文字
背景
行間
学校ニュース
リコーダー講習会
音を出してみたくて・・・
ずっと、気になっていたリコーダー。
今日は、講師の方をお招きして、
リコーダー講習会を行いました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/4801/small)
はじめは、講師の方のすてきな演奏に聴き入っていた子どもたち。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/4802/small)
自分たちも、上手にふけるようになりたい!
と、意気込んで・・・まずは姿勢作りから。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/4804/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/4805/small)
次は、やさしい音色が出せるよう、
息づかいと、タンギング(トゥー)を学びます。
そして、「ソ・ラ・シ」の指づかいに挑戦。
今日の講習会で、
①正しい姿勢
②正しい息づかい
③正しいタンギング
④正しい指づかい
の4つを教えていただきました。
残念ながら、お休みしていてリコーダー講習会に
参加できなかった友達にも、学んだことを伝えていきましょうね。
最後に、クラリネットで
「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」の曲を演奏していただきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/4806/small)
みんなも、いろいろな曲を演奏できるように、
これから頑張りましょうね。
ずっと、気になっていたリコーダー。
今日は、講師の方をお招きして、
リコーダー講習会を行いました。
はじめは、講師の方のすてきな演奏に聴き入っていた子どもたち。
自分たちも、上手にふけるようになりたい!
と、意気込んで・・・まずは姿勢作りから。
次は、やさしい音色が出せるよう、
息づかいと、タンギング(トゥー)を学びます。
そして、「ソ・ラ・シ」の指づかいに挑戦。
今日の講習会で、
①正しい姿勢
②正しい息づかい
③正しいタンギング
④正しい指づかい
の4つを教えていただきました。
残念ながら、お休みしていてリコーダー講習会に
参加できなかった友達にも、学んだことを伝えていきましょうね。
最後に、クラリネットで
「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」の曲を演奏していただきました。
みんなも、いろいろな曲を演奏できるように、
これから頑張りましょうね。