのかな~♪ 作ったのは大好きなたべもの!
ウサギの顔、一生懸命彫ってます。。。 2人で力を合わせて♪
だんご三兄弟をつくったよ♪ 自分でもなんだかわからないそうです
バラを作ってみたり、ピザを作ってみたり 2人なかよく大きな作品をつくりました~♪
なにつくってるの~? なんだか、おいしそう♪
次は何作ろうかな~?? 考え中・・
わざわざ先生の所まで持ってきてくれました。 先生~♪ぼくはきょうりゅうだよ♪♪
「ピザだよ。はい、どうぞ♪」
おいしそうなホットケーキ ハートのクッキーを作ってるんだって♪
ハムスターつくったの、わかるかな?? みんな、たいへんよくできました